日記「今日見た映画 2016」67『グランドフィナーレ』 | やりすぎ限界映画入門

やりすぎ限界映画入門

ダイナマイト・ボンバー・ギャル @ パスタ功次郎

■「やりすぎ限界映画工房」
■「自称 “本物” のエド・ウッド」


■『グランドフィナーレ』
☆☆☆☆★[85]

2015年/イタリア=フランス=スイス=イギリス映画/124分
監督:パオロ・ソレンティーノ
出演:マイケル・ケイン/ハーヴェイ・カイテル/レイチェル・ワイズ/ポール・ダノ/ジェーン・フォンダ

■2016年 劇場公開作品 67本目

この年齢に「完全共感」は正直にできなかった。この年齢での友情も自分とは「まだ」遠い世界に感じた。ものすごい「お金持ち」しか住めない避暑地も、「自分とは全く関係ない世界」にしか見えなかった。

「こんな老後を生きれたらどんなに素晴らしいだろう」……。僕には「ファンタジー映画」にも見えた。自分の老後がこうなることは「99.9999…………%」「絶対ありえない」と思うと哀しくなった。逆に「俺もこうなりたい」と憧れてしまった。

とにかく「風景」「美術」の映像美が美しかった。「過去の女優」の丘の「幻覚」や「シャボン玉」のステージは印象に残った。きれいな映画だと思った。

僕が『グランドフィナーレ』で一番印象に残ったのは、恐るべき “極限ダイナマイト・ボンバー・ギャル” 「レイチェル・ワイズ」の「極限の美」だった。


[Previous]
日記「今日見た映画 2016」61『栄光のランナー 1936ベ…』
日記「今日見た映画 2016」62『知らない、ふたり』
日記「今日見た映画 2016」63『マジカル・ガール』
日記「今日見た映画 2016」64『ベストセラー 編集者パー…』
日記「今日見た映画 2016」65『奇蹟がくれた数式』
日記「今日見た映画 2016」66『ケンとカズ』
日記「今日見た映画 2016」67『グランドフィナーレ』
日記「今日見た映画 2016」68『さらば あぶない刑事』
日記「今日見た映画 2016」69『ジムノペディに乱れる』
日記「今日見た映画 2016」70『ミモザの島に消えた母』
[Next]

画像 2019年 6月