■ 2020年8月の活動記録

 今月もここ最近の定例として新型コロナウイルスの影響で、管理人が思い描くところの「普通の生活」ができていない状態。

 それでも可能なところでは可能な限り普通の生活を取り戻そうと(最近は)努力するようにしている管理人。

 これまで控えていた各種活動もいくつか再開し始めているところである。

 いくつか積み残しや忘れ物もあったりするが、余裕が無かったわりに活動記録としては活動記録の項目は多い気がする8月だったりした。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 各機種での活動や変更した内容とか

 少し前のこととか、とりあえず覚えていることとかを列挙している。

 


■ ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」関連

 

 以前、ステム下の電気配線が断線して問題が発生。

 配線のうち一部を自分で交換して復旧させたのだが、その後の状況を確認してみた。

ステム下配線が断線したので補修(2回目 3年ぶり)【修理】ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」


 

 定例のエンジンオイルを交換している。

 最近は新たなケミカルを導入したのでその効果についても確認してみたい。

 


 

 最近、マジェスティSで訪れて池田山の山頂付近で引き返してしまったのだが、今回初めて池田山から関ヶ原方面へと向かい、かつて訪れた「明神湖」「明神の森」をさらに上方から眺めたりした。

 → 夜景の山に登ってみた XTZ125「ねこちやづけ」

 そしてつい最近訪れていた 【林道】旧新垂井駅跡付近 ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」 のすぐ近くを通過していることも、ナビゲーションデバイスの(最近通った経路を示す機能の)おかげで確認できた。 (深い山の中なので、それぞれの道の間は通常の手段では行き来できないが。)

 

 そしてこれも何年ぶりかで「さざれ石公園」を訪れ、

 → 伊吹山をひとまわりしてみた。 XTZ125「ねこちやづけ」

 

 崩落しそうな崖の近くにある春日の集落を通過して、

 

 青空に入道雲の下走って帰るというツーリングがあったりした。

池田山温泉・山頂 岩手峠 さざれ石公園 春日【おでかけ】ヤマハXTZ125「ねこちやづけ」


■ ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」関連

 最近、導入以来の課題であった乗車姿勢の窮屈さを解消し、ついでにトランク容量を増大させるといった改修を行ったマジェスティS「ねこうめ」

 調子に乗って、さらに改修を行ってしまう。

 具体的には、

・ フロントバスケット(地図:ツーリングマップルR)が入る程度の容量をもつもの。

・ 防風スクリーンの取付角度を少し立てる。

・ ハンドルまわりの防風ハードカバー(ナックルガード・ハンドガード)を装備する。

 というもの。

 お買物スクーターのように、フロントバスケットがあったら便利であろう。

 

 という訳で、

 

 いつものように廃材を切り貼りして、

 

 これまでスクリーンを標準状態のまま、複雑な形状のハンドガードを自作して両者の干渉を避けようとしていたのだが、今回はスクリーンの位置を変更して、一般的なハンドガードを取り付けできるように方針を変更してみた。

 

 結果、

 管理人の予想を裏切って、ほぼ思っていたとおりのモノが出来てしまった。

 乗車姿勢が一気に楽になったこともあって、ツーリングに出かける機会も増えるだろう。

【改装】ハンドガード スクリーン フロントバスケット#01構想 ヤマハマジェスティS「ねこうめ」

【改装】ハンドガード スクリーン フロントバスケット#02実験 ヤマハマジェスティS「ねこうめ」

【改装】ハンドガード スクリーンフロントバスケット#03箱自作 ヤマハマジェスティS「ねこうめ」

【改装】ハンドガード スクリーンフロントバスケット#04 移設 ヤマハマジェスティS「ねこうめ」

【改装】ハンドガード スクリーンフロントバスケット#05試走用 ヤマハマジェスティS「ねこうめ」

 


 

 という訳で、試走のつもりで南濃から愛東方面に出かけたりしていた。

南濃 国道421号線 石榑 愛東 R306 鞍掛峠 【おでかけ】ヤマハマジェスティS「ねこうめ」


■ ドゥカティ ムルティストラーダ620「ねこぱんち」関連

 ムルティストラーダ620も全く活動していない訳ではないが、

 とりあえずムルティストラーダ1000DSの車検は通している。

14年目の車検 ドゥカティムルティストラーダ1000DS「ねこびんた」


■ ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」関連

 燃料添加剤を入れたりした関係で、試走に出かけたな。

 透明なスクリーンにヘッドライトの光が入り、スクリーンの端部が光って夜間走行時に気になる件について、
 スクリーンのヘッドライト側端部にゴムカバーを取り付けてみた。

 そしてこれまでGIVIのモノキーケースを運用してきたSW-モテックのサイドケースホルダー(EVO)を、
 取り外した。 ちなみに、少し寂しい気もしている。

 そして新たにGIVIのトレッカーアウトバック系サイドケースの運用を可能とするべく、
 アウトバック用のサイドケースホルダー(GIVI PL2105CAM YAMAHA)を、
 
