☆PowerShot G3 X レビュー出てますね!
PowerShot G3 X レビュー出てますね!
PowerShot G3 Xは、
今年のCP+で登場して、2015/6/25の発売は思った以上に早い!!!
こんなに早く出て来るとは思わなかったな。
も!
デカイ、重い・・・
デジカメからのステップアップにF値の低さに期待するも、
やっぱ、高倍率だと、2.8からが妥当だよなー。
総重量、733gは・・・
そして初期値10万越えだと、ミラーレス一眼へ視野が移ってしまう!!!
自分は、ここまでズームいらないし、軽くて明るいレンズで写りが良くて、
マクロも優れているのが欲しいですよ・・・
プレミアムコンデジのPowerShot G7 Xもいいけど、
パッキパッキコントラストのあの画質つーか、SONYセンサーの特徴なんだろうけど、
あの描写は、好みではない!
あーーーーー。
何だかなー。
って、天秤にかけて、ジプシーになる。
今やスマホでも事足りるのだろうけどー。
スマホ持ってないしー。
スマホに対抗するコストパフォーマンスでの商売だけど、
コンパクトで高性能、高描写なコンデジ出現して欲しい。
あと、値段もね。
結局、バランスなんだろうけど、
毎回、毎回悩ましい、ここ数年・・・
クオリティー出したいなら、一眼レフなり、ミラーレスなり買えばいいんだろうけどー
そーなると、接写の為にマクロレンズ買いたくなるから、
超接写出来るOLYMPUSのOM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットが魅了的なのだが、
レンズは凄くいいけど、描写は平凡だと思ってます。
救われないw
結局、好きな画を得るには、
重さに拘らないで、レンズ揃えるか、
それが嫌なら、画を妥協して今販売されている商品で補うか?
なのだが!!!
超迷走・・・
このままずっとジプシーなのだろうか?
人間は欲深い。
つーか、完全無欠を生んだら、それは商売屋として、
いくつも展開しているシリーズとか、どーかと思うけど、
いつしか、この難問を解いて欲しい思いです。
お、おわり!!!
コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
PowerShot G3 Xは、
今年のCP+で登場して、2015/6/25の発売は思った以上に早い!!!
こんなに早く出て来るとは思わなかったな。
も!
デカイ、重い・・・
デジカメからのステップアップにF値の低さに期待するも、
やっぱ、高倍率だと、2.8からが妥当だよなー。
総重量、733gは・・・
そして初期値10万越えだと、ミラーレス一眼へ視野が移ってしまう!!!
自分は、ここまでズームいらないし、軽くて明るいレンズで写りが良くて、
マクロも優れているのが欲しいですよ・・・
プレミアムコンデジのPowerShot G7 Xもいいけど、
パッキパッキコントラストのあの画質つーか、SONYセンサーの特徴なんだろうけど、
あの描写は、好みではない!
あーーーーー。
何だかなー。
って、天秤にかけて、ジプシーになる。
今やスマホでも事足りるのだろうけどー。
スマホ持ってないしー。
スマホに対抗するコストパフォーマンスでの商売だけど、
コンパクトで高性能、高描写なコンデジ出現して欲しい。
あと、値段もね。
結局、バランスなんだろうけど、
毎回、毎回悩ましい、ここ数年・・・
クオリティー出したいなら、一眼レフなり、ミラーレスなり買えばいいんだろうけどー
そーなると、接写の為にマクロレンズ買いたくなるから、
超接写出来るOLYMPUSのOM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットが魅了的なのだが、
レンズは凄くいいけど、描写は平凡だと思ってます。
救われないw
結局、好きな画を得るには、
重さに拘らないで、レンズ揃えるか、
それが嫌なら、画を妥協して今販売されている商品で補うか?
なのだが!!!
超迷走・・・
このままずっとジプシーなのだろうか?
人間は欲深い。
つーか、完全無欠を生んだら、それは商売屋として、
いくつも展開しているシリーズとか、どーかと思うけど、
いつしか、この難問を解いて欲しい思いです。
お、おわり!!!
記事最下にコメント欄があります!



1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識


料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!


日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!


御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル