無添加料理研究家・Nemo
無添加料理研究家・Nemo
無添加料理研究家・Nemo
って感じで売りに出したいわー。
でも、無添加料理研究家って検索してもヒットしないんですよね。
無添加の料理レシピ知りたいのに、そんな売りの料理研究家が出て来ない!!!
何故か!!!
って、社会の大動脈は血ではなく、金で流れているので、
工業製品を売る大手のスポンサーからだと、無添加って響きはNGでしょう。
添加物入れてるからこそ、売れる訳で。
でもー!!!
化粧品の無添加とか売りにしてるよね!
食品でもそんな売り文句有るけど、
テレビで扱うとして、無添加料理研究家は、存在しないだろうなー。
なんて、思いますので、そんな時代が来ても良いかなって思う。
もしくは、居るけど、ヒット出来ないだけかも知れないけど。
でー。CMのスポンサーに囲まれたテレビに出る人は、
添加物嫌い!
って、言えないんですよね。
添加物入っていない食べ物って、何処にあるよ!?
ってくらい、そんな食べ物は、テレビを見て見かけません。
主従関係が成立しないので、絶対に売れない冠が、
無添加料理研究家なのです。
って、捉える思考になりました。
そもそも、ブタ箱に入ってないのに、臭い飯喰って美味しいって言える
そんなお馬鹿な国でユネスコの文化遺産になってしまった日本料理は、
ちょっと哀れかな。
料理人でも、無添加で料理作る人なんてほぼ居ないだろうし、
その概念も立派な人はそうそう居ないのでは?
そもそも、それが売れる時代でもないと思うけど。
ユネスコにプッシュした人も、工業製品に自分売ってるし、
世の中、銭ヤデ!!!
って思うけどー。
事、食に関しては、もっとレベルは上がっていいと思うだけに、
自分の価値観では残念だけど、それが社会へ出るって事なので、
自分の価値観は、甘いのだ。
ですが!
妊娠中、タバコ、酒、ドラッグやって子を産みたいと思いますか?
それに加えて、たとえば、ジャンクフード毎日食べ続けて、それが20年モノになって、
添加物が蓄積された精子や卵子を作りたいと思いますか?
タバコ嫌う人なら、絶対にNO!!!
と言って良いですよね★
そこから生まれて来た子のリスクをアバウトでも考えると、
無添加で作る家庭料理は、それでも食の最後の砦かと思う。
けどーーー!!!
これ読める人は、人間で在って、野生児では有らず!!!
いくら食に気を付けてる人でも、化粧喰って来ただろうし、
抗生剤飲んで来ただろうし、ナチュラルな人間なんて100パー居ないわな。
人間は、人間の良いように食物を加工して来て、
ミュータント(変異種)を好んで体に入れて来た歴史が有ります。
日本酒、酒、味醂、醤油、味噌なんて、江戸時代の人々が、
アルカリ性の土壌を作って菌を培養して、
変異種、アスペルギルスオリゼーを作ったのです。
それらは、変異種であって、人間の手で加工した人工物です。
だからこそ、おいしいを安定して手に入れられた事にもなる。
また、米や麦も変異種、ミュータントになったからこそ、
人間に都合良く栽培収穫されて、今有る食を彩っている。
天候、風雨に強い品種なり、多くの実りをもたらす品種なり、
人間は、生命を人間の都合で加工して、ここまでの時代を生き抜き繁栄させたのです。
ミュータントは、原種、在来種とか調べると面白いですよ。
トマトの原種は、6種類で、人間が食べられるのは、2種類。
そのトマトは、人間に加工され、今は8000種類になってる。
って、どう捉えますか?
トマト、
無添加でも、無農薬でも、所詮、ミュータント食べてんだよ。
それ、加工品ですから。
って事で、所詮人間は、人工物なのです。
人間は野生に戻る事は無いのだ。
動物園で人工的に飼われている動物が脱走して繁殖したのなら、野生化言うのにね。
人間に帰る場所は無いのです。
元来、天然の野生児ではないので。
でだ。
食に本物が有るかと言われたら、自分の考えでは、無い!
って事になります。
所詮料理は、人間の加工品だしね。
それと、添加物と、人工物。
結構寄ってると思うんだよな。
ただ、天然と人工はまた別で、
そういう食の違いを覚えると、視野は広がって楽しめると思う。
って、響きが嫌なのは、所詮食べ物は、命を殺めた死骸だしな。
楽しむも何も・・・
なんて思うけど、楽しめるようにプログラミングされているのは人間の特権かと思います!!!
また、手を凄く加え加工した料理は、やっぱり違うよな。
こういう所まで来たら、質実な家庭料理を作るなら、
後は、どこへ向かえば良いのかね?
皆様の意見を知りたい想いです。
そう。
無添加料理研究家ですが、ミュータント食べてる時点で、
それもどうかなって思う冠。
なので、厳しいですよね・・・・
日本語って!!!
なんて思います。
おわり。
コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
無添加料理研究家・Nemo
って感じで売りに出したいわー。
でも、無添加料理研究家って検索してもヒットしないんですよね。
無添加の料理レシピ知りたいのに、そんな売りの料理研究家が出て来ない!!!
