☆OLYMPUS STYLUS1 | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆OLYMPUS STYLUS1

OLYMPUS STYLUS1


OLYMPUS STYLUS1
久々にデジカメの情報を見てたら、OLYMPUSのリークで、
OLYMPUS STYLUS1という機種を見かけました。

OLYMPUS STYLUS1は、コンデジ(コンパクトデジカメ)の欄で発見しました。

うーん。

ミラーレス、前作のOLYMPUS STYLUS ZX‐2で、
ZX‐1のそれでもデカイ、コンデジからのやや大型の機種へとシフトしてしまったのでしょうか・・・
個人的に残念・・・・
も、そもそも機種が違うので別のニーズなのですが。

コンパクトで高性能が好き!
も、性能を盛るには、大きくなのは分かるけど、うーんて感じ。


コンパクトデジタルカメラの市場より、ミラーレス、一眼の方が、
需要が有るのかな?
SONYと一騎打ちしても良いと思うんだけどな。

コンデジが欲しいので、
デカクて重いのって、どんなに高性能でも躊躇してしまいます。


ZX‐1が凄く魅力的も、液晶の白が白く映らなくて不満で、
シリーズで、わりかしコンパクトで、後継機で熟すだろうと思ってたけど、
自分が思い描く方向では無かったな。

デカクなってしまったので残念だったのです。
ZX‐1の母体で、次のシリーズ出ないのかな・・・
と、首を長く待っていたのです。


というか、XZ‐10からの新機種って出るのでしょうか!?


OLYMPUSの描写、出せる色味好凄くタイプです。
今回のOLYMPUS STYLUS1は、触手が出にくーーーい。
http://goo.gl/XLTqEm

OM‐D ってのが、一眼でも小型で高性能なんだけど、
それをインスパイアして、レンズ交換無し、
ファインダーもついってて、魅力はわかるけど、
シリーズXZ‐1を母体としてたコンパクトで、
高性能、高描写、良レンズで、進化を期待していたのですがあああ!!!
その後継機出ないのかな?

正直、XZ‐2が出たときは、高性能でも、
デカスギって思って、買うに買えませんでした。
率直な感想。


なんかなー。
気軽に軽く、高性能って難しいのかな。


コンデジでの高級機種発売して欲しい思い満載です。


というか、寝れない。
困ったな(汗)



うさぎ ランキング参加中!応援クリックしてもらえると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです☆




うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


料理レシピの一覧へ  料理レビューの一覧へ  菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
日本酒レビューの一覧へ  梅酒レビューの一覧へ
アート・デザイン・レビューの一覧へ







総合旅行予約サイトの楽天トラベル