観月湯 | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回の温泉は京都にある観月湯という銭湯です。

 

温泉ではありません。あいすみません...。

 

 

ここは京阪観月橋駅から南東へ400mくらいの場所にあります。

 

ここに立ち寄った理由は、向島から京都駅方向に歩いてた時に見かけたので立ち寄るコトにしました。

 

ええ、ただそれだけの単純な理由です。汗

 

 

 

 

ここは昔ながらの銭湯で、受付が男女浴場の間にあって、番頭さんからは男女脱衣所が丸見えです。

 

本当に昔ながらの銭湯です。

 

490円と、以前の京都の銭湯料金から上がってしまっているのが残念です...

 

 

ここはサウナがあるのが嬉しいのですが、バスタオルがないと番台で50円のバスタオルを借りないとサウナが利用できません。

 

なのでバスタオルの装備がないサウナは利用しませんでした...。

(結構ハウスルールは守る人です)

 

でも、昔ながらの銭湯にしては風呂の種類は多い方で、電気風呂、泡風呂、変わり湯、露天風呂、水風呂もあって結構楽しめます。

 

露天風呂と聞くとテンションが上がるんですが、天井の天窓が少しだけ開いてて、それで露天風呂と称しているようです。

 

露天風呂じゃないやん... (゚Д゚;)

 

ただ、この自称・露天風呂は少し広めでぬるくて、プールのようにちびっ子が浮き輪持って来て泳いでたりしてたので、そういうユースケースがあるんやなぁ...と。

 

自分が入ってた時はちびっ子が多く、バタ足で飛んできた飛沫が顔にかかりまくっていたワケですが...。

 

 

あと、中央に噴水のような円形のオブジェもあって、昭和レトロ感あってエモかったです。

 

 

ちなみにカランには先頭にしてはシャンプー、ボディソープがあったのが嬉しい限りでした。

 

 

 

 

備考・総評

 

総合評価 3.7
料金 490円
アメニティ シャンプー、ボディソープ
ファシリティ 休憩処、テレビ

サービス 

風呂 内風呂(あつ湯、ぬる湯、電気風呂、泡風呂、変わり湯、水風呂)、露天風呂、サウナ

泉質 ーー

セキュリティ 
営業時間 5:00~24:00

入湯日 2024/5/19

 

HP