我が家の愛してやまないかわいい仔たち
ふたりを
無事神様のところに戻せたので
「ルナちゃんも付いていくよ」
「巴ちゃんも付いていくっ!」
「そうだね、もちろん♬
家族みんなで行こうね」
番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」は
の3部構成
大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!
ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪
今日は「その3:旅行記」14日②コモ湖駅に到着。
今日はここチューリッヒからミラノ@イタリアへは直通で行けますが、
敢えてChiasso キアッソで降りて、コモ湖に立ち寄ります。
というのも、
スイスからイタリアへ入る国際列車の場合、
乗車券に加えて、座席指定料が発生する、という2か国間ルールがあります。
なので、いったんスイス国境の街であるキアッソで降りて、
そこからローカル線でイタリアに入国する分には座席指定料が不要なので、
今回、節約のためにこのようなルートにすると同時に、
どうせこの地にいったん降りるのであれば、
コモ湖をみたり、近辺にあるGIORGIO ARMANIの製造本拠地を見ておこう、
というプランを日本にいるときに調べて、設定したところ。
なので、ユーレイルパス料金だけで、ミラノまで行きます。
列車はスムーズに快適に進みます。
で、イタリア国境付近に近づいてきました。
間もなく到着します。
スイスとイタリア国境は、山と湖が入り組んだ雰囲気ですね。
とその時、30代前半の160cmくらいのにこにこした車掌さんがやってきて、チケット確認後、雑談で盛り上がる。
・あなた達、日本人?
⇒そうだよ、よく分かったね。
・僕、日本行ったことあるからさ。
⇒そうなんだ。日本ではどこ行ったの?
・ぼくの兄が京都大学に留学してたから、兄に会いに京都とか行ったよ。日本は大好きなんだ。
⇒へぇ、そうなんだ。だから普通はアジア人を見ても中国人とかベトナム人とかと見分けがつかないって聞くのに、
俺たちのこと、すぐに日本人って分かったんだね。
・えへへ。あなた達はそれで何処行くの?
⇒今、約1か月かけてヨーロッパを周遊してるんだけど、今日はミラノまで行くんだ。
で、スイスの列車は2階建てだったり、断トツ乗り心地が良いね。
・そうだね、スイスは観光に力を入れているから、国鉄のトップが見栄で他国よりも立派な車両を作れ、と号令かけてるんだよ。
⇒そうかぁ、シートもリラックスできるほど広いから、お陰で快適な旅ができたよ
・ありがとう。そういえば、これからイタリアに行くなら良い行き方教えようか?ちょっともう一度ユーレイルパス見せて!
⇒これね、ユーレイルパスの予約画面。
指定料かかると分かっていたから、キアッソで降りるんだ!
・あ、ほんとだ。このルートだと問題ないね。パーフェクトな買い方してるね。OK!
そんな感じでキアッソで下車。
おいおい、調子乗って話してて、もし指定料払わずにミラノまで直通で乗っていたら、大変だったよ。
キアッソで降りたあと、
10分後にコモ湖行きの各駅停車に乗り、無事コモ湖駅に到着。
でもこの旅は何処に行くにも、いつも感じの良い人とばかり出会うなぁ。
気さくな、あったかい笑顔の車掌さんだったな
で、コモ湖駅に到着。
ここイタリアは、スイスよりずっと暑くてさらに体力が消耗します~。
(明日に続く)
【旅行行程:確定版】
(ラウンド1:東欧南下編)
2日目:ヘルシンキ@フィンランド→フェリーでタリン@エストニア(タリン泊)
7日目:列車でブラチスラヴァ@スロバキア日帰り(ウィーン泊)
(ラウンド2:湖水丘陵周遊編)
9日目:列車でザルツブルク@オーストリアで数時間観光後、ミュンヘン@ドイツ(ミュンヘン泊)
10日目:列車でインスブルック@オーストリア日帰り(ミュンヘン泊)
11日目:列車でプリーン・アム・キームゼー@ドイツ日帰り(ミュンヘン泊)
13日目:列車でユングフラウ・インターラーケン@スイス日帰り(チューリッヒ泊)
14日目:列車でコモ湖@イタリア経由でミラノ(ミラノ泊)
15日目:列車でピサ観光後、フィレンツェ@イタリア日帰り(ミラノ泊)
16日目:列車でヴェネチア@イタリア日帰り(ミラノ泊)
(ラウンド3:王宮散策編)
17日目:飛行機でミラノからブリュッセル@ベルギー(ブリュッセル泊)
18日目:列車でアントワープ@ベルギーからアムステルダム@オランダ経由で日帰り(ブリュッセル泊)
19日目:列車でブルージュ@ベルギー日帰り(ブリュッセル泊)
20日目:列車でブリュッセルからパリ@フランス、午後ヴェルサイユ宮殿日帰り(パリ泊)
21日目:パリ市内観光(パリ泊)
22日目:飛行機でパリからヘルシンキ(ヘルシンキ泊)
23日目:ヘルシンキ観光後、日本へ出発(機内泊)
24日目:関空@大阪乗継で羽田空港@東京(帰国)