映画の前には … 麺喰い 音符 ニコ

 

 

この日の映画館は@新宿

(ピカデリー)ときたらばもう

こちらのお店へ

いそいそいそいそ 音符 ニコニコ っと

 

 

「麺堂にしき」さん

 

 

この日もまた新たなる

限定麺があって

 

引き戸を開けて

すぐ右手の食券機にて

該当ボタンをぶびッとな ニコ

 

 

 

烏賊白湯ラーメン(1,900円也)

 

 

着丼した瞬間から

烏賊のいい香りが

ふわふわふわん 照れ

 

ワクワク ニコ で

まずはスープをひとくち

 

華味鶏の丸鳥と

錦爽どりのモミジを使った鶏白湯に

烏賊煮干しを合わせて作ったスープ

とのことなのですが

 

それらの旨みが

絶妙にからまりあっている感じで

う、う、う、うまいよーーー お願い

 

もうこのままスープとして

いただききってしまいたいほどの

美味しさ ニコニコ だったのですが

 

どうにか数口で踏みとどまって

 

あとは

麺やトッピングと合わせて

黙々と(いや、好みな美味しさに

ニコニコ ニコニコ だだ漏らしながら)

ひたすらに堪能 照れ

 

トッピングも

富山産のホタルイカに

国産の鶏ハツ、春キャベツと

アスパラ等の炒めもの、と

旬食材がたくさんでうれしく

 

特に、静岡産のシラス!

 

これが美味しくて お願い

 

あれ、シラスって

こんなに美味しいんだ? キョロキョロ

となった次第

 

そんなに食べたことが

あるわけではないけれども

私のシラス食史上では

間違いなく、一番の美味しさ ニコニコ

 

というわけで

腕やセンスがいいのはもちろんですが

食材もいいものを使っているんだと

思うんですよね キョロキョロ

 

ゆえに、値は張るけれども

私にとっては、それに見合った価値が

しっかりとあって

 

この日も

食べられてうれしかったー!!

だったのでした ニコニコ

 

 

 

 

 

■ 時系列の訪問記録

 

濃厚かき塩ラーメン

雉と小鳩の醤油ラーメン

宍道湖産大和シジミとトリッパの塩らーめん

煮干しそば

烏賊煮干しの冷やしらーめん

渡り蟹のビスクの冷やしラーメン

オマール海老と甘海老のつけ麺

鰤と白子のつけ麺

黒毛和牛脂のまぜつけそば

牛タンの醤油ラーメン

紅プレミアムのTKM