何故か!!!
って、社会の大動脈は血ではなく、金で流れているので、
工業製品を売る大手のスポンサーからだと、無添加って響きはNGでしょう。
添加物入れてるからこそ、売れる訳で。
でもー!!!
化粧品の無添加とか売りにしてるよね!
食品でもそんな売り文句有るけど、
テレビで扱うとして、無添加料理研究家は、存在しないだろうなー。
なんて、思いますので、そんな時代が来ても良いかなって思う。
もしくは、居るけど、ヒット出来ないだけかも知れないけど。
でー。CMのスポンサーに囲まれたテレビに出る人は、
添加物嫌い!
って、言えないんですよね。
添加物入っていない食べ物って、何処にあるよ!?
ってくらい、そんな食べ物は、テレビを見て見かけません。
主従関係が成立しないので、絶対に売れない冠が、
無添加料理研究家なのです。
って、捉える思考になりました。
そもそも、ブタ箱に入ってないのに、臭い飯喰って美味しいって言える
そんなお馬鹿な国でユネスコの文化遺産になってしまった日本料理は、
ちょっと哀れかな。
料理人でも、無添加で料理作る人なんてほぼ居ないだろうし、
その概念も立派な人はそうそう居ないのでは?
そもそも、それが売れる時代でもないと思うけど。
ユネスコにプッシュした人も、工業製品に自分売ってるし、
世の中、銭ヤデ!!!
って思うけどー。
事、食に関しては、もっとレベルは上がっていいと思うだけに、
自分の価値観では残念だけど、それが社会へ出るって事なので、
自分の価値観は、甘いのだ。
ですが!
妊娠中、タバコ、酒、ドラッグやって子を産みたいと思いますか?
それに加えて、たとえば、ジャンクフード毎日食べ続けて、それが20年モノになって、
添加物が蓄積された精子や卵子を作りたいと思いますか?
タバコ嫌う人なら、絶対にNO!!!
と言って良いですよね★
そこから生まれて来た子のリスクをアバウトでも考えると、
無添加で作る家庭料理は、それでも食の最後の砦かと思う。
けどーーー!!!
これ読める人は、人間で在って、野生児では有らず!!!
いくら食に気を付けてる人でも、化粧喰って来ただろうし、
抗生剤飲んで来ただろうし、ナチュラルな人間なんて100パー居ないわな。
人間は、人間の良いように食物を加工して来て、
ミュータント(変異種)を好んで体に入れて来た歴史が有ります。
日本酒、酒、味醂、醤油、味噌なんて、江戸時代の人々が、
アルカリ性の土壌を作って菌を培養して、
変異種、アスペルギルスオリゼーを作ったのです。
それらは、変異種であって、人間の手で加工した人工物です。
だからこそ、おいしいを安定して手に入れられた事にもなる。
また、米や麦も変異種、ミュータントになったからこそ、
人間に都合良く栽培収穫されて、今有る食を彩っている。
天候、風雨に強い品種なり、多くの実りをもたらす品種なり、
人間は、生命を人間の都合で加工して、ここまでの時代を生き抜き繁栄させたのです。
ミュータントは、原種、在来種とか調べると面白いですよ。
トマトの原種は、6種類で、人間が食べられるのは、2種類。
そのトマトは、人間に加工され、今は8000種類になってる。
って、どう捉えますか?
トマト、
無添加でも、無農薬でも、所詮、ミュータント食べてんだよ。
それ、加工品ですから。
って事で、所詮人間は、人工物なのです。
人間は野生に戻る事は無いのだ。
動物園で人工的に飼われている動物が脱走して繁殖したのなら、野生化言うのにね。
人間に帰る場所は無いのです。
元来、天然の野生児ではないので。
でだ。
食に本物が有るかと言われたら、自分の考えでは、無い!
って事になります。
所詮料理は、人間の加工品だしね。
それと、添加物と、人工物。
結構寄ってると思うんだよな。
ただ、天然と人工はまた別で、
そういう食の違いを覚えると、視野は広がって楽しめると思う。
って、響きが嫌なのは、所詮食べ物は、命を殺めた死骸だしな。
楽しむも何も・・・
なんて思うけど、楽しめるようにプログラミングされているのは人間の特権かと思います!!!
また、手を凄く加え加工した料理は、やっぱり違うよな。
こういう所まで来たら、質実な家庭料理を作るなら、
後は、どこへ向かえば良いのかね?
皆様の意見を知りたい想いです。
そう。
無添加料理研究家ですが、ミュータント食べてる時点で、
それもどうかなって思う冠。
なので、厳しいですよね・・・・
日本語って!!!
なんて思います。
おわり。
記事最下にコメント欄があります!



1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識


料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!


日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!


御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル