☆リーガル・ハイ面白い。
リーガル・ハイ面白い。
改めて、リーガル・ハイ面白いよー。
声だして笑えたドラマって過去に無いかも。しかも笑いで涙が出るw
リーガル。ハイ!って所ですね。面白いw
ただスカットするのではなく、
焦らすように渋く残る被疑者、被害者の本質な心理は、
視聴者を新垣さんに当てはめてる作りが上手いなと。
脚本の伏線が練りに練り込まれてるのも凄い。
なので、何度でも見れる!!!
何度でも笑える。
今回は、
阪神タイガースのとある妻を連想させるパロデーのコピーも秀逸。
漫画家や、舞台演出家のまんまの名前を出すのも鋭いw
堺雅人さん(古美門)、
何にも染まらない為の黒服の正装、裁判官の心を同情的にどう落とすか?
そのプレゼンや作戦、そして劇場に見立てて、華にさせる裁判所での舞台が壮快。
裁判官の心を掴む古美門劇場に仕立てるのが、そもそものメーンだな。
裁判の在り方を、私情を煽り出し、同情させる造りが、
他の弁護士と全く違うセオリー、戦術で、その為には手段を選ばない。
弁護士とは、相手の気持ち、立場に沿って、淡く見えにくい真実とは何かを、
人間的な情、または、検事に近い感性で新垣さんの感性、成長を描き、
古美門と対局する筋も凄いな~と。
なので、全く分かってない!
と、新米弁護士の新垣さんに言える古美門の台詞だなと。
だからオタマジャクシで、手足が生えない。
ぐるぐる回ってろ~と。
この回では、まだ分かってないんだろうよ。
その裁判官の人の子であるというシステムが。
そして、裁判官相手にプレゼンすると言う事が核であると言う事が、弁護士の勝つ為の仕事だと。
過去の判例や、常識的な憲法での因果をプレゼンしても三流なんだな。
何故ならば、人は情で動くから。
そこに触れていないプレイヤー井手をヒヨッコに思う古美門も笑える。
涙を見せて1000万!ってのが印象的でしたよ~。
でも、プロの裁判官ならば、
何にも染まってはいけない黒い正装こそが、裁判官のシンボルなんだけどね。
まーこの辺は、パロディーだったり、コメディーだからこその壮快なんだろうけど。
これを現実に置き換えて~の、
民間にやらせる裁判員制度の問題定義も含んでるのかもな。
テレビメディアにモンタージュされる情報は脳味噌の良い洗脳の糧に成る。
人間の身体の反応と機能は、光を求め、更には、光は眼球で多くを捉え情報に成り、
更には眼球は脳に1番近い臓器でも有るし~。
テレビの光る動画と音声、そのメディアの露出と作用は超絶強大なんですよね。
ほぼ、世界中、誰もが知ってる商品ですら、
テレビを使って何度も何度も時代に合わせて放送させる。
これ、商品を売る鉄板なんだなって、改めて思います。
話は変わるけど~。
モンタージュ理論をWEBでやてるのって、正直ウゼエええ。
商品に辿り着くまでに、何回同じ作用を見れば良いんだよ。
楽天の販売ページや、ダイエット系のページがそれだな。
スクロールさせ過ぎ。
な、自分目線では、ネットでは、業者って言われるレベルのデザインなんだけど、
それって有効なの!?
・・・
は、さておき。
新米弁護士の新垣さんの成長も絡めた核もこのドラマのキーなんだろうけどー。
第1話でかました、屁理屈極まりない堺雅人さんの
アイロニーな壮快を期待し引きずり求めてしまいますわ。
もっと過剰にやってくれとw
パロディーは、服部さんが、黄門様に置き換えて見えるのもイイ感じ☆
必ずヒントをくれる。印籠を隠し持つようで素敵☆
キャラクターが全てよい☆キャスティングも素晴らしい☆
この段階で、全員が主役に見えるチームも凄いよなー。
ウムム!
これが高視聴率でなくて、日本で住む人と言えようか!?
ってくらい、盛り上がって欲しいですよ。
マヂ。
業界を小馬鹿にする屁理屈とか、アウト!って感じで、
怒濤に古美門節を出して欲しい願望強ですよ~。
なんせ、第1話のキャラのアク、爽快感が頭にこびり付いて離れない。
期待しちゃうんです。
今回見入って、心に残る解決出来ないストーリー場での
アク・渋さも、全体のバランスなんだなって思いましたー。
人は嘘をつく。と。
凄いな~。楽しいな。
来週も楽しみですわ~。
で、三木法律事務所との因縁だけど、第一話に集結されているように思うな。
だからこそ、古美門は、自分の在り方に執着するんじゃないかな?
きっと、裁判所で勝訴させてはいけない人を、勝訴させてしまったんだろうよ。
それが三木の言う悲劇だと、そして、三木が追放して地獄に落ちろと。
なんて、思っていますわ。

