コーチングが使えると、

☑ 相手の思いや力が引き出すことができる

☑ 自分で考える力が身につく

☑ 自分の考えも相手の考えも尊重できるようになる

などなど

 

人を育てるのにいいことがたくさんあるんですがね、

コーチングばかりでは人は育たないと思っていて、

 

 

私は

「教えること(ティーチング)」も

「引き出すこと(コーチング)」も

バランスが大事だと思っています。


 

 

例えば、幼稚園に通うくらいの年齢の子には

「ご飯は座って食べましょう。」

「使った物は片付けましょう。」

って教えますよね?

 

そのくらいの年齢の時は

まだたくさん教えることが必要だし

あれこれ言っても「は~い!」と言って

教えたことを素直にやることも多いでしょう。

(機嫌が悪い時は別としてね)

 

だから

教える9割・引き出す1割くらいでも大丈夫。

 

年齢が小さい子にはオウム返しも大事。

右矢印オウム返しって意味があるの?

 

え?ごはんの前に食べちゃダメなの?

 

 

でも、もし同じように中学生に

「ご飯は座って食べましょう。」

「使った物は片付けましょう。」

と教えたら、

「わかっているよ!うっさいな!」

と言われませんか??

 

もしくは無視されるか流されるか(笑)

 

 

だって、もうず~っと言われて、

それをした方がいいことくらい

本人もわかっているハズ。

 

それでもやらない場合は、

いくら教えたってやりません。

 

そんな時は、

 

やらない理由が本人なりにあるハズ。

 

と考えて、

相手から思いや考えを引き出します。

 

 

引き出すために大事なことはこちら

右矢印コーチングを使っても、コレがなかったら相手の力を引き出せないよ~!

 

やらない理由は、ちゃんとあるよ。

 

 

「どうやったらご飯を座って食べられるか」

「出しっぱなしになる原因は何か」

 

 

と、その問題だと思われる行動をよりよくするために

自分の行動を振り返ってもらいながら、

自分でアイディアをだしてもらい、

実行してもらう段階にきています。

 

その段階になったら

教えるの4割、引き出すのが6割くくらいが丁度いい気がします。

 

自分の答えが出せるようになってくると

問題が起きた時に、徐々に周りが教えることが少なくなっていって、

自分で解決する力がついてきます。

そうなったらもうほとんど引き出す関わりで十分。

 

 

大丈夫!

 

 

私なりの目安ですが、

教えることと引き出すことを合わせて

10割になるくらいがいいと思っています。

 

 

少しづつ教えるから引き出すにシフトすると

自分で考える力がついておススメです~。

 



《関連記事》

 

下矢印似て非なるもの。それは誘導!!

 

 

 ●オンラインや横浜近郊で開催中!
      

 

《人気記事》 宝石赤  ロピアのお肉で、焼き肉パーティーをしました! 宝石赤 「なぞかけ」が得意になると、仲良くなれる人が増えると私が思うワケ宝石赤 家族で一日遊べる!伊豆ぐらんぱる公園へ行って来ました~!宝石赤 苦手な人と関わり方を変えたら、上手くいった話宝石赤 オンライン 思春期の子どもに活かす「思春期と向き合うコーチング」sea.1宝石赤 本郷台2期 思春期の子どもに活かす「思春期と向き合うコーチング」season.2宝石赤 406メートル飛ぶフリスビー【エアロビー・プロ】を試してみたよ!宝石赤 「こどもにフィードバックするって難しい!」と感じる時は、作戦会議に変更!宝石赤 戸塚1期 子育てコーチングセミナーseason.2のご案内宝石赤 【人気再アップ】「家事手伝うよ」と旦那から言われたら?

 

ハートNLPを知り、コーチングに活かす右矢印【心の講座】

ハート1対1の対話で自分の正解を自分で見つける右矢印【コーチング個人セッション】

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /

 

ピンク音符家庭や教育現場にコーチングを活かす団体に所属しています右矢印一般社団法人シーズグロースコーチング