★無性に杞憂だわ!!!さみしいわ!!!
無性に杞憂だわ!!!
気温差
ホルモンバランス
自律神経
前頭葉の処理の
バカやろー!!!!!
元気ですかー!!!
イマイチです!!!!
バカヤロー!!!!
な、感じー。
さー。このブログどうしようものかー。
思念の上っ面だけなぞっても何も面白くないし、実際今の自分はつまらないしな。
それでも頭の冴えは良くなって来たわ!
なにより、サイトのアクセス稼がないと。
マニアックになっても何のコメントも来ないしー
自分が阻害される疎外感が強いw
事、栗w
というか、良くコメント来るブログ凄いわ。
俺にそんな文才は無い。
気軽にコメント下さいね!!!
大歓迎☆
食マニアの人と仲良くなりたいな。
スカイプのボタンでも張っちゃおうかなー。
仲良くしてくれるかな!?
そー。増上寺で東京フォトですね。
~日曜日まで。
アート系全然だわ。
酷過ぎる。
し、アート分けわからね。
と言うより、論が襲って来て正直頭の中いっぱいで処理出来ないわ(汗)
それを貫通する作品も作家さんも居ますけど。
美術なら簡単なんだけどなー。
分かる分からないで言えば。
そー。なんでも鑑定団で遠縁だけど、ご先祖様の作品が出てた。
安田靫彦です。
本物だろ。と、血の薄いそれでも子孫が目利きして、
事前にTwitterで呟こうと思ってたけど、鑑定は本物で250万だったかな?
アートねー。美術ねー。
なんか。いや。何でもないですよーーー。
今日の夜は、ふらりと日本料理屋のオヤジさんが家に遊びに来て、
タカアキにチラシ作って欲しいって事だったんだけど、
それ以前に、メニューな話になったのです。
腕も味も確かで、美味しいを理解している味覚と思考と仕入れと仕事なんだけど、
日本料理で新しく店出すって、美味しいもの出したい店だとかなりキツイし、
コンビニご飯食える舌、思考、
外食の油脂、塩分過多、パンチが強過ぎて何食ってんだかわかんねーな、
味覚でむしろ交い慣らされてると、
無駄を省いた素材を生かす味なり、
薄味だと美味しいも、旨いも認識出来ないと思うんだよな。
そのスキルで、新しく店出して客呼んだり、リピーターにさせるって、
事、日本料理は難しいと思う。
すっぽんのメニューの話になったけど、すっぽんなんて日常で食べないし、
食べたいなって記憶もたいがい無いので、
美味しいも不味いも無いんだよな。
ラーメン食べたい!
カレー食べたい!
ハンバーグ食べたい!
ってのが、一番簡単な身体の機能なり反応で、
そんなメニュー扱えば足運んでくれると思う自分の思考。
旬の食材を日本料理で食べる。
コースで8000円出せる人がどれくらい居るかって話以。
魚なんて美味しいって思わない自分の世代だと思うし、
ここで出された魚食べてから、認識が変ったし。
でも、廃棄率と原価も高いから魚で商売するって凄く難しいと思う。
自分なら何の店を出すって問われた時に、
銭稼ぐなら、回転率と、作りやすさ考えてカレーだな。
なんて思うのです。
すっぽんカレーと、すっぽんラーメン考えててなんて話してて、
アーダコーだ日本酒飲み交わして話ししてました。
多分、このネーミングじゃ何も生まれないな。
東京ラーメンで売るって話してたけど、それも何?
って、イメージ付かないわー。
その辺は、色々と意見言ったし、カレーの作り方も教えました。
今の時代、化学調味料ブチ込んで、臭いもの食えるモノにして、
油脂多め、塩分多め、味濃いめでイカレポンチになった脳味噌ちゃんを、
どんな程度で誘導するかがキーかなって思う。
そんな自分は、固形のカレールー臭くて食いたくないわ。
ジャンキーになって、あの味食いたい!
って時以外は別でー。
というか、日本料理のスキルが有れば、プライド無くして、
客に不味くないモノ食わせれば良いんだと思うし、
スタバでリピート出来て商売出来るなら、
スタバより美味しいコーヒーは作らなくていいのです!!!
商売として!!!
どんなに美味しいもの作れたとしても、それが商売になるかは別なんだな。
と、つらつら。
ランキング参加中!応援クリックしてもらえると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします☆
記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
◆料理レシピの一覧へ ◆料理レビューの一覧へ ◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ ◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
気温差
ホルモンバランス
自律神経
前頭葉の処理の
バカやろー!!!!!
