こんなに分岐してたっけ? いわき駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

今日は、浜通り最大の街、というか福島県で一番人口の多い街、いわき市の代表駅いわき駅の紹介です。
平駅?なんですか、それ?ワタシは何のことか知りませんよニヤリ
ところで、いわき駅って、こんなに分岐してましたっけ?
なんかラインが1個多いような気がします。

かと思えば、磐越東線乗り場には、こんなシンプルな駅名標もありますよ。
ところで、磐越東線は、東北本線のある郡山方が起点かと思ったら、ここいわきが起点なんてすね。


構内にはいつも列車が停まっている感じの駅です。
ローカル輸送の要所であるといえますね。

改札フロアに上がってみました。
明る待合室があります。

構内を一望、奥が仙台方面です。
先程も書いたように、いつも列車が止まってるような駅なので地表面から構内を一望するのは大変です。

構内は3面6線になっていましたよ。


では、改札口を外側から見てみましょう。
Suica対応の自動改札機があります。
なんと、ここは、東京近郊区間に含まれているんですよ。

改札の隣には、みどりの窓口とびゅうプラザがあります。
ただし、びゅうプラザのほうは近日閉鎖されることが決まっています。
福島県最大の街なのに?びっくりです。

自由通路です。
賑やかでしたよ。それに、明るいです。

では駅舎です、こちらは北口。

お城のあった丘が出口になっているため橋上駅舎ながら平面移動ができる構造になっています。

こちらは、メインの南口駅舎です。
デッキもあって都会的な作りです。

街も都会。

地表に降りて駅舎全景です。
福島駅や郡山駅との違いは、新幹線がない駅ってすぐに分かる作りってことでしょうか?

いわきといえば、常磐線の歴史をみれば分かるとおり、かつては石炭の産出で栄えた街です。

しかし、同じ産炭地でも北海道や福岡と違うのは、駅前を見ただけで寂れているといったイメージが見られないところでしょうか。

何が違うんでしょうね。それともいわき市も駅前を外れると、夕張や筑豊と同じような風景があるのでしょうか。


チューリップ黄福島の駅リストチューリップ黄





今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり