☆料理馬鹿になると、理をパーセンテージで見てしまう。
料理馬鹿になると、理をパーセンテージで見てしまう。
レシピって、到達させた完成度へ近づける目安。
そして、完成を記したものが、レシピで、料理の計りになる材料なのですが・・・
感覚で量れる分量だと、自分の感覚だけで良いのですが、
更に精度を上げようと思ったら、
質量に対するパーセンテージは、切っても切り離せなくなってしまう。
全ての分量がパーセンテージの世界へ突入してしまうと、
馬鹿になってるなって思います。
料理馬鹿。
なんて、エッセイじみた事も書いてみようと思うのですー。
アクセスイマイチだしーーー!!!
話が変わり。
飲み会メニュー考えているのですが、
何が良いのか全く分からなーーーい!!!
多分、レセプションや、ちょっとしたホテルのパーティーより、
町のたいがいな飲食店よりも、おいしいもの出せるって思うけど、
そんなのに対抗してもしょうがないし、もっと心に触れる、
あわよくば、魂をも掴む料理を作れればなって思うもー
ここの家の味は、こういうんだなー。
なんて、和む味の方が知りたい所見だったりするので、
そんな狭間で、季節をも取り入れて、食材をどう加工するか?
が、テーマでもあると思うと言うかー!!!
なんも考えないで、適当に作っても作れるけど、
考えて、丁寧な仕事して、
当たり前のように、相手の事を深く思えるように料理が作れたのなら、
ソレは基礎だと思う。
これが無いと、どーでもいいわ。
ただ作りました。食うだけ。
って感じになるのは、避けたい・・・・・なんて思わない!!!
何故なら、上記のように、こんなにも自分はメンドクサイ人なのです・・・
真冬に近い時に、とんかつ屋でとんかつ食べたら、
守りの味がしました。
何を守ったかってーと、半生で提供しない事です。
とんかつを、食べた時の口当たりが、火入れし過ぎダロって思えて、
同時に調理する人ビビってんな。って、思念丸読み。
その日は、切ったら、火が通ってなかったから、
揚げ時間長くしたんだって。
その揚げてる人の精神の味がしたのです。
タンパク質の凝固って、とても繊細で、
冬場なんかは、厚いカツを揚げるなら、プロでも難しいんだろうなって思う。
けど、守りの思念が味わえちゃった時点で、たまーーーにしか食べない外食で、
あ。って思ってしまうんですよね。
全てが全て完璧に出来る筈も無く、
豚ちゃんも、所詮個の命な訳で、同じ銘柄でも、
一頭一頭、味が違うのは当たり前で、しかも、部位の位置でも異なるのですが、
加工で意図を定義した精度で出してるお店だと、
いつもと違うなって、そんな粗が見えてしまう。
柔らかくも、ぷっつり弾けるような歯切れが有る上等な揚げ上がりは、
柔らかいけど、火が入り過ぎて、水分も飛んで、
繊維質が凝固して、固を感じてしまうと、それはもう、
一般家庭のレベルってどんだか知らんけど、ソレと同等になるんだな。
その揚げの匙加減を攻めきれなかった。
逆に守りに入って、揚げ過ぎたリスクが浮いてしまったのだ。
表現は、精神と教養と習熟だと思う。
この場合は、精神が整ってないが為に招いた結果だな。
ビビってる味がしたから。
って事で、料理でも審美眼は養えると思うのです。
でも、そんなもん鍛えてもしょうもないって思う。
たいがいの人は、そこまでも求めてないし、気付けないから。
も、そこで美を見れたのなら、人生は潤っても良いと思う。
自分の考え。
って事で、まーまー単語繋がるな。
って事で、文書う書く練習つーか、波有るな。
この波を、どう扱うかが課題かな?
とりあえず今年の日記は、全ての日を埋めていると思う。
おわり。
1445文字・原稿用紙3枚ちょっと。
所要時間30分。
うーん・・・
続く!!!
コメント お気軽に☆
記事最下にコメント欄があります!
1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識
料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!
日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!
御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
レシピって、到達させた完成度へ近づける目安。
そして、完成を記したものが、レシピで、料理の計りになる材料なのですが・・・
感覚で量れる分量だと、自分の感覚だけで良いのですが、
更に精度を上げようと思ったら、
質量に対するパーセンテージは、切っても切り離せなくなってしまう。
全ての分量がパーセンテージの世界へ突入してしまうと、
馬鹿になってるなって思います。
料理馬鹿。
なんて、エッセイじみた事も書いてみようと思うのですー。
アクセスイマイチだしーーー!!!
話が変わり。
飲み会メニュー考えているのですが、
