こんにちは5児のエンジニアパパA5です。
今日の朝は幼稚園前に16冊読みました。
2才をを過ぎると
読み聞かせにも変化が出てきます。
それは、
『自分で本を選ぶようになる』こと。
「これ読んで〜」と持ってくるのですが、
朝の忙しい時間帯に持って来られると
つい
「ちょっと待ってね」とか、
「あとでね」などと
親の都合を優先して
はぐらかしてしまいがちですが、
子供が
お膝に座って本を読ませてくれる期間は
限られていますよ!
逃してしまったら
二度と訪れない
二度と楽しめない
プレミアムな時間です。
子どもの為に
読んであげるのではなく、
親の娯楽として
読ませてもらう、と捉え、
何より優先して
時間をとりましょうね!
16冊も楽しみながら読めば
あっという間ですよ!
【読み聞かせシリーズ】