人気ブログランキング
にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
改めて、リーガル・ハイ面白いよー。
声だして笑えたドラマって過去に無いかも。しかも笑いで涙が出るw
リーガル。ハイ!って所ですね。面白いw
ただスカットするのではなく、
焦らすように渋く残る被疑者、被害者の本質な心理は、
視聴者を新垣さんに当てはめてる作りが上手いなと。
脚本の伏線が練りに練り込まれてるのも凄い。
なので、何度でも見れる!!!
何度でも笑える。
今回は、
阪神タイガースのとある妻を連想させるパロデーのコピーも秀逸。
漫画家や、舞台演出家のまんまの名前を出すのも鋭いw
堺雅人さん(古美門)、
何にも染まらない為の黒服の正装、裁判官の心を同情的にどう落とすか?
そのプレゼンや作戦、そして劇場に見立てて、華にさせる裁判所での舞台が壮快。
裁判官の心を掴む古美門劇場に仕立てるのが、そもそものメーンだな。
裁判の在り方を、私情を煽り出し、同情させる造りが、
他の弁護士と全く違うセオリー、戦術で、その為には手段を選ばない。
弁護士とは、相手の気持ち、立場に沿って、淡く見えにくい真実とは何かを、
人間的な情、または、検事に近い感性で新垣さんの感性、成長を描き、
古美門と対局する筋も凄いな~と。
なので、全く分かってない!
と、新米弁護士の新垣さんに言える古美門の台詞だなと。
だからオタマジャクシで、手足が生えない。
ぐるぐる回ってろ~と。
この回では、まだ分かってないんだろうよ。
その裁判官の人の子であるというシステムが。
そして、裁判官相手にプレゼンすると言う事が核であると言う事が、弁護士の勝つ為の仕事だと。
過去の判例や、常識的な憲法での因果をプレゼンしても三流なんだな。
何故ならば、人は情で動くから。
そこに触れていないプレイヤー井手をヒヨッコに思う古美門も笑える。
涙を見せて1000万!ってのが印象的でしたよ~。
でも、プロの裁判官ならば、
何にも染まってはいけない黒い正装こそが、裁判官のシンボルなんだけどね。
まーこの辺は、パロディーだったり、コメディーだからこその壮快なんだろうけど。
これを現実に置き換えて~の、
民間にやらせる裁判員制度の問題定義も含んでるのかもな。
テレビメディアにモンタージュされる情報は脳味噌の良い洗脳の糧に成る。
人間の身体の反応と機能は、光を求め、更には、光は眼球で多くを捉え情報に成り、
更には眼球は脳に1番近い臓器でも有るし~。
テレビの光る動画と音声、そのメディアの露出と作用は超絶強大なんですよね。
ほぼ、世界中、誰もが知ってる商品ですら、
テレビを使って何度も何度も時代に合わせて放送させる。
これ、商品を売る鉄板なんだなって、改めて思います。
話は変わるけど~。
モンタージュ理論をWEBでやてるのって、正直ウゼエええ。
商品に辿り着くまでに、何回同じ作用を見れば良いんだよ。
楽天の販売ページや、ダイエット系のページがそれだな。
スクロールさせ過ぎ。
な、自分目線では、ネットでは、業者って言われるレベルのデザインなんだけど、
それって有効なの!?
・・・
は、さておき。
新米弁護士の新垣さんの成長も絡めた核もこのドラマのキーなんだろうけどー。
第1話でかました、屁理屈極まりない堺雅人さんの
アイロニーな壮快を期待し引きずり求めてしまいますわ。
もっと過剰にやってくれとw
パロディーは、服部さんが、黄門様に置き換えて見えるのもイイ感じ☆
必ずヒントをくれる。印籠を隠し持つようで素敵☆
キャラクターが全てよい☆キャスティングも素晴らしい☆
この段階で、全員が主役に見えるチームも凄いよなー。
ウムム!
これが高視聴率でなくて、日本で住む人と言えようか!?
ってくらい、盛り上がって欲しいですよ。
マヂ。
業界を小馬鹿にする屁理屈とか、アウト!って感じで、
怒濤に古美門節を出して欲しい願望強ですよ~。
なんせ、第1話のキャラのアク、爽快感が頭にこびり付いて離れない。
期待しちゃうんです。
今回見入って、心に残る解決出来ないストーリー場での
アク・渋さも、全体のバランスなんだなって思いましたー。
人は嘘をつく。と。
凄いな~。楽しいな。
来週も楽しみですわ~。
で、三木法律事務所との因縁だけど、第一話に集結されているように思うな。
だからこそ、古美門は、自分の在り方に執着するんじゃないかな?
きっと、裁判所で勝訴させてはいけない人を、勝訴させてしまったんだろうよ。
それが三木の言う悲劇だと、そして、三木が追放して地獄に落ちろと。
なんて、思っていますわ。


人気ブログランキング

にほんブログ村
◆この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