★春姫、金柑6キロ1度に炊きました。 | ☆ねもの美味しいものメモ。

★春姫、金柑6キロ1度に炊きました。

春姫、金柑6キロ1度に炊きました。


炊くのは、濃い甘。
金柑の量の2倍の砂糖を使い、炊き上げるのですが、
初めは水で炊くのですが、その量を極限まで控えて、
加糖からの水分で、果実の味を濃くしようと。

仕上げには、砂糖だけの水分でシロップが濃い甘になるのですが、
コレが相当難しい。


蒸発、煮詰める時に濃い甘だと沸点が上がって100℃を超えるのです。
そうなると、焦げる!
プリンで言うキャラメルシロップが良い例です。


で!

果実の濃さをシロップに納める為に
金柑を炊いた水を、煮詰めてから加糖したら、
酸度が高くなって、大鍋、アルマイト鍋のアルミと反応して苦味が出て、
更には、薄甘から、濃い甘がセオリーなのですが・・・

砂糖は、金柑と同量でも、急激な加糖による脱水で、
金柑が丸々ふっくらから、ベコット凹む感じに。
梅干しが良い例えだな。それよりもふっくらしてるけど。


今回、初めに4kgの金柑を炊いて、
シロップだけを煮詰めて、シロップが多く出来、褐色になり失敗w


次が、初めの4kgの金柑を炊けていない内に母親が
金柑も終わりだからの八百屋さんの一声で、追加で6kg来て、
そんな大鍋は無く、放置したら乾燥で皮も硬くなり美味しくなくなるので焦って・・・

結果、水分減らして炊いて、
炊いた後の果汁を煮詰めて、酸度が高まりアルミと反応して苦味が出て・・・
その苦味が出てーーーー!!!

失敗というね。


果汁の濃度と、密の量を減らす為、加糖を防ぐ為にシロップを煮詰めるのですが、
一筋縄では行かない・・・


両方失敗、点数を付けるなら、初めの4kgは、60点。
次の6kgは、40点だろうよ。


全く納得出来ない!!!



という、年になってしまった。


来年は、どうにか対策したいな。
濃い甘は、豆なり、果実なり、炊くのは難しい。
サイエンスが邪魔をします・・・


タッパーなり、瓶なり買わないとな。
元の金柑の品種、春姫が超ーーー美味しかっただけに凄く悔しいです・・・・



無念・・・



コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!







人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。



クックパッド レシピ 作り方 美味しい

レシピ・作り方・グルメ
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 

浅草グルメメモ!
美味しい調味料、食材などなど。保存版!



料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!





総合旅行予約サイトの楽天トラベル