今回の温泉は愛媛県の松山(北条)にあるシーパの湯という温浴施設です。
ここは歩き遍路でちょうどこの辺りを通るのでチェックしてたところです。
ちょっと予定が狂ってその時は入れなかったんですが、その後車で通った時に入湯しました。
ここは休日料金750円と、スーパー銭湯並みの料金です。
広島のスパシーレのようなちょっとオシャレでリゾート風なスーパー銭湯と想定してたんですが、違いました。
公衆浴場とスーパー銭湯の中間くらいの規模感でした。
地元の高齢者で賑わってるあの感じです...。
食事処
湯上り処
2階の湯上り処
一応、アピールポイントとしては、露天風呂から瀬戸内海の海と島が一望できる、というのがウリのようです。
(※公式Webから引用)
確かに、露天風呂は遮るモノが全くなく、オーシャンビューが広がってたんですが... 逆にマリンアクティビティでマリンジェットみたいなのに乗ってイキってブイブイいわしてる若者からも丸見えでした...。 (゚Д゚;)
解放感とセキュリティ、どっちを取るか、という永遠のテーマのような問題ですね。(女性用露天風呂はどうなっているのだろう?)
風呂はというと、温泉?かどうかはちょっと分かりませんが、公式Webによると海底の海水を電子波処理装置でナノ水となり、加温して浴槽へ供給されているようです。
厳密にいえば湧いてないので温泉ではないのですが、塩分濃度は海水が30%あって、塩化物泉なら0.1%以上が該当するので、十分温泉の定義になっているのですがね... どうなんでしょう。
風呂のお湯は全てこの海洋ナノ水になっていて、カラン、シャワーから出るお湯もこの海洋ナノ水でした。
風呂の種類は内風呂、露天風呂、ジェットバス2種類、そしてサウナと水風呂がありました。
どれもぬる目(39~40度)に設定されていて、特に水風呂は冷たすぎず、ちょっとぬる目(温度高め)にあえて設定されているようです。
サウナもちょっとぬるめで温度計では80度くらいを指していました。
ちなみに、ここは東予ではないからか、シャンプーなどのアメニティ類はデフォルトで置かれてました...!
良き!
備考・総評
総合評価 3.9
料金 750円(休日料金。平日は700円)
アメニティ シャンプー、ボディソープ、他
ファシリティ 脱衣所、ロッカー、冷水機、休憩処、リラクゼーションサロン、食事処、家族風呂
風呂 内風呂(主浴槽、ジェットバス、水風呂)、露天風呂、サウナ
サービス 冷水
泉質 アルカリ性単純硫黄泉
セキュリティ
営業時間 10:00~23:00
入湯日 2025/9/28
HP