最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(48)3月(60)4月(38)5月(52)6月(53)7月(55)8月(54)9月(54)10月(50)11月(60)12月(40)2014年3月の記事(60件)きょうは、5%消費税が最後の日。スーパーに行ったら、商品がほとんど残ってないコーナーが多かった!これが見納め? 浴室のシリカ電球が切れて代わりを買いに行ったら、もう売ってなかった!覚書: タジン鍋でけっこう山盛りにしてみても、出来上がったらこのくらい_白菜と豚肉のトマト蒸し煮フライパンで初めてご飯を炊いてみた!(3合)な、なんと、マイアミ大会で準決勝に進出した錦織とベルディヒが棄権!しまった! ゆっくりしてたら、H61 チップセットのBTOパソコンが、販売ページから消えた!「残り物の小松菜・白菜とツナとブロッコリーの昆布茶&酢しょうゆ味いため」もけっこう良かった!QFのマリー対ジョコビッチ戦で起きた様に、ネットを完全に越えていないボールを打ったらルール違反!錦織がフェデラーに勝った!しつこい鉄人フェレールに4回マッチポイントを握られながらも、アウトになっても攻め続けた錦織が勝利これはうまい! 水からゆでたもやしで、もやしの味噌だれ炒め。今週の練習の後でのつぶやき 3/25 なぜかボレーの調子がいい!マイアミ天気予報は現地17時まで雨(60→40%)、今は曇り、24時からGAORAで錦織生中継?「ブロッコリーのおかかマヨ炒め」を作ってみたけど、ツナ缶を使った方がうまそうだね映画「ホビット 第2部 竜に奪われた王国」の続きを、原作(岩波少年文庫)でざざっと読んだよ錦織の真価が問われる、対ディミトロフ戦=2014マイアミ大会の3回戦。最初から味噌だれをかけた、「もやしの味噌だれタジン蒸し」は、やはり煮汁が多めだったマスヤの「おにぎりせんべい」のお徳用を見かけたら、ぜひとも買うべし!おととい、春分の日のお昼のパンジーなすの香り蒸しのタジン2回目は、しょうゆ1.5倍でやってみた次ページ >>