第58回 百想芸術大賞 | ああいえBAR 旧館・支那竹銀座より

ああいえBAR 旧館・支那竹銀座より

「支那竹銀座」はラーメンズ小林賢太郎さんに名付けてもらいました。
負け犬というよりバカ犬。飼い主には従順素直。
悪そうなヤツや知らない人には、吠えたり噛み付いたり。
エサくれたら恩は忘れません。面白いエンタメを求めて日々彷徨っています。

第58回百想芸術大賞が、5月6日行われました。

韓国のゴールデングローブ賞と言われております。

 

#백상예술대상 


KINTEX第1展示場4ホールで今回は客席も入れて、

俳優さんたちも並んで
多分客席は声を上げてはいけなかったんだろうけど
時々巻き起こる歓声が心地よく思いました。
 

日本からもレッドカーペットから

TikTokで生中継されていて視聴が可能でした。

 

何度か申していますが、日本でも、テレビ局の垣根を越えて

優秀作品を競い合う賞レースをやってもいいんではないかと。

映画も舞台も、芸人も。総まとめの賞レースです。

司会はシン・ドンヨプ、元MissAのスジ、そしてパク・ボゴム。
ボゴムくんは4月30日に除隊したばかりで、これが公式の復帰。



去年の暮れにたまたま出会った「ただ愛する仲」

の主演のイ・ジュノさんが、あまりに素晴らしくて

そこから彼の作品をちょこちょこと見進めているんですが

今年は「袖先赤いクットン」(ただいま鑑賞中)で彼が

TV部門・男性最優秀演技賞にノミネート!

 

元々アイドル「2PM」ということで、いわゆる「演技ドル」が

賞をとるの?どうなの??っていう点でも注目が高かったんです…

ええ、私的な注目がね。

ちなみに2PMとしてのジュノさんにはあまり今のところ興味がない(笑)

 

あと、この春、多くの日本の女性たちをロスに陥れた韓国ドラマ

「二十五、二十一」からもエントリーがあって、なんつーの?

今までの傾向からは外れる作品趣向だから賞は獲れないかもだけど

あまりにロスすぎるから、みんなに逢いたい!ロスを緩和したい!

っていう思いから、そっちも応援したいし。

 

テレビ部門、映画部門、演劇部門、バラエティ部門とありますが、

なかなか観ることのできないジャンルはまぁ置いておき。

テレビ部門のみ騒ぎます(笑)

ドラマ「二十五、二十一」に関しては、ロスから立ち直れず

まだレポ記録残しておりませんのでリンクも貼ってません。

 

テレビ部門の中でもこれだけ分かれています。


作品賞

演出賞
脚本賞
芸術賞

新人賞(男)
新人賞(女)

人気賞(特別賞)

助演賞(男)
助演賞(女)

最優秀演技賞(男)
最優秀演技賞(女)

 

自分で手書きで書いた(汚い字で失礼)予想表。


まず、【新人賞(男性)】から。

新人賞プレゼンテーターは、イ・ドヒョンとパク・ジュヒョン。

イ・ドヒョン、きてます。

ク・ギョファン (D.P. 脱走兵追跡官/ 上等兵ハン・ホヨル役)
シン・スンホ (D.P. 脱走兵追跡官/ 悪役兵長ファン・ジャンス)
ユ・インス (今、私たちの学校は/ 悪役ユン・グィナム役)
チェ・ヒョヌク (二十五、二十一/ムン・ジウン役)
タン・ジュンサン (ラケット少年団

 

悪役でもこうして賞に並べてもらうとやりがいがありますね。

私の希望としての予想はジウンのチェ・ヒョヌク でしたが

(俳優の席並びの隣に、キム・テリちゃんが!😢)

まぁ…そうだろうね…な、ク・ギョファン (D.P. 脱走兵追跡官)でした。

やっぱり社会派な作品が強いのかな…と。

 

