☆短期間で、それでももの凄く半径は狭いけど、色々な世界を見ました。 | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆短期間で、それでももの凄く半径は狭いけど、色々な世界を見ました。

短期間で、それでももの凄く半径は狭いけど、色々な世界を見ました。


今年は印象的でした。
まず、腐ってしまった価値観、観念が楽になった事ー!!!
これは、他言出来ないけど、自分の調子が良い事。
それに尽きる。

アートも、料理も、しんどくて、しんどくて、
悩んで悩んで光が射さない感じだったけど、
光が射して、影が出来ても、影が大きく邪魔しないで、
日差しが温かく、それが気持ちよいと思えて来たようになりました。


と、色々と悩んで、悩んでー、モガイテモ、モガイテモ苦しくて、
悲しくて、凄く辛かったけど、
狭く深く埋もれてしまった自分は、それでもそれなりの教養を体験して来て、
価値観も、良い意味でも、悪い意味でも変貌を繰り返して、
ようやく穏やかになれた感じです。

体がそれでも楽。
それに尽きる。


アートと、料理。
一時期、というか、凄く長い時間で嫌い。
と、までは行かないけど、すれちゃって、頭でっかちになってしまったけど、
そうではなく、気軽に色々な価値観と対峙して、気分良く楽しめそうな予感です。


遅かったな。バカは遠回りをする・・・
自分の不器用さは、哀れに感じます。

ご迷惑をかけてすみませんでした。
温かく見守って下さった方。
ありがとうございました。


連休前日。
金曜日から妹と、甥、姪が実家に遊びに来てて、
やっぱり妹と、その子供達が居ると、家の中は華やかになります。
も、やんちゃ!?
なので、かまい過ぎると疲れちゃうけど、
それも幸せ。


根本家は、戦前から墨田区に住んでいて、
自分の知る限り多い時は、10人家族でした。

母親は、こんな家に嫁いで、苦労もしただろうし、
本当に素敵な人だと思います。
ありがとうございます。
大好きです。

母親は、下町育ちで、言葉が乱暴も、
曾祖父のちょっとした介護を、嫁いで若いながらも面倒を見ていた優しい人です。
でも、言葉が悪いw
も、これは下町言葉な扱いと、理解しています。
不器用なんですよ。下町育ちの人は。


祖母は、優しくて、穏やか。
今では歳を取ったので、病気の話題で盛り上がるも、
母と家族以上に仲良く、
啖呵を切って気性の荒かった祖父を温かく見守り、
生涯支えた人です。

祖父は、だいぶ前に亡くなったけど、生涯祖母と家族と連れ添われて、
幸せだったと思う。
こんな事書いていいのか分からないけど、
見栄っ張り、外面良くて、家では不器用。家庭内では嫌われ者でした。
何か不都合が有ると怒号でブチキレて、孫(自分が)がワーギャー言うと、
剣幕を立てて、キレまくり!
あなたやめて下さい!!!
と、祖母と母親が泣きながら止めに入った人です。
でも、面倒見が良くて、自分が会う親の世代の人からは、
自分が面識が無くても、根本さんの子ね~。
と、顔の広い人でした。

父親は、寡黙。
何も学ぶ事は教えられなかったし、
喋っても、空回りで、何を言いたいのか、思考回路が特殊で、
話になりにくいも、凄く真面目で、コツコツと頑張って、
文句も言わず家族を当たり前のように見守ってくれる優しい真面目な人です。

妹は、根本家のスターでした。
自分が言うとシスコンになってしまうけど、
美人です。

兄と妹で比較されると、住む星が違う!
妹さんは、綺麗だねって感じな兄妹。
妹は、誰からにも好かれ、真面目。
どんな人からも可愛がられます。

甥と、姪が実家に来ると、更に華やかになり、
家族が和みます。
ありがとう。


根本家は、ずっと墨田区の実家で、
戦後に色々とあり、それに飲まれてしまうも、
曾祖父は、事業家とは言わないけど、やり手で、
実家のメリヤスの町工場では、従業員を抱えて、商売をそれなりに成功させた人です。

自分が物心ついた時には、寝たきりで、ボケてた感じだったので、
記憶はあまり無いのですが、曾祖父も優しく穏やかな人でした。


家族は、家族でも、やはり他人みたいなテリトリーが有り、
でも、その中でも、みんな仲が良かったです。


父の兄弟は、三人とも男。
叔父達は、命日にふらっと実家に寄っては、仏壇にお線香を上げて、
実家で食事して、ビールや、焼酎を飲んで、
玄関から木の廊下を直進して小さな庭が有るのですが、
夏場は、風が入って来て、酔いと共に、いつも雑魚寝するお家です。

母は姉妹で、三人とも女。
なのでか分かりませんが、母は浅草生まれ、浅草育ちの商売屋の娘で、
負けん気が強く、芯のしっかりしている女性です。

大家族を見守り、メリヤスの家業を手伝って、
ご飯も大量に作って、根本家の面倒を見ていました。


両家の長男、長女から生まれた自分!
自分で4代目です。
なので、江戸っ子になりますね。
江戸っ子の定義は、3代続くとそう呼ばれます。


優しくて、温かくて、素敵な家と過ごせた自分は、
本当に幸せだと思う。


特に妹は、本当に親孝行している。
妹が家にくると、華やかになって、家族がキラキラ光る感じです。
いつも実家に来てくれて、嬉しく思います。
空気が変る。
嬉しいし、ありがたい。


根本家に居る人達は、みんな優しいです。
大好きです。


不器用で、どうしようもない自分ですが、
この家に育ち、家族と関われる事に感謝しています。
嬉しいです。

ありがとうございます。



誕生日は少し過ぎたのですが、感謝でいっぱいです。
もっと、家族を大切にしたいな。



なんて事を書いたりもしますよ!!!
自分ー!!!




どうせブログに書いて残るなら、幸せな事を綴りたいな。
高校の時の最後の担任の先生は、人間は幸せになる為に生きているって言っていました。
ふと思い出したり。


秋ね。


ちょっと寂しいわー。



うさぎ ランキング参加中!応援クリックしてもらえると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです☆




うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


料理レシピの一覧へ  料理レビューの一覧へ  菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
日本酒レビューの一覧へ  梅酒レビューの一覧へ
アート・デザイン・レビューの一覧へ







総合旅行予約サイトの楽天トラベル