ジブリの大倉庫へ行って来た。 | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

カンボジアからの帰国時、愛知のジブリの大倉庫に行ってきた。

 

スタジオジブリの世界を表現した公園「ジブリパーク」

2022年11月1日に開園したからだ。

 

当初、私は知らなかったが、かみさんが行ってみたいと言う。

チケットも予約制で、行くのには、ちょっとハードルが高そうだった。

 

カオナシとの写真。「なりきり名場面展」にて

 

 

実家の奈良大和八木から近鉄特急で、前日に名古屋駅に入った。

近鉄特急は久しぶりで懐かしかった。今でも2階建てのビスターカーが走っている。

 

ホテルは、名古屋駅周辺で泊まることにした。

なぜなら、直行バスが出ているからだった。

 

ホテルは、

ベッセルホテルカンパーナ名古屋。徒歩7分。

朝食が名古屋名物を色々と食べられ、サウナ付大浴場で人気

 

 

旅行支援を使わせていただいたので、値段も手ごろ。

ありがとうございました。

 

 

名古屋駅前も、高層ビル群がいっぱいだな~。

 

 

夕食は、ホテルから徒歩5分の、駅前のひつまぶし「しら河」

 

 

 

目で見て楽しみ、香ばしい香りで楽しみ、お茶漬けで味の変化を楽しむ。とっても楽しい~。まさに日本の料理という感じ。

 

美味しかった。

 

 

 

 

 

(1) 直行シャトルバス

 

名古屋駅前の名鉄バスターミナルから出ている。

ホテルからだと徒歩12分以上かかった。4階24番のりば。

08:50分発に飛び乗った。席は平日なので空いている。

 

 

 

「ジブリの大倉庫」愛・地球博記念公園会場へは、

名古屋駅前からのバスが便利。

所要時間40分。1000円

 

 

 

 

 

(2) ジブリの大倉庫

 

「もののけの里」「魔女の谷」も工事中。

2023年にオープン予定。

益々楽しくなりそう。

 

園内は割と広く、バス乗り場から徒歩10分はかかる。

 

東京ディズニーランドへ向かうスカイブリッジのよう。

 

10:00入場のチケットだが、会場前は長い列ができていた。

 

 

① チケットの発売

 

ジブリパークへの入場は、日時指定予約制

エリア別予約が必要。先着順で、3か月前から毎月10日発売される。

 

【チケットの種類】
(1)「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券
(2)ジブリの大倉庫
(3)どんどこ森

 

セット券はあっという間に売り切れる。

今回は、「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」を別々に購入した。

 

 

 

 

入場前、予約にも関わらず、長蛇の列。

入るのに10分以上かかった。

 

 

②入場

 

受付してもらうと、電子チケットが「使用済」に変わった。

何か凄いね。一度退出すると、もう入れない。

 

 

中に入ると、そこは、もうジブリワールドだった。

何か見たことがあるところばかりで、懐かしい。

 

 

洒落た消火器ボックス

 

壁に白い人型が。

 

「千と千尋の神隠し」ハクにまとわりついて居た沢山の、無数に空を飛んでいた奴だ!

 

 

 

 

③ ジブリがいっぱい展

 

「ジブリ」とは、サハラ砂漠に吹く熱風(Ghibli)に由来するとのこと。宮崎駿の思いれからついた名前。

 

 

凄い数のジブリ作品!

長編映画だけで、22編もある。

 

 

 

 

「火垂るの墓」さくま式ドロップが印象的だった、悲しい物語。

 

 

 

④「映像展示室オリヲン座」

 

席数約170。「三鷹の森ジブリ美術館」で上映されている短編アニメーション全10作品を順番に上映中。

 

1回だけ、入ることができる。

 

短編映画で、今は、「くじらとり」をやっていた。16分ほどだが、楽しめる。宮崎駿監督作品。

 

子供の世界と彼らのルール、奇抜な発想を大人も楽しめる。

 

 

 

⑤ 企画展示

 

ジブリ映画の「食べる名シーン」を集めた展示。

リアルな場面もあって、楽しい。

 

