技術士 登録証 届いた! | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

技術士登録証が届いた!

 

2020年3月6日(金)合格発表・官報掲載

2020年3月10日(火)合格証

2020年3月24日(火)申請書の提出(渋谷へ)

2020年4月25日(土)登録証到着!

 

登録申請から約1か月

通常3週間なので、プラス1週間、4週間かかった。

 

3月6日ごろ手続きされた方は、3月15日にはもう届いたとのこと。私の場合、海外出張で会社押印(社長印)が遅れ、申請が遅れた。そこにコロナの業務制限で、結局1か月かかった。

 

令和元年の技術士は、申込3万人、受験者2万4千人、合格者2千8百人マンモス試験です。登録が3月に一斉に集中し、そこにコロナが追い打ちをかけると・・・・、当然時間かかります。

 

ありがとうございました!

 

 

(1) 技術士登録証

 

部門「建設部門」表示のみ。

科目「施工計画、施工設備及び積算」表示なし。

 

 

簡易書留で土曜日の午前10時ごろ配達された。

 

緑色の封筒には、

「登録証在中」と、「二折厳禁」の表記。さすが国家試験、手元に無事届けていただけました。雨が降らなくてよかった。

 

封を開けると、「案内状」

 

肝心の「登録証」は、

ちょっと固めのクリアーファイルに入っていた。

 

 

限られた人員・時間での対応の中、ありがとございました!

 

これで、「技術士」を名乗ることができ、名刺にも記載が可能に。

建設において、技術士重要資格です。

 

 

(2) 技術士と桐紋
 

登録証左上部に、中央上と同じ、桐紋透かしが入っています。

「桐紋」は日本国政府紋章で、日本国のお墨付きですね。

 

各技術資格は、専門技術力の証です。

 

クライアント同業者社内での打合せでも技術の裏付けとして有効です。当然、技術は陳腐化するので、絶え間ない自己研鑽が重要ですね。

 

「技術士」登録証と、「一級建築士」免許証

※現在一級建築士免許は、書状がなくなり全てカードです。

 

 

それにしても技術士のサイズ大きいな~。

 

 

ここで、「ステイホーム」宣言で家での時間ができたため、

資格者証を並べてサイズを比べてみた。

 

(3) 他の資格証サイズ

 

技術士」は、合格証(1次、2次)B6サイズ(小さい)だが、登録証B4サイズ(大きい)でマチマチ。

合格証ハガキサイズイマイチですね。

 

通常の資格者証は、A4サイズが普通です。

A4ファイルで資格証を収めていますが、「技術士」は、B4サイズのため収まりません。

登録証を丸めたり、折り曲げたりして保管している人もいるそうです。

 

やっぱりB4サイズは保管方法が難しいですね。

今後、A4サイズに統一していただければ管理しやすいと思いますが。

 

今回、かみさんのアドバイスで、A4サイズのコピーファイルに保管し、B4サイズ(本証)は、一部の技術士の先輩方々と同様に、額に入れて部屋の壁に飾ることとした。額を買っていただき、感謝!

(左より)

労働安全コンサルタント:厚生労働省(A4サイズ)

情報処理関係:経済産業省(A4サイズ)

技術士登録証:文部科学省B4サイズ

一級建築士免許:国土交通省(A4サイズ)

コンクリート主任技士:コンクリート工学会(B5サイズ)

1級施工管理技士(建築):国土交通省(B5)

技術士合格証:文部科学省(B6サイズ)

→技術士だけB4サイズ。

 

(令和元年技術士のブログ)

平成30年技術士 総合監理(併願)筆記結果は?

 

平成31年 技術士 建設部門 必須予想?

技術士二次試験 受けた!

技術士試験 無料論文添削 結果!

技術士二次筆記 結果発表!

技術士二次筆記 合否通知!

技術士試験「開示請求」結果来た!

技術士 口頭模擬試験

技術士 口頭試験 遂に受けた!

技術士2次試験 合格発表!

監理技術者証を更新した!(技術士と1級土木の登録)

 

 

来週からゴールデン突入です。

外に行きたくてウズウズですが、

皆さん、ステイホームですね。

 

いつもありがとうございます!