「黒酢豚もやし」を作ってみたら、本の写真とだいぶん違って、煮汁が超多いぞ! ?? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

「黒酢豚もやし」を作ってみたら、本の写真とだいぶん違って、煮汁が超多いぞ! ??


本の返却期限が近づいてきたので、
気になる料理を「もっとおいしい! タジン鍋」から。
この本、作りやすくて食べたくなるような料理があまり無い。 amazonでの評価は
いいんだけどね。

「黒酢豚もやし」を、2倍の量で作った。 [=4人分]
   ・テンメンジャンを大さじ4杯分必要だが、1/2大さじで7杯ちょっと位しか
    無かった。 使い道に困ってたテンメンジャンの始末に丁度良かったが、
    最後は醤油を大さじ2杯入れて箸で瓶の内側についてるのをこすり落とし
    ちょっとでも7.3杯に近づけた。
   ・油は、大さじ2杯も入れる気がせず、1杯半弱にした。
    (ごま油が終わりなので、ポトポトと落ちる小さじ1/4弱を使用)


もやしの根切りに、長時間がかかった! 細もやしだったので、200g×2袋で
1時間半くらいも。(笑) これだけでだいぶん体力を消耗した。

ちょっと困ったというか、??だったのは、たれが180ccくらいもあり、
豚肉の漬け汁にするには多すぎる点。 レシピには、全部かけるとも、あとで
かけるとも書いてない。 とりあえず、半量くらいに漬けて、加熱してみた。

加熱直前の状態:



ほぼ沸騰状態から5分後くらいに、フタをとって様子を見、スプーンで煮汁を
すくって味見をしてみると、薄めの味。 煮汁も、本の写真と違って、だいぶん
しゃぶしゃぶしてる。 ???

でも、味が薄いのはカナワンので、残りのたれをまわしかけて、加熱を追加。
合計で、10分くらい加熱した後の状態がこれ:
出来上がり:

      ・本の写真と大きく違って、すごーくしゃぶしゃぶしてます!
      ・あとで、ネット上の作った人の写真を見ても、これほどではないが、
       2人分と思われる量で、煮汁が本よりも多めに写ってました。
       本のは、見栄えが良すぎる(肉にかかってるたれなど)ので、イカサマ
       ではないか?
      ・万能ねぎは持ってないので、散らしてない。


試食結果:
   ・煮汁の味はまあまあだが、物足りない。 こってり?そんなことない!
    それは油にオリーブオイルを使ったから?(ごま油が切れたので)
   ・うーん、もやしも豚肉も、それなりの味。 おいしいとは言えんだろう。
   ・この料理、小さい鍋で2人分までが限度では? 大きい鍋では無理では?


それなりに食べられるけど、また作りたいとは思わない。
この本、味的にはイマイチでは? あくまでも個人の感想だけど。