何が良いのか全く分からなーーーい!!!
多分、レセプションや、ちょっとしたホテルのパーティーより、
町のたいがいな飲食店よりも、おいしいもの出せるって思うけど、
そんなのに対抗してもしょうがないし、もっと心に触れる、
あわよくば、魂をも掴む料理を作れればなって思うもー
ここの家の味は、こういうんだなー。
なんて、和む味の方が知りたい所見だったりするので、
そんな狭間で、季節をも取り入れて、食材をどう加工するか?
が、テーマでもあると思うと言うかー!!!
なんも考えないで、適当に作っても作れるけど、
考えて、丁寧な仕事して、
当たり前のように、相手の事を深く思えるように料理が作れたのなら、
ソレは基礎だと思う。
これが無いと、どーでもいいわ。
ただ作りました。食うだけ。
って感じになるのは、避けたい・・・・・なんて思わない!!!
何故なら、上記のように、こんなにも自分はメンドクサイ人なのです・・・
真冬に近い時に、とんかつ屋でとんかつ食べたら、
守りの味がしました。
何を守ったかってーと、半生で提供しない事です。
とんかつを、食べた時の口当たりが、火入れし過ぎダロって思えて、
同時に調理する人ビビってんな。って、思念丸読み。
その日は、切ったら、火が通ってなかったから、
揚げ時間長くしたんだって。
その揚げてる人の精神の味がしたのです。
タンパク質の凝固って、とても繊細で、
冬場なんかは、厚いカツを揚げるなら、プロでも難しいんだろうなって思う。
けど、守りの思念が味わえちゃった時点で、たまーーーにしか食べない外食で、
あ。って思ってしまうんですよね。
全てが全て完璧に出来る筈も無く、
豚ちゃんも、所詮個の命な訳で、同じ銘柄でも、
一頭一頭、味が違うのは当たり前で、しかも、部位の位置でも異なるのですが、
加工で意図を定義した精度で出してるお店だと、
いつもと違うなって、そんな粗が見えてしまう。
柔らかくも、ぷっつり弾けるような歯切れが有る上等な揚げ上がりは、
柔らかいけど、火が入り過ぎて、水分も飛んで、
繊維質が凝固して、固を感じてしまうと、それはもう、
一般家庭のレベルってどんだか知らんけど、ソレと同等になるんだな。
その揚げの匙加減を攻めきれなかった。
逆に守りに入って、揚げ過ぎたリスクが浮いてしまったのだ。
表現は、精神と教養と習熟だと思う。
この場合は、精神が整ってないが為に招いた結果だな。
ビビってる味がしたから。
って事で、料理でも審美眼は養えると思うのです。
でも、そんなもん鍛えてもしょうもないって思う。
たいがいの人は、そこまでも求めてないし、気付けないから。
も、そこで美を見れたのなら、人生は潤っても良いと思う。
自分の考え。
って事で、まーまー単語繋がるな。
って事で、文書う書く練習つーか、波有るな。
この波を、どう扱うかが課題かな?
とりあえず今年の日記は、全ての日を埋めていると思う。
おわり。
1445文字・原稿用紙3枚ちょっと。
所要時間30分。
うーん・・・
続く!!!
記事最下にコメント欄があります!



1日1回のクリックで投票されます!
料理系ブログが勢揃いのランキングです。

□レシピ・作り方・グルメ
□牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
□電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
□焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
□イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
□簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
□輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
□シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
□ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
□皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
□チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
□美味しい調味料、食材などなど。保存版!
→料理ブログ 料理の豆知識


料理レシピ作り方の一覧へ!ーーーーーーーーーーーー料理レビューの一覧へ!


日本酒レビューの一覧へ!ーーーーーーーーーーーー梅酒レビューの一覧へ!


御菓子・スイーツレビューの一覧へ!ーーーーーーーーアート・デザインレビューの一覧へ!
総合旅行予約サイトの楽天トラベル