キャラクターケーキを作る時、私はチョコレートで作ることが多いのですが、
今回は、久しぶりに生クリームで作りました!

その作り方のご紹介。





①画像を印刷して、曖昧な線や色の切り替えをペンでなぞります。

黒の境目は白の色鉛筆を使用。
こうすることで、微妙な色の違いも分かりやすくなります。
塗る時に楽になります。


↓ゆるキャン△の  りんちゃん



②ジップロックを切って、画像と重ねて動かないように止めます。






③板チョコを溶かして、枠線を書きます。

私は、爪楊枝か針を使って描きます。
細かいところまで描けるので便利です。



④色を塗ります。

生クリームを泡立てて、
色素で着色したものを塗っていきます。
製氷皿はパレットのように使えて便利ですが、
形は四角が使いやすいと思います。

私のは、星形やハート型で混ぜにくいです…。




色を塗る時は、同じ系統の色から塗ると塗りやすいです。
例えば、濃い黄色→薄い黄色→クリーム色というように塗ると、イラストの濃淡が統一されやすいです。




初めは、この水性タイプの食紅を使ったのですが、
黒がないではありませんか!!


そこで、
を混ぜて調合しましたが、味付け海苔のような黒になりました。



これでは納得がいかなかったので、
油性の着色料を購入。

すると、
黒もあって作る手間が省けて、有難かったです。


左 : 黒・ピンク・緑・紫のセット
右 : オレンジ・赤・黄・青のセット

↑この色素は、発色もいいし、微妙な色も再現しやすくなりました!

生クリームには、油性の方が発色がいいと感じました。

だんだんケーキを作っているのか、塗り絵をしているのか、わからない感覚になりますね。



⑤上から生クリームを塗り、凍らせます。

せっかく色を塗りましたが、その上から全て生クリームを塗って凍らせることで、イラストが生クリームに移るようにします。

この段階では裏は画像、表は真っ白の生クリームになります。



⑥スポンジケーキに重ねたら…


画像をシートから剥がし、ひっくり返してスポンジケーキに乗せたところ。

⑦シートをはがして、出来上がり!!




空気が入ってしまうと、まだらになったり、シートが剥がれにくくなったりします。

なるべく空気が入らないように、
なめらかな生クリームの固さ(少し固まっているけれど、絞り袋で絞れないくらい)で塗ると塗りやすいし、空気も入りにくいです。


塗り絵好きさんにオススメ!
キャラクターケーキの作り方でした~!

 

 ●オンラインや横浜近郊で開催中!
      

 

《人気記事》

王冠1 家族がゴロゴロすると、イラっとするのは何で?

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」そんな子におススメなのが…!

王冠1 自分の心の状態を相手に伝える質問「今日の心のお天気は??」

王冠1 ゲームの話に興味ないんです…。でも聴かないとダメ?

王冠1 質問の仕方で自分の聞きたいことが聴ける!~思春期ご感想~

王冠1 抑えられない怒りは、どうするの??

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」でも聞いて覚えるのが得意な人はコレ!

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」どうしてこうなるの?と理屈で納得したい人にはコレ!

王冠1 承認の仕方や具体的な方法がわかった!~子育てコーチングご感想~

王冠1 子どもの習い事に口を出したくなるワケ

 

ハート 子どもに合った子育てを知ろう!&実践しよう!右矢印【子育てコーチング】season.1&season.2

ハート 思春期の子どもとのコミュニケーションに活かす右矢印【思春期と向き合うコーチング】season.1&season.2

ハート NLPを知り、コーチングに活かす右矢印【心の講座】

ハート 1対1の対話で自分の正解を自分で見つける右矢印【コーチング個人セッション】

ラブレター  PTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

パソコン  SNSはこちらです 右矢印 twitter  /  Facebook

ピンク音符 家庭や教育現場にコーチングを活かす団体に所属しています右矢印一般社団法人シーズグロースコーチング