☆日本酒と鰻! | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆日本酒と鰻!

優れないのは、台風に因る低気圧のせいだと思う。低気圧のバカヤロー!
posted at 17:44:16

飲み慣れないと、30分後に発祥、3時間の滞在で数回の下痢。
コップ一杯の牛乳でこんな症状に・・・
ちなみに、ヨーグルトを食べると、おなら、便が酷く臭くなります。
食べ続けても継続します。そんな私の体。
根本尚明・・・
posted at 17:49:48

今日は、22時に赤坂 割烹藤吉へ!
山廃と生酛のお酒3本持ち込みで、飲み比べたいと思います☆
というか、体調悪し。間が悪い(汗)
posted at 19:38:18

って事で!
電車で赤坂の藤吉へ!!!

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
日本酒の飲み比べです!!!

この日の為にか、天然うなぎが!!!
いつも申し訳ない・・・
☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
焼いているのは、ガスですが、直火ではないので、ガスの付着臭は、無し。
炭火でもないので、炭火特有の燻煙された香りも無いので、
生に近い鰻の香りが楽しめます。

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
揃ったまかないはこんな感じ。

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
肉豆腐は、すじ肉との事でしたが、臭みが無く柔らかく美味しかったです。
里芋もしっかりとしてて、中まで味が染み込んでいます。美味しい!!



今回メインになるお酒達!
全部四合瓶。生酛 華鳩 減農薬米、四季桜 純米山廃、山男山 純米 山廃、
このお酒達、生酛、山廃は、添加物抜きの酒作りなのです。
全て乳酸抜き、アルコール無添加のお酒達。
山男山以外、初めて飲むお酒達です。

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
生酛 華鳩 減農薬米

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
四季桜 純米山廃

☆ねもの美味しいものメモ。-赤坂 藤吉 日本酒の飲み比べ
山男山 純米 山廃

一気に飲み比べして、その味を味わいたいと思います!!!特に生酛が楽しみ!

って事で、1番気になる華鳩から!
家に有る冷酒から冷やに戻すべく、当日、連絡が有った時に外に出したのですが、
まだ少し冷たい感じ。
冷たい状態では、酸が力強く弾け、旨味の濃い味と相乗して、
強烈とは言わないけど、暴れるような力強さでした。
でも、美味しい!!!

冷酒から、冷やになり、時間経過と共に、丸く穏やかになり、
骨太な旨味が杯を進め、三種類の中で1番減ったお酒でした。
というか、1番面白いし、杯が進みます。

山男山は、穏やかで、一口目の甘露な味わいから、
筋の通った旨味、酸のバランスも良く、食中酒に持って来いで、安心、安定して飲める感じ。

四季桜は、三種類の中で、1番大人しく、柔らかく繊細な印象。
繊細な料理に合いそう。


というか、思考を定めて飲んでないので、描写は出来ず。
つーか、思考を定めて飲んでも、美味しくなんだな。これがまた。


んで、天然うなぎと食べ物と合わせると、華鳩は、強い味故か、
鰻の泥臭さを1番引き出し、他の酒は、うっすらと引き出す感じでした。
長所も短所も酒の力でぐいっと引き出す事が出来るのではないかな!?

で、正直、鰻に日本酒は合わない!
って思ったので、華鳩と合わせた鰻の泥臭さを言ったら、それが鰻の持つ体臭だって。
なるほどなと。
好きな人は、この香りが好きで、それを抑えたければ山椒をかけるのが好みかなって。
でも、普通に食べる分には、天然鰻独特の香りと、天然の持つ身の締まりが印象的で、
そこまで泥臭くないし、日本酒と合わせる事で引き出す魅力かとも思う。

鰻に合わせるにには、もっと端麗で、
もしかしたら、アル添の酒、大吟醸系または、
純米大吟醸で合わせた方が美味しいのかもしれない。
ギンギンに冷やした冷酒か、または、燗で。

と。

色々と勉強になったのでした。
つーか、華鳩は、反則だろ!って味でしたw
これが生酛の持つ力なのかな~?
超パワフルでした!!!
他の生酛も飲んでみたいと思いました。


山男山 山廃純米吟醸 720ml

山男山 山廃純米吟醸 720ml
価格:1,470円(税込、送料別)


山男山 山廃純米吟醸 1800ml

山男山 山廃純米吟醸 1800ml
価格:2,940円(税込、送料別)


四季桜 山廃純米 720ml

四季桜 山廃純米 720ml
価格:1,428円(税込、送料別)


四季桜 山廃純米 1800ml

四季桜 山廃純米 1800ml
価格:3,045円(税込、送料別)



華鳩の生酛はリンクが無かったので割愛です。
買ったのは、神田和泉屋さんです。四季桜山廃も!
山男山は、はせがわ酒店で購入しました。




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!


この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  












総合旅行予約サイトの楽天トラベル


料理レシピの一覧へ

料理レビューの一覧へ

菓子・スィーツ・レビューの一覧へ

日本酒レビューの一覧へ

梅酒レビューの一覧へ

アート・デザイン・レビューの一覧へ