こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。
-[ お知らせ ]-
-
パブリックコメント(意見募集)中!
-
12月31日(金)〆切
-
1月3日(月)〆切
-
1月5日(水)〆切
-
1月18日(火)〆切
-
- - -
今日は、今週水曜日に開催した「川口市長とおぎの市議会議員の川口市政について語る会」の感想(反省)を述べます。
まず、寒い中、ご来場いただいた皆様に本当に感謝いたします。
また、会場の設営や運営、撤収、その前にポスティング等々ご協力いただいた皆様には本当に多大な感謝を申し上げます。
ありがとうございます。
南平公民館のホールで、17時半から18時半までで予定しておりましたが、18時半を過ぎても盛り上がりは止まず、ただ会場を借りている時間は19時まで、19時から別の団体さんが利用されるということで、最後バタバタしてしまって、本当に申し訳なかったなぁと。
来てくださった方にも申し訳なかったし、お手伝いしてくださった方にも急いでもらってしまい、ありがたいけど申し訳なかったなと。
こんな感じで反省点が他にもいっぱいありまして。
まず、市長のお話の前に、私が話していたのですが、早口で、パラパラパラーと話してしまったので、「もっとゆっくり話して欲しかったなぁ」という声をいただいております。
さらに、市長と私の川口市政を語る会だったのですが、私があまり話さなかったので、「荻野さんの話をもっと聞きたかった」と。
これが一番、言われています。
あと、「顔がよく見えなかった」と。
私がうつむきがちで、髪で顔が隠れてしまってることが多かったので、そこを反省しております。
↑こんな感じですね……(お写真ありがとうございます)
こういう会を開催したのが、選挙以来かなり久しぶりで、やり方も忘れてしまっていたし、しゃべり方も忘れてしまったし、基本の基本ができていなくて、本当に申し訳ないなぁという反省ばかりです。
そんな中で、無事開催できて、本当に寒い中お集まりいただいて、「すごく良かったよ」「勉強になった」と言ってくださる方もいらっしゃって、励まされているような状況です。
今回やって、「これはまたやらないと」と思ったので、コロナが落ち着いていましたら、次回も絶対にすぐ開催したいと思っておりますので、ぜひお越しいただければ幸いです、よろしくお願いします。
追伸、前週に開催したトーク会からのリピーターさんがいらっしゃって、嬉しかったです!(でも、ガッカリさせてしまったかな💦)
追伸2、参加された方に、「若い参加者が少ない」と言われました。
日常では皆さん、自然と政治の話をされているんですけどね。
(オンライントーク会も含む)こういう会には参加し辛いのかな……
とにもかくにも、コロナが落ち着いたら回数を重ねたい。