「なんとなく」では伝わらない理由

 

 

私は、いろいろな場面で「どうして?」とよく聞きます。  

しつこいくらいに聞くこともあります。笑

 

 

理由を知りたいだけの時もありますが、

本当にその人が理解できているのかを

確認するための質問であることが多いです。

 

そして、そんなときによく返ってくるのが、

「なんとなく」という答え。

 

 

 

 

 

「なんとなく」って本当にある?

 

実は、「なんとなく」という感覚自体、私は存在しないと思うんです。

 

もし本当に「なんとなく」だったとしたら、

それは無意識のうちに自分の経験や感性が働いた結果です。

 

つまり、、、

むしろ天才!

 

それって天才的な直感ってやつ?

もしくは、前世は何かすごい人だったのかも?

 

 

 

でも、正直言って、

私を含めて多くの人は天才ではないんですよね。

残念ながら!

 

 

 

 

 

理由を言語化することの大切さ

 

だからこそ、天才的な直感ではなく、

普通の感覚を持つ私たちは

「なんとなく」で済ませないように。

 

 

「なんとなく」と言う代わりに、

「これはこういう理由で、こうしました」と

一歩踏み込んだ説明をすることで、

相手に自分の考えをしっかり伝えることができるんです。

 

 

 

 

商品写真にも「どうして?」を

 

商品写真を撮るときも同じです。  

ただの「なんとなく」でシャッターを押してしまうと、

商品の魅力や特徴がしっかりと伝わりません。

 

「なんとなく」を自分に許してしまうと、

写真を見る人も「なんとなく」で流してしまいます。

 

そして、流された写真では、

購入という行動に結びつかないんです。

 

 

なぜその角度で撮るのか?  

なぜその背景を選んだのか?  

なぜその光を使ったのか?

 

この「なぜ?」に対する理由を

自分の中でしっかりと持つことが大事です。  

 

それが、写真を通じて商品の魅力を最大限に伝える秘訣!!

 

 

 

 

言語化の力

 

私はよく「言語化しろ」と言いますが、

それは単に説明のためではなく、

写真を撮るうえでの強力な武器になるからです。

 

だからこそ、商品写真を撮る際には、

自信を持って「こういう理由でこの写真を撮りました」と

説明できることが重要です。

 

一枚一枚の写真に自分の意図や想いが込められていることで、

その写真が語り始めるんですよね。

 

 

それが、私が「どうして?」としつこく聞く理由です。

聞かれたら、いやでも言語化して答えるじゃないですか。

 

これ大事!

 

 

 

理由を共有し、成長しよう

 

これからも私は「どうして?」と聞き続けます。  

そのときは、ぜひあなた自身の言葉で理由を教えてくださいね。

 

その言葉を尊重して

写真を添削したりアドバイスしたりします。  

 

そして、もしその理由が的外れだった場合、

しょうがない!

一緒に根本から考え直しましょうねー^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料セミナーは、

10月3日(木)14:00-15:30

10月12日(土)14:00-15:30

10月24日(木)14:00-15:30

 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 売れる商品撮影      無料セミナー

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

 

写真で悩んだ時に相談できる人はいますか?

 

小さなことから、大きなことまで、

悩むことがあれば、相談してくださいね。

 

image

 

image

 

と言いつつ、、、

私も暇ではないので、電話は受講生さんのみですが。。

 

正確に言うと、

スクール生、オンラインサロン生、

商品撮影コースのみなさん、

なんかあったら言ってね。

 

 

最近お悩み相談が多くて、、

気になっています。
(秋だから?)

 


ーーー
タイムリーに投稿すると誰かわかってしまうかもしれないので、

時間を置きました。

最近の投稿を見ると、元気そうでよかった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料セミナーは、

10月3日(木)14:00-15:30

10月12日(土)14:00-15:30

10月24日(木)14:00-15:30

 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 売れる商品撮影      無料セミナー

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

 

いつもと違う撮り方、いつもと違う視点で撮ると

表現の引き出しが増えていきます

 

 

「伝えたいを、より伝わる」へ。

フォトコミュニケーション協会の渕上真由です。

 

(長い自己紹介はこちら

 

 

 

 

 

10月1日は、オンラインサロンの配信でした。

 

今回は、ケリー先生がアシスタントに^^

 

音声トラブルで5分遅れてしまってごめんなさい!

