令和元年 技術士 成績開示! | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

技術士成績開示の到着。

2020年3月9日成績書開示請求(併願受験)

2020年4月24日結果到着。1か月半かかりました。

 

技術士会の事務業務は、

現在、業務縮小しながら、2次試験登録業務、1次再試験合格発表、令和2年2次試験の申込受付等、業務が重なっています。

しかも、CPDの継続もねらい、技術士会に入会しました。

 

そんなお忙しい中、ありがとうございました!

 

 

3月の出張後、「川崎大師」へ。ご祈祷にも参加です。

生まれは四国高野山にも近い奈良で過ごした。

昔から弘法大師さんの大ファンです。

 

門前から気持ちいい~。

 

 

 

(1) 成績開示申込

 

2次合格発表後、2020年3月9日申込しました。

「日本技術士会」ホームページより

https://www.engineer.or.jp/c_topics/privacy.html

 

 

 

(2) 成績開示来た!

 

成績開示願いに同封したその封筒で届いた。

建設2次総合監理の2通です。

 

裏面に「日本技術士会」。

 

2019年7月14日(日)総監部門受験、

7月15日(月)海の日 建設部門2次受験。

2019年7月21日復元論文作成。

 

今年は、建設部門2次で何とかA判定。

そのA判定の内訳は、一体どうだったのか?

今回はギリギリだったと思っていたが。

 

 

建設2次から振り返ると、

 

(3)危なかった建設2次

 

 

1)令和元年 筆記試験 結果

 

必須Ⅰ:結果A 判定 24.00点(60%) ≧60%

 

 選択科目Ⅱ:A 判定 21.50点(71.6%)

 選択科目Ⅲ:A 判定 19.00点(63.3%)

選択科目Ⅱ+Ⅲ 合計 40.50点(67.5%)

 ≧60% A 判定だったが、

 

危なかった。

今年択一から論文に変わった「必須Ⅰ」は、ギリギリセーフ。いゃー本当に危なかった!

 

復元論文評価では、必須ⅠA判定、選択ⅡとⅢB判定。結果はAだったので、ギリギリだろうと思っていたが。点数開示で真実が分かりますね。

 

改めて、論文の採点は難しいと実感した。

神さまのご加護もありました。

ありがとうございました!

 

 

2)令和元年 口頭試験 結果

 

12/6の口頭試験時間は、20分間ジャスト。試験官は、40代ぐらいの2名の方々。

 

申込書の720文字の業務詳細がちょっと複雑だったためか、ホワイトボードでの説明を求められた。そして終了間際には、「海外業務」についての質問があった。今、技術士の海外での活躍が求められていますね。

 

①コミュニケーション、リーダーシップ

 22.50点(75%)

②評価、マネジメント

 23.00点(76.6%)

③技術者倫理

 16.00点(80.0%)

④継続研さん

 15.50点(77.5%) 

 

合計 77.00点 ≧60点

 

 

 

(3)総合監理の結果は?

 

前回は、総監をAで、建設2次がB。

 

今回は、建設2次を最優先

それで総監の勉強が疎かになり、総監受験のパスも考えたが、建設2次の「論文練習」のためにも受験することに。

 

結果、書くべき論文枚数で、総監が600文字5枚、建設2次で9枚、合計14枚を2日間で書ききった。いい練習になりました。

 

無料添削では、意外にも結果に希望を持てたが。

 

 

3) 監理部門必須科目 結果:7月14日(日)

 

 合計 59.25点 <60点 不合格だった。

何と、1点(0.75点)足りず、残念!

 

内訳は、

○択一試験25点/40点(62.5%)

50点満点に換算すると、31.25点/50点。

 

○筆記試験28.00点/50点(56.0%)

総合監理の筆記試験は60%以上、確保するのが難しい。前回は、67.5%取れたが、総監600文字x5枚論文はどうなるか分かりません。

 

○択一 + 筆記試験の合計:59.25点/100点。

ここで、択一試験で、+1点あれば26点となり、60.5点のA判定だった。残念~!

 

やはり、択一試験でかせぐのがマスト・鉄則ですね。

 

一般的に考えてみても

択一試験28点/40点(70%)であれば、

筆記試験は、25点/50点(50%)以上でOKです。

こっちの方がまだ取組みしやすそうですね。

 

 

 

(4) 無料添削との相関は?

ちなみに

2019年8月末の総監の復元論文添削では、

総監は、(60.3+56.3)/2=58.3点

 

実際の結果は59.25点で、ほぼぴったり!

 

(2019年8月無料復元添削に、2020年3月結果追記した)

 

総監は正確な添削だったと思います。

いただいたご指導、指摘事項もとても参考になりました。自分の問題点を明らかにして、次回の論文も頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

「技術士試験は、忙しい時にうけて取るもの」とよく言われます。

 

私も去年は仕事も忙しく、試験前の6月は夜勤、徹夜仕事の連続でしたが、諦めず勉強を続け、試験を受けました。

 

勉強への戦略を立て、勉強量が少なくても、毎日続けることが大切です。諦めず続けることで、必ず次のステージが現れます

 

皆さんも、諦めず、一緒に頑張りましょう。

 

そして、

令和の技術士となり、

これからの日本を支えてまいりましょう!

 

 

(令和元年技術士のブログ)

平成30年技術士 総合監理(併願)筆記結果は?

 

平成31年 技術士 建設部門 必須予想?

技術士二次試験 受けた!

技術士試験 無料論文添削 結果!

技術士二次筆記 結果発表!

技術士二次筆記 合否通知!

技術士試験「開示請求」結果来た!

技術士 口頭模擬試験

技術士 口頭試験 遂に受けた!

技術士2次試験 合格発表!

監理技術者証を更新した!(技術士と1級土木の登録)

技術士 登録証 届いた!

 

 

非常事態宣言の中、ステイホーム。

朝、昼、夕と、外出自粛の放送が流れます。

 

こういう時こそ、

今までやりたくてできなかったことに、

挑戦してみましょう!

 

いつもありがとうございます!