★竹の子の行方。 | ☆ねもの美味しいものメモ。

★竹の子の行方。

竹の子の行方。


妹の旦那さんのお山から、竹の子が贈られて来ました。
毎年楽しみなんです。
何故なら、毎年味が違うから☆

無味に近く竹の子の香りが淡く出て、淡いエグ味が多いのですが、
当たり年は、凄く柔らかく、ほのかに甘く、エグ味も無く美味しいって言葉が出る。

今年貰った竹の子。
家には妊娠してる妹と、4歳ほやほやの甥っ子が居て、
竹の子は放射性物質吸収しやすくて、まー。土に埋もれてるしね。
で、調べると、個々では違うモノの超大雑把な数値が出ていました。
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/press/2012/h-kensakekka28s.html


この竹の子は、南房総に山を持つ妹の旦那さんの父親のお山。
なので、今年は、枯れ葉が散って、埋もれ、放射性物質ヤバイだろ。
って思ってたので、食べるーか?、食べないーか?
どうしようモノかと、熟考・停止したんですよね・・・


自分的には、妊娠している妹や、甥っ子に絶対に食べさせたくない!
老人なら、食ってもいいなとは思う自分の考え。

竹の子の目安の数値は、放射性セシウム134と、137の合計が13だったのですが、
東京都水道が示す放射性物質の不検出は、20ベクレル以下なんですよね。
なので、15とか、19とかの数値でも不検出w
実際はどうなんでしょうね?

検体が出来るなら、したいわ。
つーか、コンビニってネットがあるので、そんな検体が出来る環境になって欲しい!!!
マジ!!!


なので、基本、汚染と共に歩むって、勝手に自分で生きる道を建てー。
口に含んでも仕方が無いって思う節も有るしー。
ラジウム温泉の湯治なんかもあるしー。
結局は、結果からの逆算。しかも、個体差って所なんだよなー。
世の中には、化学物質過敏性な人も居るし。
なので、何も言え無いけど、汚染されてるのは、たいがいの事実です。

ネットが有る現代、調べ突っ込めば色々と分かるかも知れませんが、
「食べない」を選びました。
無念。

きっと、除染をしない限り毎年贈られて来る竹の子は滅だなと・・・


ただ、その後・・・
その命は、絵となり、違う場所へ行ったのでした。
町内会の絵手紙教室の先生が貰ってくれたんですよね。


命の殺め方の在り方、色々有るなって思いました。








人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラ アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  




総合旅行予約サイトの楽天トラベル








料理レシピの一覧へ

料理レビューの一覧へ

菓子・スィーツ・レビューの一覧へ

日本酒レビューの一覧へ

梅酒レビューの一覧へ

アート・デザイン・レビューの一覧へ