月曜日でしたので、 よみうりカルチャーまちや 楽しい囲碁教室 に行って参りました きゃぁ~♡

 

この日の教材に使われた長谷川喜弘先生とはんなりさんの四子局指導碁では、

じっくり手厚く守りの棋風で通り過ぎた後にはなんの狙いも味も残ってない ( 言い過ぎ ) はんなりさんが

突然どうしたんでしょう? ってくらいの高圧的な手を発動されまして、

これははんなりさんが打った手というよりも、

盤上、楽しければ ( 自分が ) なんでもやっちゃうよ! なお祭り職人さんが降臨したようた手でしたね きゃぁ~!!

 

すなわち、左上隅、星の黒 ( 置き石 ) に小ゲイマでかかった白に対する肩ツキ。

ちょうどそのシーンの写真がないんですけど。

 

 

この写真は、黒こうやってればなかなかでしたね、の変化図です。

一間トビして割り込まれたら押さえて、

白が継いだ後、黒にはキズがふたつできるけど、上 ( 碁盤の中央側 ) を継ぎます。

 

継ぎたいところが2か所ある時には、

これから将来性があって広さも広い上のキズを継ぐ。

 

下のキズは切られたら取られちゃうけど、

それは御馳走をいただいた後の残り物、というか、食べカス、というか、汚れたお皿みたいなものなので、

それまで戴こうとするとお腹が痛くなりますよ。

 

だそうですよ にこ!

 

 

ええっと、例によって9路盤でこしらえてますのでアレなんですが、

この碁盤の右側にはさらに9路の広い平野が広がっているとお思いになって。

 

肩ツキされた黄が立って、青が一間トビして、黄がハサミツケたんですが、この局面で、

青はどうすればよかったかしら? という問題です。

 

実戦では、

 

 

青は棒に継ぎました。

絶対に切れないし。

突き抜かれたら堪らないから、黄は受けますので継ぎは先手。

 

だけどこれが厳しい目で添削するなら失敗だったというんですからわからないものですね。

このツギが悪手には見えません。

 

悪手、疑問手って、一見悪手や疑問手に見えないものなんですね。

見えたら打たないですもんね。

 

ここで青からは、

 

黄2目の頭をハネる形でフクラム手 ( だけど下からアテられたらどうする? ツグのは愚形だし、コウか? コウなのか? )

ハサミツケてきた黄の方にハネる形でフクラム手 ( アテられたら右からアテかえしてかっこよさそう )

それから実戦の棒ツギ ( 先手ですよ! 絶対に切れないし。 )

 

が考えられるわけですが、

この時点ではどの手がベストか判断する材料が揃っていません。

 

そこで第四の選択肢、「 手抜き 」。

 

手抜きが正解なんですって え゛!!!

 

へえ、石が接触し合っているところで手抜きですか。

 

いろいろ打つ手の選択肢があるところを

形を決めてしまわないで取っておく、ということは、

抜き身の刀を置いておくようなものなんだそうです。

 

相手から見ると、いつ、どんなタイミングで刀を振り回してくるかわからない、

非常なプレッシャーだそうです。

周辺を打つ時にはずうっと気を配っていなければならないってことですからね。

良くも悪くも形が決まってしまっていれば、

どの辺が利きになるかもわかりますから ( いや、りくのらにはあんまりわからないんですけど )

脅威が眼に見える、可視化しているわけです。

でも形が決まっていないところがあると、

相手がどう打ってくるかで生ずる利きが変わるので作戦が立てにくい。

 

形を決めてしまうのは、抜き身の刀を自分で鞘に納めてしまうようなものなんですって。

 

そして次の手に複数の選択肢がある時、

それぞれの選択肢のいいところといけないところを比較考察するわけですが、 

その時に

「 先手だから 」 という理由の手だけは 選択肢から外しましょう!

 

ですって え゛!!

 

 

 

 

 

打つ手を説明するときに、どうしてこんなに食べ物の話に例えることが多いのかしら?

もしかしたら食いしん坊かしら?

と、生徒一同から秘かに思われている長谷川喜弘先生

新しい囲碁教室のホームページを作りました。

 

どうぞごらんくださいな ↓

.....................................

 

 

長谷川喜弘の下北沢囲碁教室 ホームページ リンク

 

 

 

 

 

 

....... えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ .......

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

 

No.1 ~ 20 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.21 模様を描こう リンク ( ギンガムチェックのテーブルクロス )

No.22 浮かんだり、沈んだり リンク ( マンマのスパゲッティーしか食べないよ )

No.23 ひとふでがきに挑戦 リンク ( オイラーはすごいぞ )

No.24 問題を作ろう リンク ( 囲碁教室で勉強しているのは )

No.25 しっぽ リンク ( 海底火山はチムニー )

No.26 すごい漢字 リンク ( ハイホーハイホー )

No.27 いってみたいな、よその国 リンク ( 矢で射られるからやめておけ )

No.28 多いもの、少ないもの リンク ( 世界はむしいるかで満ちている )

No.29 道順をかぞえる リンク ( フカシギのおねえさぁ~ん! )

 

 

No.1 ~ 20 はこちらのページからどうぞ リンク

 

....... ノート りくのら図書館クイズ ノート .......

 

No.1 ぞうくんのさんぽ リンク            ( と、りくのらが図書館クイズを作り始めたいきさつ )

No.2 11ぴきのねこ ふくろのなか リンク     ( と、りくのらがこのねこたちが好きな理由 )

No.3 ユーゴ修道士と本を愛しすぎたクマ リンク ( と、写本の話 )

 

 

.....................................

 5月 荒川区囲碁同好会  5月の活動カレンダー リンク

 6月 荒川区囲碁同好会  6月の活動カレンダー リンク

.....................................

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 どうぞ宜しゅう。