☆妹と2人だけでランチは、4年ぶりくらい? | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆妹と2人だけでランチは、4年ぶりくらい?

2012年02月27日(月) 9 tweets

妹と2人だけでランチは、4年ぶりくらい?
錦糸町のイタリアン、テルツォ3で食べました。
☆ねもの美味しいものメモ。-テルツォ3 ランチ
メーンは、豚ロース肉の菜の花入りゴルゴンゾーラソース。
辛く濃く香るゴルゴン苦手気味だけど、優しい味でした。
posted at 14:19:58

この記事は、別にまた書きたいと思います~。


で!!!


イタリアンを調べると、トマトはラテンアメリカ原産で、
イタリアに 広まったのは16世紀以降だって!
南イタリアはトマト系が多く、北イタリアではクリーム、バター系の料理が多いんだって。
16世紀以前は、アンチョビの形で魚醤を多く用い、
見た目も質素であった。だって。
醤の発明は凄いな。
posted at 14:25:36

古代ローマ帝国、当時のローマ人は、1日3食の構成、1食をコース料理にして
2~3時間かけて食事をする習慣があった。
また、彼らは、満腹になると、鳥の羽で咽喉を刺激し、
作為的に嘔吐をして、空腹になるとまた食べたと いう・・・w
フグ食う日本人もキテルけど、イタリア人もソートーキテルねw
posted at 14:29:05

単語から、始祖、史実を追って、文化を見てー、根源・原理を想像して、
地着きの文化を探るの楽しいな~。つーか、料理の呟きしかしないかもしれない・・・
場所変えようかな(汗)
posted at 14:37:11

うーん。震災以降、地殻変動の何百年、何千年の歴史とか、
地球の氷河期、温暖期な何万年な尺で人類の歴史を追ってるから、頭がアフォになってる。
posted at 14:40:30



今日の寒暖の差!!!何よコレ!!!キーーーーッ!!!
posted at 23:20:20

今日は、凄い体の変化が分かった。
凄いね。体って。



今年は、TOKYO FRONTLINE、G-tokyoどちらも行けなかったなー。
自分的にアート末期な期間だったけど、Twitterで展示を見るとやっぱ、良いな。
溜め息も出る。逃したのが痛過ぎる(涙)
posted at 23:43:04

今年のG-tokyo会期2日は、短かったですよね。
去年は1週間以上!!!ウムム!!!
posted at 23:47:10


と、Twitterを見て思いました。
VIPが羨ましいな~。








人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラ アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  




総合旅行予約サイトの楽天トラベル








料理レシピの一覧へ

料理レビューの一覧へ

菓子・スィーツ・レビューの一覧へ

日本酒レビューの一覧へ

梅酒レビューの一覧へ

アート・デザイン・レビューの一覧へ