イペー | ROKA BLOG

イペー

世の中はゴールデンウィークが始まりましたが、相変わらず種採りは継続中。額に汗して頑張っておりますよ。今日は暑くてTシャツ1枚になっていたら軽く日焼けをしていました。


花たちも涼しくて天気がいいので結構粘っています。先が見えるような見えないような感じ。着実に種は採れていますが、一体どれくらいの量が採れるんだろう・・・。


今年は母の日が8日で連休も仕事。子供たちも大きくなるとやれ部活だとタイミングが合わず、家族一緒に出かけることも少なくなりました。ちょっとさみしいけれどそんなものでしょうね。


さて、この時期になると宮崎市内では黄色の花をあちこちで見かけるようになります。


ご近所にも大木がいっぱいあります。さて、何の花か分かりますか?

ROKA BLOG-イペー
ROKA BLOG-イペー
ROKA BLOG-イペー

イペー(またはイッペー)です。


学名はタベブイア ウンベラータ(もしくはクリコソマと思われる)でノウゼンカヅラ科の落葉高木。ブラジルの国花です。


4月の中旬ごろから、枝の先に黄金色の花を無数に付け、大木になった様は本当に見事、真っ黄色の塊です。これが宮崎の青空によく合うんですよ。


宮崎では、市内の某氏がブラジルの知人からの種を頂いて育成したとのこと。その花の見事さにほしいという希望者が多く、苗を配ったところこのように広まったとのことです。


個人の家が一番多く、一部の公園にも、なんと街路樹に植えられている通りもありますよ。


種は簡単に実り、実生3年で早いものは開花を始めます。


そんな訳で、直売所では実生苗の小さいものが2~300円ぐらいで販売されています。何せ簡単に育苗が出来るのですから。


ところが、大きくなれば耐寒性も増すのですが、小苗の時に今年のような寒波に合うと枯れてしまいます。


ですので、この木が見られるのは市街地ぐらいまでで、山の方に行くとほとんど見られないのはそういう理由です。温度的に宮崎市街がぎりぎりの所なんでしょうね。より南の沖縄や鹿児島では割とポピューラーな樹木みたいです。


そして、最近目にするようになったがこのイペーのピンク種。

ROKA BLOG-イペー
ROKA BLOG-イペー
ROKA BLOG-イペー
ROKA BLOG-イペー

同じタベブイアの仲間ですが、こちらは学名タベブイア インペティノギサです。


花色に若干の変異はあるようです。(下の個体はろうとの黄色が濃い)


黄花種は葉に産毛があり樹皮もごつごつしていますが、ピンク種は産毛はなく樹皮もツルっと滑らかです。この点で判別可能です。


実は自宅にもこのイペーと言われ頂いた木があったのですが、どういう訳か10年過ぎても全く花を付けませんでした。

2階屋根の高さに及び、葉の形態からするとピンク種のようであったのですが、事情により切り倒さなければいけなくなりました。残念で仕方がありませんでした。


実家(市街地から山の方)にも後1年ぐらいで開花しそうなくらいの木があったのですが、一昨年の寒波で枯れてしまいました。


育ててみたいと思うのですが、イペーさんとはどうも相性が良くないようです。こういうこともあるのでしょうね。


さてさて、クリナム ブルビスペルマムが咲き始めました。年度も紹介している実生20年ぐらいの株。例年よりも遅い開花です。

いよいよクリナムの季節が始まりました。

ROKA BLOG-ブルビスペルマム

うれしさ反面、「ああ、またハマオモトヨトウとの戦いが始まった」と覚悟?を決めなければなりません(笑)。