元気ですかー!!!
イマイチです!!!!
バカヤロー!!!!
な、感じー。
さー。このブログどうしようものかー。
思念の上っ面だけなぞっても何も面白くないし、実際今の自分はつまらないしな。
それでも頭の冴えは良くなって来たわ!
なにより、サイトのアクセス稼がないと。
マニアックになっても何のコメントも来ないしー
自分が阻害される疎外感が強いw
事、栗w
というか、良くコメント来るブログ凄いわ。
俺にそんな文才は無い。
気軽にコメント下さいね!!!
大歓迎☆
食マニアの人と仲良くなりたいな。
スカイプのボタンでも張っちゃおうかなー。
仲良くしてくれるかな!?
そー。増上寺で東京フォトですね。
~日曜日まで。
アート系全然だわ。
酷過ぎる。
し、アート分けわからね。
と言うより、論が襲って来て正直頭の中いっぱいで処理出来ないわ(汗)
それを貫通する作品も作家さんも居ますけど。
美術なら簡単なんだけどなー。
分かる分からないで言えば。
そー。なんでも鑑定団で遠縁だけど、ご先祖様の作品が出てた。
安田靫彦です。
本物だろ。と、血の薄いそれでも子孫が目利きして、
事前にTwitterで呟こうと思ってたけど、鑑定は本物で250万だったかな?
アートねー。美術ねー。
なんか。いや。何でもないですよーーー。
今日の夜は、ふらりと日本料理屋のオヤジさんが家に遊びに来て、
タカアキにチラシ作って欲しいって事だったんだけど、
それ以前に、メニューな話になったのです。
腕も味も確かで、美味しいを理解している味覚と思考と仕入れと仕事なんだけど、
日本料理で新しく店出すって、美味しいもの出したい店だとかなりキツイし、
コンビニご飯食える舌、思考、
外食の油脂、塩分過多、パンチが強過ぎて何食ってんだかわかんねーな、
味覚でむしろ交い慣らされてると、
無駄を省いた素材を生かす味なり、
薄味だと美味しいも、旨いも認識出来ないと思うんだよな。
そのスキルで、新しく店出して客呼んだり、リピーターにさせるって、
事、日本料理は難しいと思う。
すっぽんのメニューの話になったけど、すっぽんなんて日常で食べないし、
食べたいなって記憶もたいがい無いので、
美味しいも不味いも無いんだよな。
ラーメン食べたい!
カレー食べたい!
ハンバーグ食べたい!
ってのが、一番簡単な身体の機能なり反応で、
そんなメニュー扱えば足運んでくれると思う自分の思考。
旬の食材を日本料理で食べる。
コースで8000円出せる人がどれくらい居るかって話以。
魚なんて美味しいって思わない自分の世代だと思うし、
ここで出された魚食べてから、認識が変ったし。
でも、廃棄率と原価も高いから魚で商売するって凄く難しいと思う。
自分なら何の店を出すって問われた時に、
銭稼ぐなら、回転率と、作りやすさ考えてカレーだな。
なんて思うのです。
すっぽんカレーと、すっぽんラーメン考えててなんて話してて、
アーダコーだ日本酒飲み交わして話ししてました。
多分、このネーミングじゃ何も生まれないな。
東京ラーメンで売るって話してたけど、それも何?
って、イメージ付かないわー。
その辺は、色々と意見言ったし、カレーの作り方も教えました。
今の時代、化学調味料ブチ込んで、臭いもの食えるモノにして、
油脂多め、塩分多め、味濃いめでイカレポンチになった脳味噌ちゃんを、
どんな程度で誘導するかがキーかなって思う。
そんな自分は、固形のカレールー臭くて食いたくないわ。
ジャンキーになって、あの味食いたい!
って時以外は別でー。
というか、日本料理のスキルが有れば、プライド無くして、
客に不味くないモノ食わせれば良いんだと思うし、
スタバでリピート出来て商売出来るなら、
スタバより美味しいコーヒーは作らなくていいのです!!!
商売として!!!
どんなに美味しいもの作れたとしても、それが商売になるかは別なんだな。
と、つらつら。

どうぞよろしくお願いします☆



記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
◆料理レシピの一覧へ ◆料理レビューの一覧へ ◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ ◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
総合旅行予約サイトの楽天トラベル