【新人賞(女性)】

キム・へジュン (調査官ク・ギョンイ/連続殺人鬼ケイ役)
イ・ヨン (未成年裁判/少年犯ペク・ソンウ役)

イ・ユミ (今、私たちの学校は/ちょっと嫌なやつイ・ナヨン役)
チョン・ホヨン (イカゲーム/脱北者カン・セビョク役)
チョ・イヒョン (今、私たちの学校は/委員長チェ・ナムラ役)

 

予想していたのは、「イカゲーム」のチョン・ホヨンちゃんでしたが、

調査官ク・ギョンイのキム・ヘジュンと聞いて納得。

なにこの右の顔(笑)。

普通にしているととてもかわいい。

ちなみにイ・ユミちゃんは、映画のほうで女性新人演技賞を受賞。

 

【TikTok人気賞】

プレゼンテーターは、チェ・ミンホ(SHINee)とチェ・スビン。

この二人も豪華。

ミンホさんも演技ドルなんですけども。

ファンの投票で決まるこの賞を受け取ったのは…きゃあああ!な

「袖先赤いクットン」ジュノ様と

「二十五、二十一」キム・テリ様。

テリちゃん、共演のジウンことチェ・ヒョヌクを強制的に座らせます(笑)。

お姉ちゃんと弟みたいです。

そして2PM+SHINee!カメラ切り替えて2人を写せよー。

ジュノ様もテリちゃんも、なんかこう…普通な感じがいいんですよ。

いじってない感というか…そして本気でお芝居上手な方々。

この2ショット…マジ豪華すぎる。

「こんなんなんぼあってもええですからね」ってミルクボーイが出てくる。

絵面優勝。

 

正直、ここでね。賞レース的には少し厳しめの「二十五、二十一」が

他に賞とらなかった時の押さえになるな…なんて思ったんですよ。

ジュノの作品「袖先赤い…」は、もしかして…があったけど。

 

ですが…。見応えある賞ですわ。

続けて、まとめてここら行っちゃうね。

演出賞 予想「イカゲーム」 →「イカゲーム」(Netflix)正解!
脚本賞 予想「未成年裁判」 →「未成年裁判」(Netflix)正解!
芸術賞 予想忘れ →「イカゲーム」

 

脚本賞のプレゼンテーターはカン・ハヌルとイ・ユヨン。

 

テレビ部門助演賞プレゼンテーターは

オ・ジョンセとヨン・ヘラン。「椿の花咲く頃」のご夫婦役です。

安心感が半端ない(笑) えっと、例えば例えばですけど

阿部サダヲと安藤サクラが並んでる感覚?

年は違うけど…(例えるのはほんと難しい)

 

【助演賞(男性)】

イ・ドクファ (袖先赤いクットン/英祖(サン=ジュノの祖父)役)
イ・ハクジュ (こうなった以上、青瓦台に行く/秘書キム・スジン役)
イ・ヒョンウク (Mine/とんでもねぇ夫ハン・ジヨン役)
チョ・ヒョンチョル (D.P. 脱走兵追跡官/一等兵チョ・ソクポン役)
ホ・ソンテ (イカゲーム/ヤクザなチャン・ドクス役)

ホ・ソンテ迫力の顔。

助演でも豪華な並びです。

予想は、チョ・ヒョンチョル さん(D.P. 脱走兵追跡官でしたが、

そのままその通り、受賞しました。そりゃあ…納得。

挨拶では、闘病中のお父さんへの言葉が感動的でした。

ちなみにヒョンチョルさんは、調査官ク・ギョンイにも出演されてます。

 

【助演賞(女性)】

カン・マルグム (39歳/ミジョ姉チャ・ミヒョン役)
キム・シンロク (地獄が呼んでいる/地獄送りされるパク・ジョンジャ役)
キム・ジュリョン (イカゲーム/詐欺師ハン・ミニョ役)
オク・ジャヨン (Mine/家庭教師カン・ジャギョン役)
チャン・へジン (袖先赤いクットン/ソ尚宮役)

