部屋に着き
部屋の露天に入浴したら
夕食だ。
夕食の時間は午後6時から。
食堂形式では無く部屋食。
多分これはこの宿に
宿泊すると夕食は
部屋食という事。
以前風呂が無い部屋に
宿泊した際も部屋食だった。
サービスで地ビールかソフトドリンクが選べる。
俺は地ビールにしたが
奥さんはジンジャーエールにしていた。
食前酒の梅酒。
久し振りの感覚に心が躍った。
最初に配膳された食卓。
以前宿泊した時と変わっていたのは
前菜の野菜の料理だと思う。
献立表が無いのは残念だったかな・・・。
しかしテンションが上がってしまい
写真を撮りまくってしまった
夕食はこんな感じでした。
どれもおいしかったんだが
得に焼き物の牛肉がおいしかったかな。
ポン酢醤油で頂きます。
煮物の味付けも良いし。
ごま豆腐もおいしかった。
刺身は山の宿で出てくると
辟易しがちだがおいしいです。
イワナも焼き立てを持って来てくれるし
塩加減も良かった。
天ぷらもおいしい。
食事はおいしいです。
はっきり言って。
部屋食の気兼ね無い
雰囲気もあるかも知れないが・・・。
旬のタケノコの焼き物。
田楽味噌で頂く訳だが・・・。
我慢が出来なかった。
秩父にある武甲酒造の
「武甲正宗」
限定のやつもあったが
限定のやつは一合しかなかったので
普通の冷酒にした。
まあ質より量を選んでしまいました・・・。
新木鉱泉の名物料理
「玉ねぎのクリーム煮」です。
玉ねぎ丸ごと入っています。
非常にシンプルな料理ながら
これかなりおいしいです。
これを食べにまた宿泊したい程・・。
まさに名物料理ですね。
〆の一口うどんと食事。
メシをたくさん食う若い人なら
多少物足りないのかも知れないが
酒をかなり飲んでる俺は大満足でしたね・・。
デザートの果物。
ホント大満足でした。
食事はうまいっす。
日本酒を飲むと眠くなるが・・・。
大浴場に行かなければ。
まだ眠れない・・。