こんばんは
本当にご無沙汰しているうちに3月も3分の1を過ぎてしまいました 福井です
昨日は東日本大震災から10年ということで色んな事が頭をよぎりました
被災された方々の事を思えばとるに足りないことですが、
10年前のあの時を思いだして、だから今こうしようと思うのは
とても大切なことだと思うのです
ブログをさぼっていた間に書かないといけないことが山となって
潰されそうです ヤバイ
なんて言いながら、チャイとりんごのコンポートにシナモンをふっていただいています
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆
この冬も乾燥麦芽の人気は相変わらずで、作っても作っても在庫になりません
といっても、小ロット生産なので
10日ほどかかる上に1度に30Kgくらいしかできないのです
そのうえ今年の大雪で作業場の一部が壊れてしまい、
しばらく麦芽の製造がストップしていました
ずいぶんお客様にはご迷惑をおかけしたのですが、
商品の到着を待っていてくださって
本当に感謝しています
そんな中お手紙をいただきました
商品と一緒にお届けしている水飴の作り方がお役に立てたようで
うれしかったです
麦芽を使って水飴を作るのはとても手間がかかります
それでも体に優しい麦芽水飴を作って朝食のパンと一緒に召し上がっていると、
喜んでいただいているようでした
最近は コメントを寄せていただくお客様も増え,
こうしてお手紙をいただくととても張り合いが出るとハズも言っています
どうもありがとうございました
これからも大切に心を込めて麦芽をお届けします
乾燥麦芽の製造は冬場の寒い時期だけです
今年は4月までの予定です
在庫がなくなり次第、今年も終了となりますのでご了承ください
乾燥麦芽のご注文はこちらから
水飴の作り方はこちらでご覧ください
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨年の秋から入退院を繰り返していた
ハズの父、義父が1月に亡くなり
日曜日に四十九日の法要を営みました
寂しさと忙しさとバタバタした毎日がなかなか終わりません
わたしはともかく、ハズは猛烈な忙しさで気の毒な感じ
それでも毎日変わらず朝が来ます
ブログあげたら、おじいちゃん読んでくれているかなぁ
さぼらずに書かないと、、、
ランキングに参加しています↓ぽちっとお願いします
それでは、また
おおむぎママのmy Pick