東武日光線・東武日光駅 栃木の駅をぐるり23 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、栃木県内の駅をめぐります。

本日は、東武日光線の終着駅、東武日光駅です。

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********

 

 

 

本日は、超有名な観光地、日光市の表玄関、東武日光駅をご紹介します。

駅舎は三角形の特徴的な建物です。
JRの日光駅が古風な建物であることからすると対照的です。
 
駅前です。
雨天ということもあって、あまり観光客の姿はみませんでしたが、シーズンには賑わいそうな駅前風景でした。
でも、ここから有名な日光東照宮までってけっこうな距離がある気がします。
駅訪問しかしない私だって日光東照宮や中禅寺湖は行ったことがあるんですよ…まあクルマで行きましたが💧
 
さて、駅舎のなかに入ってみましょう。
JRの日光駅とは対照的に明るくて賑やかです。
 
まあ観光地らしい駅風景ですよね。
 
改札から構内に入ってみましょう。
 
駅名標です。
 
頭端駅なのでまったんぶがあります。
 
乗り場は変則的で、1、2番乗り場と4~6番乗り場に分かれています。
 
こちらは1番乗り場、乗ってきた列車です。
 
左の2番乗り場とは相対式ホームとなっていてローカル輸送中心です。
 
3番乗り場は欠番で、改札を抜けると左右に別れる構造、では次は左側に行ってみましょう。
 
駅舎方面をみたところ。
2面3線で、5、6番は特急専用です。
両方のホームの間は間隔が空いています。
 
構内は三角形になっているイメージですが、よく分からないかもしれません。
上写真から振り返ってみましょうか。
ワタシが立っているのが4~6ホーム、右後ろに駅舎があり、右端に1、2番ホームがあってチラッと列車の姿が見えるでしょうか?
 
東武日光駅とJRの日光駅の位置関係ですが歩いて4分ほどの距離となっています。
また、東武日光駅に到着する前の車内からJRの日光駅を眺めることができます。
こんな感じです。
東武日光線がJR日光線の末端部をオーバークロスしているので、東武の列車内からJRの日光駅の構内を俯瞰することができるのです。
 
ここがちょうどクロス部分となります。
奥にJR日光駅の駅舎が見えます。
かつてはライバル路線でしたが、現在はJRも東武日光線に乗り入れて協調関係に、そしてJRの日光線は、ローカル輸送が主体となってしまいました。
 
 
最後に晴天のときに撮影した東武日光駅をご紹介しましょう。
 
一眼レフの広角レンズで撮影しましたが、今ではスマホでも同じようなアングル撮影ができるのが時代を感じさせます。
 

 

(平成30年10月訪問)

 

 

いちご栃木の駅をぐるり 記事リストいちご

 

JR東日本・東武鉄道 栃木駅 

両毛線・岩舟駅 

JR東日本・東武鉄道 佐野駅 

両毛線・富田駅 

両毛線・あしかがフラワーパーク駅 

両毛線・足利駅 

両毛線・山前駅 

東北本線・小山駅 

東北本線・宇都宮駅 

東北本線・岡本駅 

東北本線・宝積寺駅 

東北本線・氏家駅 

東北本線・片岡駅 

東北本線・野崎駅 

東北本線・西那須野駅 

東北本線・那須塩原駅 

東北本線・黒磯駅 

東北本線・豊原駅 

東武日光線・新栃木駅 

東武日光線・新鹿沼駅 

東武日光線・板荷駅 

東武鉄道・下小代駅 

東武日光線・東武日光駅 

東武佐野線・佐野市駅 

東武佐野線・葛生駅 

わたらせ渓谷鐵道・通洞駅 

わたらせ渓谷鐵道・足尾駅 

わたらせ渓谷鐵道・間藤駅

 

 

とちぎ・ふるさと市場