ついに購入!憧れの便利家電!! | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

こんにちは。ひらりです。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   

12月からリノベを開始し、2月末に完成&引っ越し。現在は快適に暮らせるように、片付けに奮闘する日々です。


今日からお仕事の方も多いのかしら?

私は今週土曜日出勤の代休で、今日まで休みです。

ほんと、あっという間に終わっちゃったな〜絶望




ゲーセン行ったら、カービィのぬいぐるみゲット。ベッドのぬいぐるみがまた増える…💧





2日、3日と初売りに行きました。


毎年初売りは楽しみにしていて。

若い頃は、12月下旬に下見をして、買いたいものに目星をつけ、試着も済ませておき、初売り当日は開店と共に入って、試着せずに買って回る!っていう気合いの入れようでしたが…もうそこまでの時間はないので、限られた時間を使って見て回る…ですが、それでも楽しいです。



息子が最近、おしゃれに目覚めまして。

初詣でも恋みくじ♡を引いちゃったりして飛び出すハート

好きな子、いるので、モテるためにもおしゃれでいたいようです笑 


ところで。

170cmの小学生男子が着る服、悩みどころなんです。

ウエスト、めっちゃ細いから、メンズのパンツは脚の長さはいいけど、ウエストガバガバ。

170cmのラインナップはキッズ服にはなく、おしゃれからは縁遠い感じ。UNIQLOとかGUとかばかり。


そんな時に知ったGLAZOS(グラソス)


こちら、男の子服の専門店で(130〜170cm)少し細身のカッコいい系の洋服が手に入ります!

しかもお値段も庶民的照れ

種類は少ないですが、170cmまであるのでつい最近までお世話になっておりました!


ですが、このGLAZOSも小さくて着れなくなってしまい…。

どーする?もうUNIQLOしかないのー?ガーン

ってなってたんだけど、中学生男子の服で検索してたら、RAGEBLUEっていうブランドがオススメらしく。

実店舗が初売りに行くエリアにあったので、覗いてきました。


気に入った服があったので、アウター、トレーナー✖️2とお買い上げ。


  

ちょいちょい買うことは出来ないけど。

でも似合ってました照れ

ちょっとおしゃれさんになった…かな?




​憧れの家電!


前置き、長くなりましたが笑



悩みに悩んだこの子。

そうです、ルンバです!


ついにお迎えしちゃいましたー!


今、めっちゃ割引やってるから買いだよ!とナミコさんから教えてもらい、買う方向に8割方心は傾いておりました。
※本日までの割引です!(ギリの記事でごめんなさい💦)




さらに、楽天マラソンで電子ピアノを購入したこともあり、ポイントがあることも後押し!


割引3万+ポイント2万ちょい引いて、なんと元値から5万円も安く買えちゃった!

これはお得でした〜ひらめき



後は置く場所のみ!なんとかなるはず!





届いたけど、忙しくてなかなか段ボールが開けられず。中身を出したのはクリスマスイブ笑

なので、この子の誕生日はクリスマスイブです🎄




オープン!




中身はこんな感じ。




名前つけるんだってーと子どもたちに言うと、2人とも揃って『ジジ!だって黒いから!』と。
同じ名前をつけるのはどうなのかなーとも思いましたが、子どもたち2人とも同じ意見だったので、うちのルンバちゃんは『ジジ』と命名されました黒猫しっぽ黒猫あたま




問題の置き場。
とりあえずリビングドアの側に置いてみました。


が…やはり元々ジジのトイレがあったこともあり、特に邪魔感はなくニヤリ
見た目は、玄関入ってドーン!とあります



…が、たぶんこのまま行くかなと思います。




朝みんなが出かけた後にお掃除するスケジュールにしました。
帰った時に埃がないって気持ちいい✨✨
掃除しやすいように、ダイニングの椅子はなるべくテーブルにあげておくようにしていますが、我が家は私が一番に家を出るので、旦那がやれない時はそのまま…です。そこは強くお願いは出来ないので、まあ仕方ないやーで終わってます泣き笑い



息子の部屋がとっても狭くて、床面積があまりないので、ジジが通れるのかしら…と思って観察。



息子部屋に侵入ー。


1番の難関、クランクに突入ー。


ベッド下にも入ります!

ベッド下、もう少し荷物を棚にあげといてくれると、もう少しお掃除してくれるかと…。




と、こんな感じです。




ちゃんとお掃除できるのかしら…と、ずっとついて回っちゃった笑