最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(48)3月(60)4月(38)5月(52)6月(53)7月(55)8月(54)9月(54)10月(50)11月(60)12月(40)2014年3月の記事(60件)24cmのストウブくんで初めて作った「白菜と豚肉のトマト蒸し煮」は、煮汁が多くて白菜がクタクタ!フライパンで「ソーセージとカボチャのカレー蒸し」を作ってみたら、どうなった?カレーうどんは、ヒガシマルのだし(粉)よりも市販のルウを使う方がカレーぽくてうまい!昆布茶を加えた「小松菜とツナと少量のブロッコリーの蒸しいため」もけっこう良かった!なに? プロキシ経由の方が、ダウンロードの速度が速い?!安い割に、けっこううまいフランクフルト! 300gで300円くらいなら買いでしょ?!フライ返し(ターナー)も、鋳物ホーロー用に金属製で無い奴を揃えた昆布茶を入れた、小松菜のしょうゆ味炒めもけっこういい!長ねぎ(白ねぎ)の短期保存なら、真ん中で2つに切ってスーパーのレジ袋に入れて野菜室に入れるだけ!2/15~3/16のトップテン記事「手羽元と野菜のイタリアン黒酢蒸し」のお皿に、しょうゆをかけてみたらどうなった?強さが戻ってきたフェデラーと、ヨタヨタしてるジョコビッチとの決勝となったインディアンウェルズ「ソーセージとカボチャのカレー蒸し」も、けっこうイイ!「黒酢豚もやし」よりも、今回作った「もやしの味噌だれタジン蒸し」の方がうまくないか?今年も「はるみ」がもう終わり。 今年2回目のはるみは、市場の5個で250円の奴にした。冬場の布団の、寒さ対策。 アクリル毛布は、一番外側に使った方が良いのか?それよりも、味が超薄いけどこっち「にんじんとツナの卵とじ」の方がマシ?「黒酢豚もやし」を作ってみたら、本の写真とだいぶん違って、煮汁が超多いぞ! ??2014インディアンウェルズ大会の4回戦の結果。 ドルゴとアンダーソンが好調!今週の練習の後でのつぶやき 3/13 お尻で蹴るサーブのテスト開始・・・<< 前ページ次ページ >>