山口の神社仏閣★今八幡宮 八柱神社 狛犬 末社編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




『抗体(免疫?)パスポート』とやらがあれば、疫病が流行る前の生活に戻れるかも?的な内容に一喜一憂しているRieruです★

抗体パスポートがあれば自粛していた場所へ旅行出来る、そして行きたかったあのお店にも行ける〜♪
でも感染経験があった、ということが判明するのも複雑・・・てか感染していたら家族の誰かが症状出てますよね?確率的に、家族全員無症状というのもありえるのでしょうか?

ありうるから、とにかく大人しくしとけ!


イテテ


(GIVE ME 抗体パスポート!ってか、自由ですね・・・)

買い物でお店を利用する際は『約5分で済ませる』という独自のルールがある女は、山口市の桜が満開になった頃に今八幡宮へ参りました。
今八幡宮はかなり古い八幡宮で、あの古熊神社よりも古いのでは無いかとのこと。
そして昔の境内の敷地は今の数倍あったそうで、山口の氏神としてかなりのお社だったそうです。
現代では一般的に夜中に参拝するのはよろしくないようですが、夜は神聖さが増すらしく神事が行われることもありますよね。
昔は特に常夜灯(石灯籠)も灯されていたようですが、やはり夜は藁人形を神木に押さえつけて五寸釘を打つ女性がいるイメージが・・・


イテテ


(丑の刻参りか〜)


人を呪わば穴二つ・・・昔は特に現代とは比べ物にならないぐらい理不尽な事で不幸な目に遭う女性が圧倒的に多かったですもんね。
しかし、身内の病気を治して欲しいとか、そういう願いを成就するがために、人にあまり会わない時間に百度参りをする方もいましたから、参道を照らす常夜灯は有難かったことでしょう。


今八幡宮では、現在も点灯(電灯?)されている雰囲気があり、いつの日か常夜灯が灯された時間帯に参ってみたいと思います。

狛犬(阿)さん︰「こうしたい、ああしたい調が多いけど、本当に実行出来るでござるか?」


あら、今八幡宮に③の狛犬さん?

狛犬(阿)さん︰「ああ、ワシは境内に建っとる八柱神社を守護しとる。つまり今八幡宮の、というよりは八柱(やはしら)神社の狛犬になるのう。」


なるほど、そういうことですか。本殿の近くにある、こちらの神社ですね。


狛犬(阿)さん︰「そうじゃ。良い社であろう。八柱とは察しの通り、八社の氏神神社を合祀したのじゃ。


社殿自体は八幡宮の石段下にあった厳島神社(旧 弁財天社)のもので、春日山の春日神社を合祀したんじゃよ。」

八社のことは説明板に書いてありますね。


・春日神社 (八幡馬場)・・・高御産巣日神・天児屋根命・市杵島姫命

・大歳神社 (畑 上天花町)・・・天照大御神・豊受大神・大歳神

・大歳神社 (糸米)・・・豊受姫命

・同祖神社 (同祖町)・・・猿田彦神

・荒高神社 (荒高町 本町)・・・菅原道真公

・杵築神社 (馬場殿小町 天神通)・・・大国主命

・恵比寿神社 (中市町)・・・事代主命

・恵比寿神社 (諸願小路)・・・事代主命

8つの町内に、それぞれのお社があったんですね。


ツイン蟇股。

戸には草花のレリーフが施されていて、細かいですね。


狛犬(阿)さん︰「屋根葺きを替えたんは、昭和50(1975)年じゃったかいの?ということは45年前か。


文政6(1823)年1月生まれのワシからしたら、ほんの最近のような気がするわい。」

197歳・・・あと3年で200歳じゃないですか!


狛犬(吽)さん︰「ま〜ね〜。合祀されたのは明治40(1907)年じゃけど、幕末期でも八幡宮の石段下にあった社なわけじゃから、いろいろ見てきたよ。今八幡宮は、あの七卿も財政面で支援したこともあるし。そうそう、社務所では堀真五郎(脱藩後、高杉晋作や久坂玄瑞と尊皇攘夷活動に加わる、寺子屋事件や英国公使館焼き討ち事件にも関与)や久坂玄瑞が密儀を重ね、堀を総督とする八幡隊を結成しとったなあ。当然、屯所は今八幡宮じゃあ。」

はぁ〜、堀さんって、赤根武人さんとも一緒に英国公使館焼き討ちをしたんですか・・・ここは、いろんな志士たちも参った八幡宮なんですね。
そして、八柱神社に合祀されなかった摂社もあるようで。


狛犬(阿)さん︰「200年前にタイムスリップしたら、今よりもっと多くあった社に驚くじゃろうの。そして、時代の流れに消えていった狛犬仲間の多さにも・・・ワシらがこうして残されておるということに、感謝せんにゃあいけんの。」

△ アーモンドが埋まったような尻尾が可愛い♡

本当、こうして残してくれたことに感謝です。
もう50年、100年後も狛犬さんたちが変わらずにこの地を見守ってくださいますように。


きっと、この先の時代の方たちも、狛犬さんの女子力高い髪型にため息をつくのでしょうね。


狛犬(吽)さん︰「アイタタタ」


(ふんわり可愛い系女子!・・・は死語になっているかも?)



桜 桜咲く西京ひとり旅 桜

(※ 4/2)