 

昭和のちゃぶ台の上を再現。

(画像はお借りしました)

 

 

⑥ トトロの猫バス

 

 

中はふかふか、もふもふ

 

テールランプは可愛いネズミなのか。

 

目が赤く光っている。

 

トトロ。

 

トトロのソファー。

 

 

 

⑦ 公開倉庫

 

色々な展示物が保管されていた。

 

「崖の上のポニョ」

 

飛行船の模型。

 

 

 

 

⑧ 床下の家と小人の庭

 

 

自分が虫にでもなった気分になる。

 

『借りぐらしのアリエッティ』の小人になりきれる。

 

 

全てが巨大に作られたおとぎの世界。

 

床下排気窓。 よくできている。

 

 

 

⑨ ジブリのなりきり名場面展

 

大人気スポットです。インスタ映え間違いなし。

展示数は13作品14コーナー

 

『平成狸合戦ぽんぽこ』

 

『天空の城ラピュタ』

 

空から落ちてきた少女シータと出会う“パズー”になりきれる。

 

『コクリコ坂から』 

 

『紅の豚』 格闘シーン

 

『海がきこえる』吉祥寺ホーム

 

『千と千尋の神隠し』・・・一番人気

カオナシの横に腰掛け“千尋”になりきれる。

 

『天空の庭』

つたと苔に覆われた壁の前には、高さ約4メートルのロボット兵が佇んでいて、一緒に写真が撮れる。

ここも人気。

 

 

 

 

⑩ カフェ 「大陸横断飛行」で、昼食休憩

 

お食事場所は、ここ1か所だけなので、大混雑だった。

長蛇の列。途中外で待つので、ちょっと寒い。

 

しかし、ボリューム満点。

 

40分ほど並んで、ようやくありついた。

 

 

 

11 にせの館長室

 

『千と千尋の神隠し』の湯婆婆の執務室

 

 

 

中では書類が舞っている!

 

 

 

12 冒険飛行団

 

おみやげコーナー

ここも大人気だった。

 

ジブリのおみやげは、人気がある。

リセールバリューも高いらしい。

 

 

模型も、作れば楽しそう。

昔は、タミヤのウォーターラインシリーズの戦艦や、戦闘機、戦車なんかよく作り、色なんか塗ったな~。

 

 

 

 

(3) どんどこ森へ

 

園内のバスで、どんどこの森まで5分ほど。

16:00のチケットだった。

 

 

無料巡回バスが、1時間に2本~3本(休日)出ている。

 

ジブリの大倉庫~どんどこ森

 

 

 

さつきとめいのお家

 

チケットの時間は、16:00から。

外の列で16:00入場まで待たされた。改善必要。

ここは山の上だからか、寒い~。

 

 

中では、懐かしい昭和の家を再現している。

全体的に、昭和の昔のおじいちゃんの家に来た気分

調度品も古くて面白い。

 

 

 

階段を登って山頂に行くと、

 

どんどこ森「どんどこ堂」があった。

サツキ・メイ・トトロたちが、まいた種が芽吹くことを祈りながらにぎやかに踊りまくる“どんどこ踊り”にちなんで名づけられた。

 

 

12歳(小学校6年生)以下の子どもたちだけ、トトロの中に入れる。

 

山頂には、麓と結ぶ、小さなケーブルカーもあった。

 

どんぐりの

 

 

ジブリファンにはとても楽しいところですね。

皆さんも何かしら、作品を見ていると思います。

僕は、「千と千尋の神隠し」と、「風の谷のナウシカ」なんかが大好きな作品です。

 

特に、これからの、子供たちにとって、大きな夢をもつきっかけにになる作品群だと思います。

製作は気の遠くなるようなプロセスを踏んで作られます。

しかし、日本人だからこそ作ることができるこんなに情緒豊かな作品。これからも作り続けてほしいですね。

 

製作に関わる皆さん、誇りを持ち、頑張って下さい。

いつも応援しています。

 

 

いつもありがとうございます。