無冠 阿佐ヶ谷:牡蠣塩ラーメン
映画の前には … 麺喰いこの日の映画館は@阿佐ヶ谷Morc阿佐ヶ谷阿佐ヶ谷と言えば、ずっと一度行ってみたいな〜と思っていたお店がありましてようやっとその機会がやってきたや〜んというわけでいそいそとお店へ駅からすぐのロータリーを越した先の建物ちょうどアーケードのような雰囲気の中に立ち並んでいるお店のひとつ「無冠 阿佐ヶ谷」さんこの出入口外に設置されている食券機にて食券購入後、いざ!おめあては、というかメニューはこれただひとつしかない!な牡蠣塩ラーメン(800円也)まずはスープをひとくちいわゆる、牡蠣の身もトッピングとして載っかっていたりして牡蠣汁ブシャーなスープをど派手な牡蠣パンチ、とするならばこちらは、両手で頬を包まれてさすさす、もみもみされるような塩梅と言ったらいいのか主張はそこまで強くはないけれどもでもしっかりとスープの中で旨みが泳いでいる感でやさしく、沁みる味わい細麺を啜りつつスープをこくこくでいただいていき半分くらいになったところでなにやら種類が多くて気になっていた卓上調味料からぶどう山椒をチョイスして振り振りピリッとした刺激と爽やかな風味が加わっていい感じの味変にだがしかし、その隣にさらに気になるストッカーがあって自家製辛子高菜実は、着席したときに隣の席の方の食べ途中の丼内がパッと見、かなり赤い様相を呈していてしかもそれが、辛いもの強くはないけれども好きな身としては、美味しそう でもありむむそんな辛い系もあるの…?いや、メニューはただひとつだったよね?というわけで、あれはおそらくこれを投入したがゆえの赤さだったのでは?というわけで、私も投入!そして、これがまたかなりいい感じ に風味と辛さを加えてくれ絶妙な味変となって旨々々〜〜〜と完飲の完食ー!だったのでした店内の雰囲気も接客の感じもよくて退店したらば6人ほどの並び待ち列ができていたりして入店のタイミングに恵まれたんだな、というのとやっぱり人気のお店なんだな〜、と思いつついや、最近、とりあえず私が足を運んでいる範囲ではラーメン一杯 1,000円越えもまったくめずらしくない、というかむしろほとんどがそうななかこの内容と味わいで800円なのはかなーーーり、お得な気がしてすごいですところで、同じ系列だと思われる五反田にある「中華蕎麦 無冠」さんは今回の阿佐ヶ谷店さんの細麺とは違って手もみかな?な不揃いな平打ちの太めなちぢれ麺しかも、もち小麦粉使用とのことでもっちむち食感がとても好みだったのでこれはやっぱり五反田店の牡蠣塩ラーメンも食べてみたいなと思ったのでした注:五反田店は周期変動?でホタテと牡蠣が入れ替わるようで私が訪ったときはちょうどホタテのターンだったんですよね無冠 阿佐ヶ谷 · 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2丁目13−2 パサージュ阿佐ヶ谷★★★★☆ · ラーメン屋maps.app.goo.gl