☆知ってる!?卵の裏側?! | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆知ってる!?卵の裏側?!

水だけの断食が6日で終えて、
重湯(米の汁)喰った時に、

甘い!!!美味しい!!!


なんて、思うでしょ!!!

でも、それ、素人だわ。

現実は・・・
糠クセエし・・・糠クセエよ。
ウゲ・・・ダヨ、これーーーぇぇぇ!!!!

と、馬鹿に成った舌が、マトモに成り馬鹿に成るか、
それを超えて神になるかは、己の感覚次第です。


って事で。鶏卵の記事、

知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側


が、FBにあったので、思念ブチ込むわ!!!


Nemoが全スキル消費して、お送りする


知ってる!本気汁マジヤバイ!「玉」の裏筋!!!


って事で、出ちゃいました。







下ネタ。

てへ☆




玉子って、玉の後に子だから、
玉子思想だと、玉子が先で、鶏が後に成るわね。


そう。この時間は、道徳です。
もう少し続きます・・・

しらふです。
所詮こんな人間です。


現場の人間だったらもっと知ってるんじゃね?
って、鳥インフルエンザ流行った年が通過して何年でしょう?
実態は表に出ないからこそ、裏が有るってお洒落だわ☆

そんな中、素人の消費者の自分目線で鶏卵を選ぶなら、
標高高く、夏場でも涼しい産地の鶏卵を選べば外れないかな。

値段に差があっても、どんな鶏の系統でも、
コストかかる飼料喰わせて、値段に反映されてても、
暑い気温でバテタ鶏が生む鶏卵は経験上、確実に不味いです。

そんな鶏卵は、クセエんだよ。水っぽいし、コシも無いし。
どんだけ水飲んだんだよ!!!
と、雌鳥の気持ちになっちゃいます☆

安値でも冷地の鶏卵を選べば外れはしないと思う。
なので、産地を見て気温を考えれば購入に後悔はしないと思う。

なので、今時期の鶏卵の臭気は、夏場よりマシです。


飼育環境も良く、鶏の血統も良く、
餌も良く、水も良く、安全主義者が質実に育てた
1個100円な値の卵喰い続けてたら、
それ以外の卵、臭くて喰えなくなるので絶対にお勧めしません!!!


鶏卵マトモに作ったら、庶民じゃ買えないし、
卵を使った加工品が臭くて喰えなくなる。
それが、現状だと思うので、産卵日で記事るのも良いけど、

そんなの論外で、
コスト抱えない為にスーパーの回転率良い方が重要じゃね?

って思うでしょおおお!!!



回転率良くても、大手とか、
葉もの野菜の芯、漂白剤クセエ所有るからね。
クソ、ヤラレタ。って、
鮮度保たせる添加物が芯に残留するんだよ。

音で例えるなら、異音だな。「ピー入ってます。」

バックヤードがデカイ所はお勧めしません!


こんな事、テレビじゃ言えないのよ。
スポンサー的にw
社会的地位も築けないし、
ましてや、エンゲル係数上がるだけだしー。


って事で、いつかこんな系統な本出したら、買って下さい。


下ネタ大々的にブチ込んでヤル!!!


心に響いたらシェアしてね☆

チャオ☆


コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!



人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。



クックパッド レシピ 作り方 美味しい

レシピ・作り方・グルメ
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 

浅草グルメメモ!
美味しい調味料、食材などなど。保存版!



料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!








総合旅行予約サイトの楽天トラベル