新木鉱泉その① からの続き。
気分が乗ったら良く秩父に行く。
理由は色々あるが
緑豊かで古い寺や神社が多く
古い宿が多いこの街が好きなのだ。
妻も秩父が好き。
知り合いも居る事もあるけど
自分達家族は秩父が好きだ。
よく行く宿の新木鉱泉。
今回は貸し切り風呂がある
ひのきの間にした。
前回の宿泊では
もみじの間 に宿泊したので
部屋に風呂が付いている部屋は四部屋ある。
あまり差は無いです。
部屋の造りが違うだけです。
ひのきの間。
広さは充分です。
冷蔵庫や冷えた水も
完備されています。
トイレや温泉の引いて無い
風呂も別にあります。
お菓子。
娘の分まで用意されていた。
乳児や幼児を歓迎する宿なのも
利用しやすい理由です。
浴衣やアメニティ。
部屋から露天風呂を見る。
以前宿泊したもみじの間は
露天風呂までの段差は無いが
ひのきの間は少し段差がある。
足が悪い方は段差が無い部屋に
した方が良いですね。
目隠しのカーテンもあります。
自分達家族は貸し切りの
風呂が付いていた方が
娘の為に都合が良い。
脱衣所。
少し狭いです。
檜風呂ですね。
基本的に湯は循環されてますが
溢れた分は新しい湯が足される。
湯も優しいですし。
非常にゆっくりと温泉に
入浴する事が出来ます。
露天風呂からの風景。
一面の緑です。
家族で入浴をして
新木鉱泉を満喫した。
ゆっくり過ごす事が出来た。
風呂から上がると
焼き鳥の缶詰めとビール。
こういうのが一番美味しいと
感じてしまいます。
館内を見る。
帳場付近の宿の造りは
いつ見ても良い雰囲気。
大浴場までの廊下。
大浴場は24時間入浴可能。
露天風呂やサウナや源泉層が
あります。
内湯 も良いです。
部屋にある風呂には
洗い場が無いので
大浴場は利用しないと
いけません。
源泉や飲泉可能。
風呂は良い宿です。
漫画にも宿が登場。
雰囲気が良いから
当然と言えば当然ですね。
夜が更ける。
外に出て一服する。
一番好きな時間だ。