(オンラインの怖いところ)

 

 

 

 

 

 

スケジュールは

 

1日にお題発表&プチレッスン(ライブ配信)←いまここ

22日締め切り

25日に講評(添削)(ライブ配信)

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

構図のお題。

 

 

縦写真。

簡単そうでしょ?

 

簡単です。

 

しかし、理屈を考え始めると

ひじょーーーに難しかった!!

 

 

講義を聞いて、縦横をマスターしてくださいね!!!

 

 

 

 

 

 

オンラインサロンの特典、ぜひ活用してくださいね。

 

 

ぶっちゃけ、すぐに元が取れる仕様になっています。

 

 

 

 

 

 

 

上手くなりたい方は、

写真は、プロに添削してもらうほうが

絶対に近道です。

 

 

2020年8月からスタートして

現在80名の方が学んでいます。

 

写真系のオンラインサロンなら長く続いているサロンですので

安心してお問い合わせください。

 

 

 

《オンラインサロンの関連記事》

 

▶︎ちいさく撮ると、ちいかわになる(2023年5月のテーマ)

▶︎オノマトペを撮って表現力を上げる(2023年4月のテーマ)

▶︎写真の楽しみの1つ「カタチ」(2023年3月のテーマ)

▶︎温度感を伝えるホワイトバランス(2023年2月のテーマ)

▶︎オンラインサロンで写真が上達するワケ

▶︎ライブ配信>オンラインサロンってどんなところ?

▶︎人に写真を見てもらうメリット

▶︎写真の完成度を上げるための「雑な合成」(アドバイス例)

▶︎惜しい!を視覚的に伝えるために(アドバイス例)

▶︎「雑な合成」で視覚的に納得(アドバイス例)

▶︎オンラインサロンの過去のテーマ

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

商品写真を撮る:イメージ写真の組み立て方を解説!

 

 

 

 

 

商品撮影はいろいろなパターンがある

 

ついつい「商品撮影」「商品写真」と一言でくくってしまうのですが、

商品写真にもいろんなパターンがあります。 

 

 

●切り抜き前提での製品写真

白背景に乗せて撮る。

 

 

 

 

●背景をそのまま使う製品写真

切り抜くことないので、色の背景を使ったり。

 

 

 

 

●イメージ写真

商品の使用感、ブランドの世界観、使用シーンをビジュアル化。

 

 

 

 

それぞれに求められる技術は違いますが、

やればやるだけ上手くなります。

 

こうなるはず、と理論的に組み立てて撮っていきます。

 

 

 

 

イメージ写真を撮るコツ

 

 

中でも、「イメージ写真って苦手」とおっしゃる方が多いのですが、

他の商品写真よりも、イメージ写真はけっこう簡単です。 

 

なにより大事なのが、 

 

想像力

 

 

いや、

 

妄 想 力 

 

 

 

 

 

 

これは、どんな時に使うもの? 

 

商品が作られるなかでのこだわりってどんなところ? 

 

どんな人が使ってくれる? 

 

なら、一緒に置いておく小物って、何かな? 

 

想像して、妄想して、使うアイテムや下地を選んでいくのです。 

 

 

 

 

たとえば、この写真だったら。

(手作りのせっけんです) 

 

 

石鹸を使う場面って、洗面所だよね。 

 

手を洗ったら、水気をふくタオルが欲しいな。 

 

石鹸をタイルに直置き?

いや、トレイに置きたい。 

 

ドーナツ型の丸い形が可愛いんだから、

それを強調できる丸型のトレイがいいな。 

 

みたいな感じです。 

 

 

 

 

 

使っているアイテムも、そんなに大したことなくて、 

 

 

- ダイソーで買ったタイル柄のリメイクシート 

 

- ダイソーで買ったフェイスタオル

(ふかふかそうな質感を求めて220円の!) 