予想は、「Mine」のおっそろしい女役のオク・ジャヨンさんでしたが

受賞は、「地獄が呼んでいる」のキム・シンロクさんでした。

酷い地獄送りされていたので(笑)良かった良かった。

 

「こうなった以上、青瓦台に行く」はまだ観られていませんが観たい。

袖先…は視聴中。カン・マルグムさんは袖先では王(ジュノ)の母役。

地獄は昨年11月に視聴を終えてるが、なんか書けなくて放置中。

 

と、この辺で特別ステージについて。

毎年いろんな趣向の舞台が繰り広げられるこのコーナー。
今回はJTBC「熱いシンガーズ」最終合同公演もかねて、

シニア俳優さんたちが「THIS IS ME」をうたい上げました。

 

84歳のキム·ヨンオクさん、ナ・ムニさんは80歳。

韓国ドラマ好きな人なら、絶対観た事あるおばあ様たちです。

ナ・ムニさんの挨拶から始まり、

今年ノミネートした作品の名セリフが出てきて(全翻訳バージョンが

見たい!)全員での熱唱。

他に、私が分かった方々だけでも…ユン・ユソンさん(母と言ったら)

イ・ビョンジュンさん、パク・ジュンミョンさん、ウ・ミファさん、

チョン·ヒョンムさん、イ・ジョンヒョクさん、ウヒョンさん(おさるさ抜群)、

キム・グァンギュさん(安心おじさん)、ソ・イスクさん(好きな女優さん)

チェ・デチョルさん(クセ強系)、チョン・ヨンジュさん(昔で言うところの

あき竹城ライン)、チャン・ヒョンソンさん……

 

聞いてる客席も超豪華だし、ちゃんと盛り上げてて。

イカゲームご出演組。

今、私たちの学校は」の半ゾンビ組。

可愛さが還元濃縮な「二十五、二十一」組。

(ここにナム・ジュヒョクがいない寂しさよ…)

映画「キングメーカー:選挙の狐」で映画部門の最優秀演技賞を

とったソル・ギョングさんと、演劇部門でノミネートされていた

賢い医師生活でおなじみのチョン・ギョンホさん。

 

テレビ部門芸能・教養のプレゼンテーターは、チャ・ウヌくんと

イ・ダヒさん。日本で言うと…身長は全然違うけど、吉沢亮さん…

いや、アイドルもやっているという意味では

平野紫耀くん?×北川景子さん…

例えるのやっぱり難しい。

身長のこと言いましたが、チャ・ウヌが183cmで、イ・ダヒが176cm。

ちなみに、ワタクシあまりに整いすぎた顔がちょい苦手なので、

チャ・ウヌよりはイ・ジュノ派(なにげに遠回しに失礼?)

 

テレビ部門演出賞と映画部門監督賞のプレゼンターとして出てきた

のは、キム・ウビンさんとイ・グァンスさん。バラエティ番組

「見習い社長の営業日誌2」にバイトとして出演中です。

ウビンさんは鼻咽頭がんで3年ほど治療専念・休養されてから

2020年春に復帰。ドラマ「私たちのブルース」にも出演中。

 

出すタイミングを逃していましたが、演劇部門の若い演劇賞の

プレゼンテーターにパク・ソダムちゃん。

2021年暮れ、甲状腺乳頭がんの手術を公表したソダムちゃんですが

元気そうでよかった。

 

テレビ部門芸能賞のプレゼンテーターにイ・スンギさんと、

チャン・ドヨンさん。ドヨンさん、スタイルいいし好きなタレントです。

芸能賞、挨拶長い。

 

映画部門演技賞プレゼンテーターにユ・アインさん。

 

映画部門女性最優秀演技賞にイ・ヘヨンさん。好きです。

 

…段々と長くなりすぎてきて、やる気を失いかけてますが…(笑)

 

