新木鉱泉 新木鉱泉旅館 その2 もみじの間 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。



 



新木鉱泉の「もみじの間」に宿泊しました。




 



 



部屋は十分な広さだった。

ユニットバス付き。

これは助かった。

部屋に風呂は付いていても

洗い場は無かった。

まだ赤ん坊でおしめが取れて無い

娘を大浴場に連れて行くのは

ちょっと無理がある。

温泉デビューは客室の露天で済ませて

体を洗うのはユニットバスでやってあげた。



 


おやつとお茶。

花サブレ(まだ食って無いあせる)
と何故か綾鷹。

他にいくつかのおやつがあったが

撮影する前に奥さんが食ってしまった・・・。


ちなみに宿への持ち込みも

黙認されている。


部屋に冷蔵庫があるが

少ないスペースながら

持ち込んだ飲み物を入れる

スペースがあった。


さて部屋の露天風呂である。



 


 


もみじをイメージしたらしい

陶器製の浴槽。


風情はかなり良い。


浴槽に身を沈めたら

オーバーフローするが

浴槽の水位は一定のまま。


浴槽の下に湯の吸い込み口がある。

要するに循環させている。

が、湯が減った分だけ加熱された鉱泉が

注がれる・・・。


消毒臭も無い。

かなり湯当りがスベスベする鉱泉。


これは最高だ。

好きな時にいつでも鉱泉に入浴できる。

これ以上の贅沢は無いだろう。



 



部屋の露天風呂からの眺め。

展望はあまり望めないが

下には清流の横瀬川が流れる。





 


今まで娘が病気だった。

でも良くなった。

家族みんなで旅行が出来て

いい湯に入る事も出来た。


今日位は湯治させてもらう。


続く。