バブル心配してるくせにリート買う日銀 | V『らじょび生活。』

↑↑アメリカが輸出倍増とかでドル刷りまくってるのが元凶なのに

バカだよな

普通にこっちも量的緩和出もっとやりゃあいいものを

ワザワザ中途半端な為替介入やって非難されて


・UPDATE1: 特定水準目指す大規模・長期的介入しない、G7で説明へ=野田財務相

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT875121220101008


↑それでこんな事言わされちゃあ、量的緩和で円安誘導もやりにくくなってやんの


中国や韓国が下げてるドルにあわせて下げてるのもどうかと思うけど

そもそもアメリカが一番身勝手な訳で

リーマンショックでダメージあるとか甘えてるんだろうけど

日本なんてバブル崩壊して不動産価格半減して国民借金まみれでも

円安で助けてもらってないどころか、通貨供給止められて円高。


その上なんだかおかしいと思うのが

今日テレビでやってたんだけど都内のマンションのショールームに客が増えてるとか

例の緩和策でリート市場に日銀が介入するから不動産の値上がり期待とか


バブルのローンで苦しむ10年前ぐらいだったら良かったかもしれないけど

大方高値掴みしたローン返済した今

無理に不動産値上げさせる局面じゃないと思うけど


日銀が量的緩和渋ってる理由がバブル懸念なんだから

不動産にて突っ込む神経がわからない

量的緩和して余った資金が不動産にも行くだろうけど

普通に需要増で少し上がるならいいけど

投機的になったら、最後に実際にその物件買えて使用する人数以上の供給になったらもうバブル

その辺の対策しつつ市場に資金回せば輸出業も活性化するはず。


それと輸出業切り捨てて内需で回復させようという意図も感じるんだけど

そりゃ、他所の国から見りゃいいだろうけど

日本に取っちゃ金がどんどん海外に流れる一方

まだまだ、そんな悠長に使ってばっかいられる状況じゃありません


不動産が値上がって資産が増えて得のように勘違いしたら大間違いだかんね。

売らなきゃ金にならないし、高く売ったら買った人の財布から金が出てく

売った人は金があって使えるかもしれないけど

ローン組んで不動産買った人の生活は厳しくなる

売った人が気前よく海外に消費しちゃったら、必ず後でツケが国内に跳ね返ってきます。

ネコ

ちょっと話ずれますが

製造業で単純作業やる人の仕事もあと10年か20年

日本に限らず単純製造業自体の価値がどんどん減っていくと思う

人間手間かけないとか合理的に楽にする知恵は考え出せるけど

あまり気味多くの人手を無駄なく使うほうが困難

最後は先端技術なんだけど

それじゃあ極一部の技術者だけに頼るわけにもいかない

だから稼げるうちに外国から稼いで、国内で賄えるものは国内

そうやって国内にお金溜め込んでおくのが最重要

国内の景気より貿易収支



. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .



郵便番号 選挙 部落 地震 援交 事故 風俗 売春 火災 死 速報 結婚 妊娠 出産 麻薬 逮捕 ダイエット 援助 交際 整形 高村光雲 高村豊周 貴村真夕子 高村光太郎 高村めぐみ 高群佐知子 高森健太 高屋奈月 高谷浩利 高屋敷彩乃 高安健将 高柳恭子 高柳謙一 高柳信一 高柳昌行 高柳良一 高柳樹莉亜 高柳敏夫 高山英華 高山佳奈子 高山栄 高山智司 高山俊吉 高山象三 高山鈴江 高山泰三 高山利 タカヤマツトム 高山将孝 高山正之 高山麻美 高山守 高山みなみ 高山睦美 高山由紀子 高山善廣 高山美瑠