 

- ニトリで買ったキャンドルトレイ

(ひとつ150円だったはず) 

 

- ニトリで買ったモザイクコースター

(これは300円台だったはず) 

 

 

 

ね。 

 

すごい近場で揃いそうなものばかりでしょー笑。 

 

 

 

 

 

妄想力 

からの

連想ゲーム

 

これがイメージ写真の組み立て方の極意!

 

 

 

 

さらに、

 

ナチュラルな雰囲気に、とか、

ちょっと高見えするように、とか、

カッコ良い雰囲気に、とか、

 

イメージ写真の方向性によって、

使いやすいアイテムとか、組み合わせもあります。

 

 

商品ごとに差があるので一概には言えないので

きちんとヒアリングをして方向性を練っていきます。

 

 

 

 

こちらの記事は、フォトコミュニケーション協会公式ブログを元に

書かせていただいています。

▶︎イメージ写真の組み立て方を解説!  by ゆっきー先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料セミナーは、

10月3日(木)14:00-15:30

10月12日(土)14:00-15:30

10月24日(木)14:00-15:30

 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 売れる商品撮影      無料セミナー

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

 

写真で見せるから、言葉はいらない?

 

image

 

 

文章を書くのが苦手、面倒くさい。  

「写真さえ良ければ、言葉なんていらない!」  

そんなふうに思っていた時期がありました。

 

「言葉はいらない。写真を見ろ」って、

なんだかかっこいいですよね?

 

でも、写真に真剣に向き合うようになってから、  

そんな考えがどれだけ浅はかだったのか、

身に染みてわかりました。

 

 

 

 

 

確かに、写真だけで伝えられたら楽です。  

「好きなようにイメージを膨らませてね」  

というような自由な写真なら、それも効果的かもしれません。

 

 

 

ですが、商品の魅力を伝える写真となると話は別。  

 

なんとなく撮った写真では、

見る人がそれぞれ違う解釈をしてしまう可能性があります。

 

 

つまり、誤解のないように写真を伝えるためには、  

「こう受け取ってほしい」という

明確な言葉が必要なのです。

 

 

 

 

商品やサービスを売るための写真は、  

その商品がどんな価値を持っているのか、  

どんな感情を引き出すのかを

的確に伝える必要があります。

 

 

 

 

 

 

そのためには、撮影者自身が

商品の魅力を正確に理解していなければなりません。  

 

そして、その理解は、

言葉として明確に持っていることが重要です。

 

 

 

「なんとなくいい」ではなく、  

「ここがこうなっているから、こう感じる」と

説明できる状態が必要です。

 

 

(大事すぎて、久しぶりに赤字を使いました)

 

 

 

 

これが、私がたどり着いた

「写真こそ言葉が大事」という結論です。

 

 

つまり、写真を撮る前に

「この写真で何を伝えたいのか?」を言語化することが、  

実は最も重要なステップだったんです。

 

 

撮影前に、頭の中でしっかり言葉にしておくことで、  

写真がより狙い通りに撮れるようになりますし、  

その結果、見る人にもっと伝わる写真になるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

もし今、写真を撮ることに行き詰まっている方がいるなら、  

一度「言語化」を試してみることをお勧めします。

 

「この写真で何を伝えたいのか?」  

「この瞬間をどう表現したいのか?」  

「この写真で、どんな物語を伝えたいのか?」

 

そんな問いかけを自分にしてみてください。  

 

 

 

 

 

 

写真だけでなく、言葉が一体となって初めて、  

本当のコミュニケーションが生まれます。

 

これは自己表現の写真も、商品写真も同じです。

 

 

 

 

 

「写真だから言葉がいらない」  

それは、完全にNO!

 

 

 

言語化のトレーニングは、

今見えている景色や感情を言葉にすること。  

そうすることで、どんどん新しい発見が生まれます。

 

 

言葉が増え、頭の中で整理がつくと、  

「撮りたいもの」「見せたいもの」が

自然と明確になっていきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

無料セミナーは、

10月3日(木)14:00-15:30

10月12日(土)14:00-15:30

10月24日(木)14:00-15:30

 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 売れる商品撮影      無料セミナー

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム