3食しっかり食べて毎日お酒・お菓子OK!

健康的に痩せるダイエットサポートをしています。

栄養士・リエット代表吉田理江です。




「4つのプレゼント」

まだ受け取っていない方はこちらから!
LINEの友達追加して受け取ってね!
 ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


5月27日(土)21時〜1dayセミナー開催します!

テーマは以下

「食欲を我慢せずにいっぱい食べて痩せる方法」

お申し込み受付開始日は

4月28日を予定しています。



ここから本題!


痩せたいのに…

また食べ過ぎちゃった😭😭😭

って事ないですか?

過去の私はよくやってましたーw


痩せたいのに食べ過ぎちゃう。

気づいたらポテチ1袋完食してた…

バイキングでついつい食べ過ぎた…

なんて事しょっちゅうありました。


私は怠け者なのかな?

なんで我慢できないんだろ…と

悩んでいましたよ。


今だからわかるんですけどね

食べ過ぎていた原因は

栄養不足!!


痩せたいからカロリーばかり

気にして、低カロリーの

食べ物しか食べてなかったw


主食はこんにゃく麺や

糖質オフ麺ばっかり食べてたー。


そりぁー満足できなくて過食しちゃいますよ笑い泣き


食べ過ぎてしまう人は

意思が弱いのではなく

ただの栄養不足です!


さて、ついつい食べ過ぎてしまう人は

バランスよく食べる事と以下実践して!


①食事の間隔空けすぎない

空腹時間が空きすぎると

お腹ぺこぺこになるから次の食事食べ過ぎます。

また、血糖値が急上昇するので

食欲が暴走しやすいです。

食事の間隔を6時間以上空けないようにしましょう。


②水分補給

水分不足でも脳は空腹と勘違いするそう。

こまめに水分補給するようにしましょう。

ノンカフェインのお茶、水を

1日30cc×体重を目安にちょこちょこ飲んで。


③睡眠しっかりとる

睡眠不足だと"グレリン"という

食欲を増進させるホルモンが増大します。

必要な睡眠時間は、個人差があります。

しっかり寝た!と感じる睡眠時間が

あなたに必要な時間です。


④よく噛んで食べる

食べ始めてから20分後に

満腹中枢が刺激されます。

早食いだと満腹中枢が刺激される前に

食べ終えてしまう…。


一口を少なくする、口に入れたら

箸を箸置きに置くなどして

噛んで食べるようにしましょう。


⑤バランスよく食べる

栄養素は単独で働きません。

チームで働くので、朝パン、コーヒーだけだと

栄養不足になり、過食しやすくなるだけではなく

痩せにくい体質になります。


1食でごはんなどの炭水化物油などの脂質

野菜などに含まれるビタミン、ミネラル

肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などのタンパク質

を摂るようにするとバランスよくなりますよ!


バランスよく食べているのに

痩せない、過食しちゃうのは

量と種類があなたに合って

いない可能性が大!

必要な量、習慣が摂れていないのかも…。


正しいやり方でやれば

痩せるし過食も治ります。


サポートコースのクライアントさん

過食治りましたー!

(掲載許可頂いています)


過食しちゃうと、罪悪感たっぷりだし

自分を責めたりしちゃうけど

過食癖が治るとメンタルも安定するし

過食するためのお菓子にお金つかわなくなるから

体にもお財布もうるおいますよねラブ


最後に!

栄養不足は痩せないし

過食が助長するので

3食しっかり食べてね!


リバウンドしないダイエット夕ご飯


・手羽元、ごぼうの黒酢煮

・サラダ(レタス、きゅうり、ミニトマト

ブロッコリースーパースプラウト)

・味噌汁(青梗菜、しめじ、小松菜、人参、豆腐、油揚げ)

・玄米


<痩せたい方へ!

リエット 吉田理江公式LINE@登録>
 「4つのプレゼント」をまだ受け取っていない方は
こちらから!

LINEの友達追加して受け取ってね!

 ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

 



<ダイエットコーチで
起業、副業したい方へ公式LINE登録>

 ご登録者様に毎日ブログやSNSを

発信できるようになる方法を無料でプレゼントします。

 

 


 自然と痩せ体質になる7つの鍵をプレゼント

ご登録は→こちら

 

 

<現在ご提供中のメニュー一覧>

 全メニュー記載しています!

 

⬇️視聴回数が一番多い動画はこちら⬇️



 


<ビフォー、アフター>