焼け、老ねた感じの地醤油ってどう使ってますか? | ☆ねもの美味しいものメモ。

焼け、老ねた感じの地醤油ってどう使ってますか?

焼け、老ねた感じの地醤油ってどう使ってますか?

焼け、老ねた感じの地醤油ってどう使ってますか?
醤油発祥の地とされている地醤油を頂いたのですが、
焼け、老ねた感じの独特の匂いとか、味で、
母親がその醤油に変えて料理を作ったのですが、箸が進まない!!!

そんな醤油、地醤油色々と試した事有る方なら、
経験有るかと思います。

つけ醤油なら、まだ分からなくもないけど、
煮炊き物とかに多く使うと、クセが有って使いにくいし、
普段使いで扱いが凄く難しい。

決して不味いとは言わないけど、
マー。自分の口には不味いんだけど、
口に合わないとも言うけど・・・


そういう醤油って、結構出てて、
それって、醤油作った人が、美味しいって販売しているのか凄く謎です。


味醂、鰹出汁、和歌山の醤油で煮炊き物、麺つゆなんかにしちゃうと、
老ねたというか、ビターというか、焼けたと言うか・・・
そんな風味で、クセが前開に出る!
こういう使い方をすると、その料理、箸が進まないというか、失敗です。
市販の大量生産品の方が、口に合います。

それとは逆に、美味しい醤油は、大量生産品の比では無いです。


焼け、老ねた感じの地醤油。
これって好みなんですかね?


ですが、好きなラーメン屋さんの醤油らーめんに、自分の不得手な醤油が使われています。
100%その醤油じゃなくて、ブレンドだろうけど。

複雑で強い個性をまとめるエッセンスとして使う分には分かるけど、
それを生かす為の使い方や、量、組み合わせって凄くセンスが問われるのでは?
なんて思います。

要は、使い方次第なんだろうけど、
万能では無い難しい調味料と捉えています。


が!!!


所詮は、好みだろうけど!!!
黒ビールが好きとか、ホワイトビールが好きとか。

ドロンドロンのコッテリな固形のカレールーから作ったカレーが好きとか、
サラサラのスープみたいなカレーが好きとか。

また、地方や気候の特色で、地の素材や、調理法なんてのも異なるし。


こういう醤油は、きっぱり、駄作。
だから、大量生産品の科学的に試算され、味の質を崩さない
しょうゆ の方が、ニーズは有って良いと思う。

マジ!!!


なんて思った晩。


頂き物ですが、使いにくい。
醤油ってパンチが有り過ぎるから、独特な味が受け入れられないと、
使う機会が難しいです。



で。


御節!!!
今年も作ろうと思います。

去年は、王道の技法で調理したのですが、
今年は、軽くコンテンポライズさせて、現代の味覚にします。

特に売れなかった紅白なますと、里芋の亀甲煮。

その他に作る予定は、金柑の甘露煮(砂糖は上白糖90%、白ザラ糖10%)で、
蜜がとろっとするまで詰めます。

黒豆は、日本橋の八木長で買って、
(砂糖は上白糖57%、白ザラ糖43%)でこれも蜜がとろっとするまで詰めたいと思う。

あとは、田作り、鰤の幽安焼き、伊達巻きは作るか微妙・・・
というか、まだこれからです・・・


自分が作った場合、黒豆炊くのに1週間かかるので、
もうリミットです・・・


急がないとな。
そして、お世話になっている人へお裾分けするのが今回の目的。

頑張ります!


コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!




人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。



クックパッド レシピ 作り方 美味しい

レシピ・作り方・グルメ
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 

浅草グルメメモ!
美味しい調味料、食材などなど。保存版!



料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!





総合旅行予約サイトの楽天トラベル