こんにちは!
1年ぶりに安斎さん主催のサードプレイスラボの会に参加しました。
1年前に書いた記事はこちら
サードプレイスラボとはこちら
昨年に続き40名以上の人が集まる会で
なんと36回目の記念すべき会でした。
(私も一番前の右に写っています)
今回も昨年に続きいろいろな点で工夫されておりました。
まずは事前に配布された参加者の資料。
事前のアンケートで、参加する理由や今年の振り返り、来年やりたいことなどを各自記入したもの。
参加者が交流しやすいようにという安斎さんの配慮。
私みたいな初対面が苦手な人でも
会話のきっかけにしやすく、入りやすかった。
そしてビジネス書ブログやトリプルキャリアの著書で活躍されている大杉潤さんのファシリテートで、
ゲストの上田晶美さん、森本千賀子さんとトークセッションが始まります。
テーマは「人生100年時代のキャリア形成」
大杉潤さんは、10000冊以上の本を読み、今でもビジネス書ブログを毎日書かれていて、
ご自身の著書でも書かれているトリプルキャリアを実践されている方です。
私も著書の銀行員転職マニュアルを読ませて頂きました。
これからの金融関係の仕事がどうなるのか、業界の方でなくても参考になる本です。
またライフシフトジャパンのHPでライフシフターとしてもインタビューされています。
⇒こちら
「定年後不安 人生100年時代の生き方」
「銀行員転職マニュアル 大失業時代を生き残る銀行員の3つの武器を磨け」
上田晶美さんは、日本初のキャリアコンサルタントです。
ハナマルキャリアコンサルタント設立され、大学での講演、執筆、ラジオやテレビでの出演など
多方面でご活躍されている方です。
とにかく実績と経験の量が半端ないです。
森本千賀子さんは、リクルートエージェントでトップ営業マンの実績をお持ちで、転職エージェントとしてだけでなく家庭も大事にされています。
仕事も家庭もコミュニティも大事にしたいという人のロールモデルです。
ゲストのお二人は、人材業界で長く活躍されていて、安斎さんの熱意により、面識がないにもかかわらず実現した企画です。
参加者は、キャリアのきづき方に興味のある女性が多いと思いきや男性メンバーが多く参加しているのにびっくりしていらっしゃいました(笑)
これからの働き方、人生を考えて副業をしている人に向けて
人生100年時代だけど、
健康でいられるのは80歳までだから
やりたいことがあるなら今すぐ始める
共感し、印象に残りました。
サードプレイス的活動の紹介では、
紙芝居が出たり、褒めゲームがでたり
個性的な話に参加者の皆さんの目が釘付け。
そして会の途中では、なんと
船橋屋さんの「くず餅」
が提供されました。
船橋屋さんのHPはこちら
くず餅が並んだ様子は圧巻!!!
失礼ながら
私は普段あまり甘いものを食べないので
船橋屋さんの存在は知りませんでした。
くず餅が、とても弾力があって歯ごたえがあります。
たっぷりとあんみつと、きなこがかけられて
とっても美味しかった!!
そして今年の一大ニュースでは、
私もスピーチさせていただきました。
前日に安斎さんから依頼をいただき、
当日もめっちゃ緊張しましたが、
思いのたけを精一杯お伝えさせて頂きました。
このような機会を頂き、安斎さんには感謝しております。
会の終わりにはドローンも出てきました。
本屋をハイジャックするドローン↓
サンタが来る前にドローンがやってきた!!
参加者みんなで集合写真
モリモリ先生こと、森山さんのドローン操作技術によりきれいに立体的に写真がとれています。
すぐにAir Dropで写真と動画を共有していただきました。
使い方を間違えなければ、
こんなにAir Dropで簡単に共有できるのですね。
女子高生ではこれが当たり前になっているそうです。
今回いろいろな方とお話を聞いていくと
安斎さんに誘われて参加したという方が多かった印象です。
いろいろなところからつながりを集めた安斎さんの努力とコネクターとしての才能、
会ったことがなくても伝えて来てもらう熱意、
サードプレイスの考えに共感して集まる人が協力して作る場
楽しみつつ、学びの多い場でもありました。
関わられた皆様、楽しい場をありがとうございます!
人生100年時代、自分が大事にするものを明確にして意図を持って生きたいですね~
※会社員から始められる賢い資産の増える土台のつくりかたに興味がある人は、
是非下のリンクからPDF無料特典を入手してもらえると嬉しいです。
賢いお金の守り方
■知ってる?その医療保険必要?1ヶ月の入院費との比較をやってみた
■iphone6や古い機種のスマホから格安に変えようか迷っている人はすぐ変えた方がいい理由
■親が倒れた時の現金の引き出しはどうする?
■iphone6や古い機種のスマホから格安に変えようか迷っている人はすぐ変えた方がいい理由
■親が倒れた時の現金の引き出しはどうする?
賢いお金の増やし方
賢いお金の貯め方