 取り付けた。
 
 サイドケースを取り付けてみた。
 
 よくあるパターンになってしまった気もするが、今後はこの状態で運用する機会も多くなるはず。(希望込み)
 
 使い勝手は良くなるはず。

■ BMW F650GS「ねこかっつ」

 予備検査に向けて書類を準備したところ。

 

■ ヤマハ トレーサー900「ねこけり」関連

 最近、活動の機会が少なかったのだが、
 豪雨で被害を受けた地方にむけて、
 
 おでかけしたりした。
 
 リアサスペンションのクッションユニットを泥水等から保護するゴムフラップを取り付けた結果、シート下のレギュレーターまわり通気性確保が課題になったいた。
 
 その解決方法として、
 
 レギュレーターまわりをゴムフラップで塞がないよう、仮設のダクトを取り付けて通気性を確保したうえでゴムフラップを取り付けることにした。
 現在効果を確認中。

 XT660Zテネレ「ねこわさび」に取り付けて重宝している「追加の工具箱」
 ツーリング先でパニアケース等を降ろした状態でも最低限の工具類を装備しておくために活用している。
 
 そんな「追加の工具箱」をトレーサー900にも取り付けたいということで、
 (本来であれば自作するべきなのだろうが・・・)
 GIVI CUTTING PORTABLE TOOLS S250
 GIVIで汎用の工具箱が用意されていて、トレーサー900にサイドケースホルダーを装備した場合の取付キット(GIVI Universal kit S250KIT)まで設定されていることから、今回はこちらを利用することにした。
 
 さっそく取り付けて、
 
 
 便利に活用中。
 管理人が普段から(小型トップケースに入れて)携行している(追加の)車載工具のケースがそのまま入る都合のよさ。

 長距離を走る際に、手の甲に風があたり続けるのが苦手な管理人。
 昨年は豪雨でスイッチボックスに浸水するなど、手元の防風・防雨の重要性が再確認されたことから、
 ちょっと小型のトレーサー900標準ハンドガード。
 
 GIVIのハンドガードEH2139を用意して、(Givi EH2139)
 
 ハンドガードの上部に風除けを増設する。
 
 スモークがかかった透明な部分が増設部分。
 
 これだけ風除けを追加すれば、手の甲にあたる風の量も減るはず。

 以前、GIVIのトレッカーアウトバック用サイドケースホルダーを導入した際、
 目立つ部分にキズがあり、気になっていたのだが今回ようやく傷が無い部品に換えることができた。

■ その他バイクについて
 管理人が保有・運用するバイクではないのだが、
 スズキのSV650について、
 トップケースの運用能力を獲得させるべく、
 
 スズキSV650用トップケースのホルダー(キャリア)「Givi 3111FZ」を取り付けて、 
 
 GIVI TRK46N TREKKERを装備できるようにする作業を行った。

■ ホンダフリード「ねこまくら」関連

 水害が発生した関係で、 
 ちょっと飛騨高山に行ってみた。

恵那や高山や伊吹山や池田山や横蔵寺とか【お手つき】ホンダフリード「ねこまくら」


■ その他 二輪・四輪関連

 夏用グローブとして、

 ダイネーゼの新しいグローブを導入した。

【夏用メッシュグローブ】ダイネーゼ D エクスプローラ 2 手袋 ブラック 導入【新装備】


 あわせて、

 冬用の防寒防水透湿グローブも用意しておいた。

【防寒防水透湿グローブ】ダイネーゼ テンペスト D-ドライロンググローブブラック導入【新装備】


 GIVIのトレッカーアウトバックのトップケース用、

 蓋の内側に取り付けるゴムネットを購入して、

 

 トレッカーアウトバックのトップケース、蓋の内側にネットを取り付けた。

 そういえば最近、GIVIからトレッカーアウトバック用の「内張りクッション」が発売された(はず)。

 管理人はしばらく前に自作している。

 (もう少し前に教えてもらえると嬉しかったのだが。)

 


 工具・資材類として、

 低背ブレード型ヒューズボックス付き電源取り出しキット、

アクセサリ電源の取り出し【装備追加】ヒューズ ワンタッチ電源 ヤマハセロー250「ねこまぶし」

ドライブレコーダーの取付【装備追加】TYPE S【コストコ】 マツダCX-8「ねこなで」

ワンタッチ電源【装備追加】電源取り出し【ストレート】 マツダCX-8「ねこなで」


 

 

 

 コード付きメスソケット等を用意していた。

 

 また、

 工具のストレートで燃料添加剤をもらい、一部車両に注入している。

【ケミカル】リスローン燃料インジェクタークリーナーが当たったりした【整備工具のストレート】


■ その他

 

 録画用として利用してきたHDD・DVDレコーダーのDVDが、書き込み不能となり、読み込みも困難となってしまったことから、

 

 ネットで調べた情報をもとに、

 

 レーザー出力を増大させて回復させようと努力してみた。

 結果は無事に機能を回復。

 DVDも焼けるようになり、ひとまず更新計画は中断である。

 

 

 

 ひとまず8月中はこんなところ。