最初から味噌だれをかけた、「もやしの味噌だれタジン蒸し」は、やはり煮汁が多めだった | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

最初から味噌だれをかけた、「もやしの味噌だれタジン蒸し」は、やはり煮汁が多めだった


調味料は、前回とは違って、元ネタの割合にしてみた。


出来上がり:
      ・もやしは根切りもやしを200g、 豚肉(切り落とし)を90g使用。
       人参を少し入れてある。
      ・肉の上のやまぶき色の小さい塊は、味噌です。


試食結果:
   ・やや薄めの味噌あじ。 煮汁は丁度くらいで、いいバランス。
   ・けっこういい味をしてます。 うまいと言うより、何度でも食べたいと思う味。
   ・煮汁が多いのが、もっと少なくなれば、もっとおいしくなると思うんだけどねー。


ちゃんとした、けっこういい味です。
もやしからかなりの水分が出るので、この煮汁の量はしょうがないような気がする。
調味料を入れずに、ある程度煮えた段階で煮汁を半分以上捨ててはどうか?
フライパンでそれをやっといて、そのあとをタジン鍋でするとか・・・
煮汁が濃くなれば、かなりイイです。