我が家の愛してやまないかわいい仔たち

 

ふたりを

無事神様のところに戻せたので

パパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね

 

「ルナちゃんも付いていくよ」

「巴ちゃんも付いていくっ!」

「そうだね、もちろん♬

 家族みんなで行こうね」

 

 

番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」は

その1:旅行企画

その2:旅行準備

その3:旅行記

の3部構成

 

大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!

ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪

 

今日は「その3:旅行記」21日め⑥ノートルダムからアンヴァリッドへ。

 

パリ観光、絶賛進行中。

ランチを堪能したので、これからノートルダム大聖堂に行ってみたいと思います。

 

①エトワール凱旋門(外観)

②シャンゼリゼ通り

③グランパレ

④コンコルド広場&オテル・ド・クリオン

⑤チュイルリー庭園

⑥サン・トノレ通り

⑦ヴァンドーム広場&グランサンク

⑧ルーヴル美術館(外観)&ポンヌフ

⑨シテ島(サント・シャペル&ノートルダム寺院)

⑩(セーヌ河沿いを歩き)オルセー美術館(外観)

⑪アンヴァリッド廃兵院

⑫シャン・ド・マルス公園&エッフェル塔

⑬自由の女神像@白鳥の島

⑭トロカデロ庭園&シャイヨー宮

⑮自由の炎(ダイアナ妃が無くなった場所:アルマ橋)

⑯ジョルジュ・サンク通り

⑰エトワール凱旋門(入場)

⑱オスマン通り経由オペラ・ガルニエ

⑲ロワシーバス乗り場

 

食後の満腹感で満たされたあとは、火災で現在修復真っ最中のノートルダム寺院へ。

さすがはフランス。

この修復状況もポジティブに、見学用の台が設けられ、みなそこに座って見学出来るようになってます。 

外観だけでも見られて良かった。

 

それではセーヌ川沿いを西方面に歩きます。

オルセー美術館 到着。

ただ、今日は休館日と知っているので、前を通るだけ。

そして、ここには俺が人生で最高に好きなモネの絵「日傘をさす女」が2つ所蔵されている。

なんか素敵な絵だよね。

もうひとつがこれ。

この左を向く絵も子供の頃、みたっけ。

顔が描かれていないけど、

子供のころ、こんなふくよかな、それでいて優しく包み込んでくれるような、

そんな女性像が素敵だな、って感じたことは今でも心に残っている。

で、モネはもうひとつ、日傘をさす女を描いているが、それは残念ながら

ワシントンのナショナルギャラリーに所蔵されているんだよね。

この絵も素敵だなぁ。

そんな気持ちを抱きつつ、

次にうちのおっきな猫を連れて、再度パリに来るときは、

オルセー美術館とルーブル美術館を堪能しようね、って会話しながら、セーヌ川の畔を歩く。

日差しはあるけど、セーヌ川を歩いていることに純粋に感激。

こんな最高な時間ってある?

 

最高な人生。

ルナ、巴御前、一緒についてきてるよね!?

 

下の写真は、コンコルド橋と、その先には先ほどシャンゼリゼから歩いた④コンコルド広場が見えています。

セーヌ川の南岸には、ブルボン宮が見えてきます。

1722年にルイ14世紀の娘である、ブルボン侯爵夫人のために建てられた館で、

現在はフランス下院の国民議会がおかれている建物。

で、先を進みます。

北岸に見えてきたのは、さきほど②シャンゼリゼ通りを通ってきたときにも見えていた③グランパレ。

なんか、わくわくしますね。

ここは、1900年のパリ万博博覧会のために建てられた歴史的建造物。

今でも新鮮というか、色あせない建築美ですね。

続いてアレクサンドル3世橋が近づいてきました。

19世紀後半に建造された華麗なボザール様式のアーチ橋で、

岸にはそれぞれ黄金の像が装飾されていて立派ですね。

美しいので、つい写真を撮りまくってしまいます。

パシャ。

少し離れて、全体を撮ります。

それでは、⑪アンヴァリッド廃兵院へ向かいたいと思います。

アンヴァリッド前庭はグリーンが広がり、みなさんのんびり過ごしていますね。

⑪アンヴァリッド廃兵院は、ルイ14世が傷病兵を収容するために建てたものだが、

現在はナポレオン1世の墓があることで知られている建物。

黄金のドームの地下聖堂にナポレオンが埋葬されている。

現在は大部分が軍事博物館として公開されているけど、

こちらも、子供のころに家族で訪問しているので、

今回は中に入らず、この外観のみ見て、通り過ぎることにします。

アンヴァリッド広場からセーヌ川方面を振り返ります。

あぁ、風も吹いていて、心地よい午後のひとときだなぁ。

 

この長い旅の終盤にパリを選んで、ほんと最高の行程だったな、と心の芯から感じる。

 

それではこの先、まだまだ見るべきスポット、目白押し!

 

シャン・ド・マルス公園&エッフェル塔へ進んでいきましょう♪

(明日に続く)

 

【旅行行程:確定版】

(ラウンド1:東欧南下編)

1日目:羽田からヘルシンキへ(機内泊)

2日目:ヘルシンキ@フィンランド→フェリーでタリン@エストニア(タリン泊)

3日目:タリン観光(タリン泊)

4日目:タリンから航空機でプラハ@チェコ共和国(プラハ泊)

5日目:列車でドレスデン@ドイツ日帰り(プラハ泊)

6日目:列車でウィーン@オーストリア移動(ウィーン泊)

7日目:列車でブラチスラヴァ@スロバキア日帰り(ウィーン泊)

8日目:列車でブダペスト@ハンガリー日帰り(ウィーン泊)

(ラウンド2:湖水丘陵周遊編)

9日目:列車でザルツブルク@オーストリアで数時間観光後、ミュンヘン@ドイツ(ミュンヘン泊)

10日目:列車でインスブルック@オーストリア日帰り(ミュンヘン泊)

11日目:列車でプリーン・アム・キームゼー@ドイツ日帰り(ミュンヘン泊)

12日目:列車でチューリッヒ@スイス(チューリッヒ泊)

13日目:列車でユングフラウ・インターラーケン@スイス日帰り(チューリッヒ泊)

14日目:列車でコモ湖@イタリア経由でミラノ(ミラノ泊)

15日目:列車でピサ観光後、フィレンツェ@イタリア日帰り(ミラノ泊)

16日目:列車でヴェネチア@イタリア日帰り(ミラノ泊)

(ラウンド3:王宮散策編)

17日目:飛行機でミラノからブリュッセル@ベルギー(ブリュッセル泊)

18日目:列車でアントワープ@ベルギーからアムステルダム@オランダ経由で日帰り(ブリュッセル泊)

19日目:列車でブルージュ@ベルギー日帰り(ブリュッセル泊)

20日目:列車でブリュッセルからパリ@フランス、午後ヴェルサイユ宮殿日帰り(パリ泊)

21日目:パリ市内観光(パリ泊)

22日目:飛行機でパリからヘルシンキ(ヘルシンキ泊)

23日目:ヘルシンキ観光後、日本へ出発(機内泊)

24日目:関空@大阪乗継で羽田空港@東京(帰国)