ザ・ラーメンで食事をしてから
今日の入浴する施設に行く。
埼玉県秩父市にある新木鉱泉に
立ち寄り入浴をしました。
創業は1827年の老舗旅館だが
日帰り入浴も受け付けている。
今回は義母が同行しているので
ここに寄りました。
義母は訪れた事が無かった。
俺達家族は一番訪れている
温泉かも知れない。
計3回のブログ旅行記を
書いているが日帰り入浴も
ちょくちょく来ている。
自宅から比較的近くて
温泉も良いので来る機会が多い。
今回食事をしてから
新木鉱泉まで移動中に
次女が寝てしまった。
そこで俺と次女は車で待ち
妻と義母と長女で入浴してきて
もらいました。

日帰り入浴は平日2時間800円。
休日と特別日は2時間900円。
子供(2~12歳)は大人の半額。
利用時間は12:00~21:00まで。
秩父市街地からも比較的近いので
利用しやすい。

妻撮影。
ピンボケだな。
最近カメラの調子が悪い。
買い替え時かも。
秩父の雛祭りは一ヶ月遅れ。
4月が雛祭りの季節だ。
雛人形が飾られていた。

内湯。
源泉温度15℃。
単純硫黄冷鉱泉です。
秩父七湯の一つでもある
「御代の湯」は良い湯です。
