東京デザイナーズウィーク 2014「循環 Circulation」C-DEPOT 感想! | ☆ねもの美味しいものメモ。

東京デザイナーズウィーク 2014「循環 Circulation」C-DEPOT 感想!

東京デザイナーズウィーク 2014「循環 Circulation」C-DEPOT 感想!

東京デザイナーズウィーク 2014「循環 Circulation」C-DEPOT終了致しました。
11月3日は、銀座三越でC-DEPOT principle 9人の流儀の展示を見て、
表参道のスパイラルで、ウルトラの後期を見て、
八犬堂の横井さんとお喋りして、取り扱い作家さんの熊倉涼子さんの作品が好みでした。
作家さんともお喋りして、デザイナーズウィークの撤収へ。


東京デザイナーズウィーク 2014 升 C-DEPOT
搬出前に搬出組で記念撮影しました!

デザイナーズウィークは、一昨年の初回参加で、
初回は、大きなブースの壁面に全体に作品を壁掛けして、

去年は出展出来なかったのですが、C-DEPOTは、フードコートの椅子をアートに。

今年は、枡を使ったコンテナの展示を。


搬出は、20時からで、時間が経つと共に各ブース大量のゴミが。
展示するブースの敷居の壁などの木材のパネル、柱、
清掃車まで来て、木材のパネルをバリバリ音を立ててゴミにしていました。

今年の夏に参加したサマソニの野外展示でしたが、
制作期間を多く必要として、2日間の開催で正門両サイドに
一体は、ペットボトル。もう一体は、ダンボールを使い海老のオブジェを造ったのですが、
搬出で解体してゴミに。

実は、これが後々で悔しく、込み上げて来て・・・
だって、最後ゴミだぜ。
ゴミはゴミでも良いけどって、良くないし!
ゴミ作る為に制作してないし、そのゴミまでの存在の時間があまりにも早過ぎて、
悔しくて仕方が無かったです。


・・・


今回展示で使用した枡は、使用されるのは檜なのですが、
檜の木を切る事無く、使用済みの檜をリ・ユースして枡が作られるのです。
そして、その檜を削ったかんな屑も、溜まれば燃やされる廃材です。

その枡と、かんな屑に新たに命を吹き込み、アートにする。
そのかんな屑を使用して、コンテナ内の空間を演出する。

と、搬出前に銀座三越で見た巨大戦艦に各作家がアートを施して、
ライブアートをしていたのですが、これは壊さずC-DEPOTメンバーがアートして、
最終的には美術館へ!
なんて構想を聞いて、夏に制作したオブジェの答えがデザイナーズウィークと共に在ったと、
教訓になっているようにも思えました。


自分は、他にも食べ物に執着しているのですが、
飲食店で残せばゴミなんだよな。
命捌いて、命くれてるのに。

物質でも、人工的に施して、その人の命が関わっているのなら、
想いは乗っているのです。

早急にゴミになる事は、ゴミを造る為に、命を削る事にもなるけど、
経済で言えば、それが加速して、破壊して、循環して、
社会の大動脈、血液は金だと思うので、それはそれで有りかも知れないけど、

本来や、本質は違うと思うんです。


今回、C-DEPOTの展示に多く参加出来て光栄です。
自分みたいなモノが。


そして、紆余曲折、散々路頭に迷うように迷走してしまったのですが、
より良くなりそうな手応えや、反応があり、
それを励みに頑張りたい所存です。


会期中皆様にお世話になりました。
会期中足を運んで下さった皆様、遅くなりましたが、お礼申し上げます。
どうもありがとうございます☆


画像は、Facebookに全体公開してあります。
よろしければ是非☆
https://www.facebook.com/nemoto.takaaki//media_set?set=a.805485286160443.1073741838.100000969366174&type=1



コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!



人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。



クックパッド レシピ 作り方 美味しい

レシピ・作り方・グルメ
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 

浅草グルメメモ!
美味しい調味料、食材などなど。保存版!



料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!

☆ねもの美味しいものメモ。 ☆ねもの美味しいものメモ。
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!








総合旅行予約サイトの楽天トラベル