☆林檎ソースのハンバーグプレート!
林檎ソースのハンバーグプレート
久々に料理作ったぞ!
甥っ子と妹夫婦が来るので、ハンバーグって事で、作りました。
800gのひき肉に対して、塩は、6g
1%の塩を使うと、タレがいらない量なので、引き算。
炒めたたまねぎみじん切りは、大1個。
まー。テキトー。
に、富士酢プレミアムを入れて、酢の酵素で肉を柔らかくする試み。
ソースは、林檎が有ったのでそれを使う事に。
適当に白ワインを入れ、角切りにした林檎、砂糖、富士酢プレミアム、弓削田有機しょうゆで、
照り焼き風なソースに。
味は、甘で。
林檎の酸味で、肉の肉臭さを飛ばす計算だったけど、酢を足す味でした。
もっと洗練させれば、林檎主体でおいしい意ソースはれるかもな!?って感じ。
初めは、柔らかく煮た、林檎のコンカッセが食感で有ればオモロいなって思ったけど、
時間が無く、ザルで濾して、ペースト状に。
粘度が無かったので、小麦粉を水に溶いて、とろみを軽くつけました。
添え物は、ポテトサラダ。
たまねぎは、千切りにして、ての中に納め、水でグワシグワシ揉み込み、
塩をぶっかけて、塩揉みにして、ヘニャヘニャにして、手でギュッと絞ります。
レンジでチンしたジャガイモを角切りにして、
冷めてから、そのたまねぎと、マヨネーズで和えました。
アクセントは、ブラックペッパー。
皮付きの芋は、プチット皮が弾ける食感でおいしい。
トウモロコシの缶詰から、汁を抜いて、鍋で温め、
茹でたスナップエンドウをカットして、入れて、火を止めて、弓削田有機しょうゆ少量で味付け。
スープの写真は無いけど、たまねぎとキャベツと、トマト缶、ニンニクが軽く香るスープ。
出来るだけ無添加な味付け。
ハンバーグは、つなぎが無いので、肉々しい弾力の有る食感w
ちょっとマズッタかもなw
肉食ってるぞ!ってハンバーグでした。
つなぎの卵、パン粉、牛乳の偉大さを知る。
も、良い肉なら、つなぎなんて使わない方がよっぽど美味しいと思う。
な、思考の元で生まれたのがこれです。
ハンバーグを作ると、妹からは、どうやってソース作ったの!?と、毎回言われます。
おいしかったみたいで何より。
おわり。

人気ブログランキング 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
久々に料理作ったぞ!
甥っ子と妹夫婦が来るので、ハンバーグって事で、作りました。
800gのひき肉に対して、塩は、6g
1%の塩を使うと、タレがいらない量なので、引き算。
炒めたたまねぎみじん切りは、大1個。
まー。テキトー。
に、富士酢プレミアムを入れて、酢の酵素で肉を柔らかくする試み。
ソースは、林檎が有ったのでそれを使う事に。
適当に白ワインを入れ、角切りにした林檎、砂糖、富士酢プレミアム、弓削田有機しょうゆで、
照り焼き風なソースに。
味は、甘で。
林檎の酸味で、肉の肉臭さを飛ばす計算だったけど、酢を足す味でした。
もっと洗練させれば、林檎主体でおいしい意ソースはれるかもな!?って感じ。
初めは、柔らかく煮た、林檎のコンカッセが食感で有ればオモロいなって思ったけど、
時間が無く、ザルで濾して、ペースト状に。
粘度が無かったので、小麦粉を水に溶いて、とろみを軽くつけました。
添え物は、ポテトサラダ。
たまねぎは、千切りにして、ての中に納め、水でグワシグワシ揉み込み、
塩をぶっかけて、塩揉みにして、ヘニャヘニャにして、手でギュッと絞ります。
レンジでチンしたジャガイモを角切りにして、
冷めてから、そのたまねぎと、マヨネーズで和えました。
アクセントは、ブラックペッパー。
皮付きの芋は、プチット皮が弾ける食感でおいしい。
トウモロコシの缶詰から、汁を抜いて、鍋で温め、
茹でたスナップエンドウをカットして、入れて、火を止めて、弓削田有機しょうゆ少量で味付け。
スープの写真は無いけど、たまねぎとキャベツと、トマト缶、ニンニクが軽く香るスープ。
出来るだけ無添加な味付け。
ハンバーグは、つなぎが無いので、肉々しい弾力の有る食感w
ちょっとマズッタかもなw
肉食ってるぞ!ってハンバーグでした。
つなぎの卵、パン粉、牛乳の偉大さを知る。
も、良い肉なら、つなぎなんて使わない方がよっぽど美味しいと思う。
な、思考の元で生まれたのがこれです。
ハンバーグを作ると、妹からは、どうやってソース作ったの!?と、毎回言われます。
おいしかったみたいで何より。
おわり。


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