【演技賞(男性)】

ノミネートはこちら。

キム・ナムギル(悪の心を読む者たち)
イ・ジョンジェ(イカゲーム/ソン・ギフン役)
イ・ジュノ(袖先赤いクットン/正祖役)
イム・シワン(トレイサー)
チョン・ヘイン(D.P. 脱走兵追跡官/アン・ジュノ役)

予想していたのは、「袖先赤いクットン」 イ・ジュノ

「袖先…」は、前にも書きましたが只今視聴中です。

途中なので言い切れるわけではないですが、

時代劇であること、好きな相手役女優さんでないこと…とかいう

ハマらない要素の方が、正直強いんですが、でもね。でもでも。

ジュノさんの俳優としての努力というのか、迷いのない眼差しとか

思いの強さ、韓国っぽい顔といいますか時代劇にも合うお顔ですし

それに加えアイドルとして培った?色気のバランスが素晴らしくて

エグいです。二回言います。エグいのです。

 

役柄的に獲りやすいかなぁ…と思いましたが、やりましたね!

イ・ジュノさまでございます。

華々しい…。

ライバル?に拍手を送るイム・シワンくん。

彼も一応、ZE:Aデビューの演技ドルですからね。お顔が美しい。

客席には愛する女官(イ・セヨン)と、お母さま(カン・マルグム)が。

東宮尚宮(チャン・ヘジン)もいますよ。

 

【演技賞(女性)】

ノミネートはこちら。

キム・テリ(二十五、二十一/ナ・ヒド役)
キム・ヘス(未成年裁判/シム・ウンソク役)
パク・ウンビン(恋慕)
イ・セヨン(袖先赤いクットン/ソン・ドクイム役)
ハン・ソヒ(マイネーム/ユン・ジウ(オ・ヘジン)役)

「恋慕」はヒロイン女優さんが好きじゃなくて未視聴。

他は、全部視聴いたしました。

「袖先」視聴中、「二十五…」ロス中のため、レポ未完成。

 

最優秀演技賞…

予想としては希望を込めて「二十五、二十一」キム・テリ様

していました。

 

ただね…ヘス様がいらっしゃいますから。

姐さんと呼ばせていただきますが(笑)。

え?弄ってませんよ。………どっちの意味で?

未成年裁判が素晴らしかったですから。

 

んですが!最優秀とりましたー!

 

↓感極まってロス中の心、涙ぐむの巻。

テリちゃんマスク受け取り係となったジウンも拍手👏

もちろん姐さんも👏

 

【テレビ部門作品賞】

こちらはドラマが対象。ノミネートはこちら。

D.P. 脱走兵追跡官 (Netflix)
二十五、二十一 (tvN)
イカゲーム (Netflix)
袖先赤いクットン (MBC)
こうなった以上、青瓦台に行く (wavve(動画サイト)オリジナル)

 

作品賞は「D.P. 脱走兵追跡官」でした。

やっぱりテーマ的に強いね。

シーズン2もすでに決定済みです。

 

で、最後に【テレビ部門大賞】というのがありまして、こちらは

ドラマとも限らず、作品に与えられるのか個人に与えられるか

それはわからないといった賞ですが

こちらで、世界的にヒットした「イカゲーム」が受賞しました。

 

エンディングや、レッドカーペットで映った皆様たち。

自分でボーズしたくせに照れているジュノ様(レッドカーペット)

 

作中では、高校の同級生役でしたが実際は、

20歳のチェ・ヒョヌクくんと、32歳のキム・テリちゃん。

 

 

はぁ…

楽しかった。

 

今年の受賞者たちが、来年のプレゼンテーターをつとめるので

今からこの2ショットが楽しみです。

 

「袖先赤いクットン」を早く最終回まで観て、書きまとめて。

「地獄が呼んでいる」の書きまとめを早くして、

「二十五、二十一」のロスを早めに解消し、まとめを起こすこと。

 

頑張れ、自分。